• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月20日

愛知・静岡ツーリング 1/3日目

愛知・静岡ツーリング 1/3日目  MR-S のみなさんからお誘いを受けて三遠方面に行ってきました。
前後をふくめて 5/20~22の3日間。

初日は東京~静岡~愛知。
予定していたのは宇津ノ谷隧道とスズキ歴史館、それに渥美半島付け根近くの蔵王山展望台ぐらいであとは適当です。

圏央道~新東名で新静岡から一般道で宇津ノ谷隧道へ。
最初は大正のトンネル。


反対側に抜けて R1バイパス上り線の昭和のトンネルをくぐり、明治のトンネルへ。

トンネルは右奥、車は入れません。
3台分の駐車スペースと詳しい解説板や立体模型、トイレがあります。




まだ5時台。


トンネルができる前は薄暗くて険しい峠道。
追いはぎも出たのでしょう。

で、反対側。


再度大正のトンネルをくぐり平成のトンネル(R1バイパス下り線)を通って浜松に向かいます。



浜松のスズキ歴史館は混雑防止のために予約制。
11時に予約したけどまだ早いので中田島砂丘に寄り道。


駐車場のゲートはなぜか半開き。


このとき 7時半。



スズキ自動車の社員さん方が浜辺を掃除する日らしい。(本人許諾済み)
それで早く入れたみたい。
このTシャツはスズキ歴史館でも売っていました。


浜は風が強くてすぐに撤退。

まだ 9時だしとりあえず浜名湖方面をちょこっとひと巡り。
”フジヤマのトビウオ”古橋廣之進さんはこちらの方だそうで生家跡がありました。



午後の予定がきつめなので50分ほど早めに行ったら入館可能でした。




この頃の250(8型)に乗ってました。


最後までこれと迷ったのですが、同時代のKATANAを買って通勤してました。


これにも乗ってました。

ロータリーの実車は初めて見ました。


フロンテクーペ、アルト、ワゴンR、カプチーノ、歴代ジムニーなどの懐かしい四輪ももちろんありました。


ざっと回って1時間半。

R1から R42を太平洋岸に進んで日出の石門あたりでは快晴で暑い。


伊良湖岬から西の浜を回って知多半島を見ながら


千葉フォルニアより空いてて爽快。


風車の先は行き止まりで引き返し、高木町のバロックさんでソフ活。



蔵王山の山道を楽しんで展望台へ。

富士山見えるの?

ここのソフトクリームもおいしいそうですが食べたばかりなのでパス。
R23と R1で宿のある知立に向かいました。


どこも混んでいてチェーンの居酒屋へ。

お通しが来る前にフライングスタート。

あとは適当につまんで終了。
明日にそなえて早めに就寝です。



[ハイタッチ!drive] 宇津ノ谷隧道 スズキ歴史館 渥美半島 
2023年05月20日 02:35 - 17:24、
448.28 Km 13 時間 27 分、3ハイタッチ
【車載】20.3 km/L 走行 約10.1 時間
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2023/05/23 16:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スズキ歴史館
にょろにょろワンコさん

スズキ歴史館は必見です
Sまるさん

スズキ歴史館
yosukeさん

一人旅 2024 01 1日目 ...
mamo707さん

Vストロームミーティング2023 ...
ひびっきーさん

この記事へのコメント

2023年5月23日 19:49
コメント失礼致します。

オレンジの「チョイノリ」と書かれたバイクは、いいですね〜、、欲しい、、、。
浜松には縁があるので、今度お邪魔した時には見に行きたいと思っています。
コメントへの返答
2023年5月23日 20:06
choinori はサスなしです。性能も相当割り切ったかわりに驚異の低価格。
平地でなら自転車代わりに使えます。
家内がマンホールで滑って転び、それで手放しました。

スズキ歴史館は織機や初期の二輪車展示も多く、きれいに維持されていました。

2023年5月23日 22:32
GSX-Rも選択肢に有ったとは知りませんでした。😳

miniCROも有るのかな?🤭

アルトワークスは売らずに取って置くべきでした。😅
コメントへの返答
2023年5月23日 22:39
GSX-R750は出たばかりで赤黒はすぐ入るけど青白は遅れると聞いて諦めました。
職場に毎日乗っていくには派手すぎでしょう。

黄色のminiCRO50がありました。
緑のMame-Tan50も。
2023年5月23日 22:43
mimiCROもMameTanも有るんだ❗️
今度行ってみよう‼️🥰

所で生ビール🍺が2杯有るのは何故?🤔
コメントへの返答
2023年5月23日 22:51
3杯だと店の人に引かれてしまうからです。

冗談はさておき、1杯ではすぐに空いてしまうので最初から2杯頼んだのです。
店によっては追加注文への対応が遅いこともあるでしょう。
2023年5月23日 23:47
天気良ければですが、渥美半島から富士山見えるんですよ。
かなり小さくなんですけどね。

バロックさんジェラート屋さんなんだけど、私もソフトクリームを選んでしまいます😋
人気店で道路まで車が並ぶ時もあります。

次来られる時は是非案内させてくださいね👍
コメントへの返答
2023年5月24日 9:12
小さい=遠いので気象条件が難しそうですね。
バロックさんに近ければ全種類制覇を狙いたいと思いました。
今度は知多半島を狙いますのでよろしくお願いいたします。

プロフィール

「降水帯を抜けたのでオープン」
何シテル?   06/18 07:07
ぼちぼちと手を入れています。 基本はDIY。 使えそうなネタは自由にお使いください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34 5 67 8
910 11 12 1314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CX-60 ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 08:01:18
[マツダ ロードスター] エアエレメント180度回転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/11 04:58:33
[マツダ デミオ] 足廻り交換 KYB NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 18:30:02

愛車一覧

マツダ ロードスター ロ-ドスタ- (マツダ ロードスター)
ND ロードスターもこれで3台目。 すべて 赤色の S 。 まったりドライブの良き相棒 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
遠出の相棒です。  おもなMOP:パノラマサンルーフ。  おもなDOP:コーティングMG ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
シエンタからの変更。 犬や自転車を載せることもなくなり子供も大きくなったのでスライドド ...
マツダ ロードスター ロ-ドスタ-(初代) (マツダ ロードスター)
衰え始めた左半身に刺激を与えるため、30年ぶりにMT車を所有することになりました。 実際 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation