• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白鬼-北海道の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年12月2日

BRZ感度MAX装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
BRZのまったり感を無くすアイテムを購入

2024/2/22追記
本製品を取付後エンジン始動で学習しますが、その後チェックランプが点灯した場合、その状態でバッテリー放電を行うとチェックランプが点きにくくなります。
2
こういうガチのチューニングパーツは久々に買う。
3
ボンネットを開けたらスロットルのコネクタを
4
これで爪を押しながら抜く。
無ければ耳かき(笑)
5
抜けたら配線を割り込ませる。
この工程、スピードリミッターの取り付けに似ている(笑)
6
コネクタは確実に取り付けましょう。
エラー出てスバル行きになります。
7
バッテリーの奥が雨風を凌げそうなのでとりあえずこちらで。配線は後で引き直します。
8
シールもついてる。ありがたや。

さて、取り付けての感想を述べます。

まずは、学習機能が働くので街乗りゆったりを10分走行します。

このときのアクセルペダルの感覚は、ちゃんと弱の弱が反応してます。

 ノーマルスロットルを例えるなら
0〜10までのボリュームが1.2.3が反応なしで突然4以上の音量がなるつまみだと思ってください。
 半クラッチは効きますがスタートのとき1-2がつかえないので一旦煽って5-4-3-2でつなぐ感じで操作してました。

 とにかく一度多めにアクセル入れてから回転数の落ち側でクラッチとつなぐ操作をしないとかなりギクシャクして、「あなたの運転、酔うわ、、、」と嫌われる可能性が高くなります。
 それが出来ない人はBRZを嫌いになり手放すでしょう。
 教習所ではそこまで教えてくれません。

 僕くらいになると、そうならない様に様々な街乗りの技を使いますが、流石に電スロの僅かなタイムラグと雪道はさすが怖いので、今回導入しました。ってか出たての商品なので待ってました。

 乗ってみた感想は、街乗りで封印された1.2.3が、ちゃんとペダルに反応してるのが足から車に伝わってます。

 信号変化による減速時もヒールアンドトゥが出来ます。

これはかなり使えます。
あなたのBRZはこれで変わります。
もっとドライブしたくなるはずです。
僕はしたくなってます。

お試しあれ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オゾン発生器取付のチャレンジ④

難易度:

納車時のディーラー設定 備忘録

難易度:

HKS FLASH EDITOR

難易度:

コンソールボックスのボタンに貼り付けただけ

難易度:

HKS FLASH EDITOR

難易度:

ナンバープレート フレーム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

苫小牧市の白鬼です。 見かけたら手を振ってください。 ハイドラしてます。 新型BRZ ZD8に乗ってます。 基本スポーツカーが好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピッチングストッパーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:54:08
休みなので、あれ付けちゃいます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 20:04:44
交換するなら安全最優先 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 13:57:14

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
2021/10/23新車で納車しました。 少しずつカスタムしてます。 大事に乗りたいと思 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スバル インプレッサ WRX Type-RA STi Ver.V Limitedに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation