• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
おさむ号の"二代目おさむ号" [スズキ スイフトハイブリッド]
ホーン交換とカーボンシート貼り
6
赤矢印がホーン本体の取り付け場所です。<br />
<br />
本当はグリル裏の外から見える<br />
ところに付けたかったんですけど、<br />
先程の車両接近通報装置が付いてる<br />
ところにホーンを2つも付けたら<br />
冷却性能が犠牲になりそうなので<br />
グリル裏は潔く諦めて<br />
フロントバンパー裏の空きスペースに<br />
付けることにします。<br />
<br />
私の乗ってるフルハイブリッドの場合、<br />
EV走行時などに使用する<br />
電動ウォーターポンプ(オレンジ矢印)<br />
が付いてるんですけど、<br />
スポーツなどのガソリン車<br />
(マイルドは不明です、すみません。)<br />
には付いていないので、ここに<br />
サービスホールが開いており<br />
ホーンの取り付けが容易なんです。<br />
<br />
しかしフルハイブリッドの場合は<br />
そうはいかず、ちょっと一工夫必要です。<br />
<br />
赤矢印で表した穴にM8ボルトが<br />
通るので、ここに付けます。<br />
<br />
これらの穴には裏にナットが溶接されて<br />
いないので、付近にある直径20mmほど<br />
の大きい穴からフレームの内側に<br />
M8ボルトを入れて、<br />
ホーン取り付け場所の内側から外側に<br />
向けてボルトを出します。<br />
<br />
写真のように、粘着力強めのマスキング<br />
テープを「粘着面をオモテにして」<br />
指に巻き付け、そこにボルトを<br />
くっ付けてフレーム内に突っ込みます。<br />
<br />
落としたら救出困難なので注意しましょう。<br />
<br />
ちなみにリレーは青矢印の穴に<br />
ホーンと同じ方法で固定します。
赤矢印がホーン本体の取り付け場所です。

本当はグリル裏の外から見える
ところに付けたかったんですけど、
先程の車両接近通報装置が付いてる
ところにホーンを2つも付けたら
冷却性能が犠牲になりそうなので
グリル裏は潔く諦めて
フロントバンパー裏の空きスペースに
付けることにします。

私の乗ってるフルハイブリッドの場合、
EV走行時などに使用する
電動ウォーターポンプ(オレンジ矢印)
が付いてるんですけど、
スポーツなどのガソリン車
(マイルドは不明です、すみません。)
には付いていないので、ここに
サービスホールが開いており
ホーンの取り付けが容易なんです。

しかしフルハイブリッドの場合は
そうはいかず、ちょっと一工夫必要です。

赤矢印で表した穴にM8ボルトが
通るので、ここに付けます。

これらの穴には裏にナットが溶接されて
いないので、付近にある直径20mmほど
の大きい穴からフレームの内側に
M8ボルトを入れて、
ホーン取り付け場所の内側から外側に
向けてボルトを出します。

写真のように、粘着力強めのマスキング
テープを「粘着面をオモテにして」
指に巻き付け、そこにボルトを
くっ付けてフレーム内に突っ込みます。

落としたら救出困難なので注意しましょう。

ちなみにリレーは青矢印の穴に
ホーンと同じ方法で固定します。
カテゴリ : 電装系 > その他 > その他
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2022年09月04日

プロフィール

「10000km突破しました。」
何シテル?   06/04 12:36
さえないアラサー男の スイフト弄りの記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S コンソールボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:08:28
ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:58:07
ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:33:47

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド 二代目おさむ号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2型 ハイブリッドSZ 5AGS ラッシュイエローメタリック シルバー2トーンルーフ ...
トヨタ グランビア ポンコツ☆グランビア (トヨタ グランビア)
前期型 2.7Q 2WD 7人乗り エスティマの前に我が家にあったグランビ ...
トヨタ エスティマ おさむ号 (トヨタ エスティマ)
1型 アエラスGエディショソ `07年式 我が家での保有期間 2007年8月29日〜2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation