• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古明燈の"二代目触覚号" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2022年9月7日

ワークスミッションベース純正流用5速ワイド化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
今回
とあるスズキ車の5速が使えるのでは?
と考えミッションとパーツカタログを入手

keiのカタログと見比べた結果
その車種の四駆モデルと
インプットシャフト、カウンタシャフト、ファイナルギヤまで同一と確認

今回はショップさんにお願いしました

ミッションのベースはkeiワークスのFFミッション
純正でヘリカルデフの入っているミッションですね

写真はkeiワークスミッションをバラしたものですね
写真に写っているギヤで
デフの下にあるのが流用の5速ギヤです

ミッションのOHも同時にしてくださいました
特に問題は無さそうとの事で
ベアリング等を予防交換でした

ギヤは3〜5速をWPC処理です

ギヤ比は0.870→0.757です
アルトやワゴンR用よりもワイドに出来ます

165/55R15で5速3000rpm77km/h→89km/hです
2
同時にクラッチ系も交換
カバー、ディスク、レリーズベアリングのお馴染み3点セットです

クラッチディスクは
ワゴンRワイドのターボ用の純正ディスクを流用

合わせてクラッチケーブル、シフトケーブルも交換しました
3
備忘録
交換時ODO67000km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

オイル交換

難易度:

リビルト トランスミッションに交換

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Kei 電動パワステコンピュータ&モーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2610283/car/3133540/7058981/note.aspx
何シテル?   09/29 17:42
古明燈(こめいとう)です keiとクライスラー300乗り 仕事で三菱ふそうH13年式V8(380ps) 10t特装汚泥ダンプ乗り 車は旧車とか、デコトラとか痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ Kei 二代目触覚号 (スズキ Kei)
二代目触覚号 コンフォートのフェンダーミラーが触覚に見えるらしいので触覚号 初代から4 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
まさかのエイトから乗り換え… ジープディーラーで一目惚れして買っちゃいました(^_^;) ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
高校時代に買ったロードレーサー 初サーキットはコイツで鈴鹿サーキットでしたw ギアはシマ ...
スズキ Kei 初代触覚号 (スズキ Kei)
初代触覚号色々あって箱変えです 通勤用のプチ痛車 改造費1000円くらいで4ナンバーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation