• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y_yamonのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

シビックタイプR FK2 ブログ初更新

シビックタイプR FK2 ブログ初更新FK2が納車され、2か月。。。
意外といろんなことが起きたのでまとめて更新。



改めて自己紹介~ yamonっていいます。
数年前にDC5に乗ってましたが、原油高でハイオク200円近くの時に売却・゚・(つД`)・゚・
そのときにF板金さんを通じてタカスサーキットを走っていましたが、特にタイムを求めて走っていたわけではないので、ドライビング技術は「ゼロ」です。。。



その後は、軽に乗っていました。



その後、FK2に応募。そして、応募していたのも忘れてしまいそうな2月中旬にメーカーから当選連絡ヽ(*´∀`)ノ
ただ、もっと早く教えてほしかった感はあります・・・。



そして、慣らしでとりあえず1000kmを何とか走行してエンジンオイルとミッションオイルを交換。
粘土はかなり迷ったのですが、①『取説に5w-40が載っていない点(ターボだからかな?)』、②『タカスの人が0W-20でいいんでないの一言』、③『メーカーが、サーキットを20分全開走行で壊れてしまうようなエンジンを作ったら大問題では!?』

以上の点から、とりあえず0w-20を選択。
ただ、エンジンオイル、ミッションオイル共にSOD1は保険で添加してます。
ディーラーで入れたのですが、ミッションにSOD1添加が想像以上に大変で、2時間近く作業して頂くことに。。。自分はその間待機で(´・ω・`)



そして、タカスサーキットには時間ができれば行っていたのですが、1枠走って疲れ、帰宅。また、時間ができれば1枠走って疲れ、帰宅。。。タイヤは徐々にツルツルに・・・
それの繰り返しをしていたら、ついにグリップエンドで砂利にダイブ(´・ω・)
さっきのところはこんな風にした方がいいのかなとか考えてたらブレーキがかなり遅れました(´・ω・)
右側のホイールは傷キズです。さらに、ローターと鉄板の間に砂利噛み、キーキー言ってます。タカスの人に2時間近くかけて取って頂きました(;´Д`)
そして、知り合いのモータースに行き、アンダーカバーに乗っている大量の砂利を除去。マイカーはショベルカーではありません(`・ω・´)
砂利を小瓶に詰め、ヤフオクに売れますか( ゚∀゚)



ホイールについては『hide's』さんの情報を参考にホイールを購入~。
タイヤはF板金さんのお勧めパタンで。タイムアタックするわけではないので新品タイヤにせず、中古で。とりあえず練習で~。
ただ、最終的には、前後8.5J『245/40R18』より、9.5J『255/35R18』、8.5J『225/40R18』とかの方がいいのかな?詳しい方教えてくださいm(._.)m



最後にフルバケは『もげらっきょ』さんを参考にブリッドで!
F板金さんの時間が空き次第、取り付け~ってところです。



クスコからLSDが出てますが、どのタイミングで取り付けるといいのかな…
http://www.cusco.co.jp/download/file/20160517_civic_type_r_fk2_lsd.pdf
FK2の仕様だとノーマルの方がいいのかな?もっとテクニックを磨いてからの方がいいのかな?
詳しい方、これも教えてくださいm(._.)m
Posted at 2016/05/29 18:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プロと比較してみて・・・ http://cvw.jp/b/2610803/38683105/
何シテル?   10/11 18:44
y_yamonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation