• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕雲スキー提督のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

7プラドーピング計画その2(続)

7プラドーピング計画その2(続)











こんばんは、夕雲スキー提督です。
7プラドーピング計画その2ですが、200km程走ってきたので感想を。
なんかいいんでないかい、これ
外気温30℃をさす、車にとっちゃ結構厳しい条件だったんですが、なんかちょっとパワフルかも?と運転してて感じました。
7プラ、特に2LT搭載車はとにかく、非力なので、この調子が続くようであれば、常用してもいいかもしれません。
でも、燃費はきっとそんな変化ないと思いますけど(爆)
写真は今日の購入物。
いまさら~なものかもですが、昨年引っ越ししたときにラノベを処分して以来の購入です。
書いてるのが丸戸先生だし、深崎先生の流麗な美少女のイラストが華を添えているしだし、仕方ないよね。
Posted at 2016/05/22 19:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月22日 イイね!

7プラドーピング計画その2

7プラドーピング計画その2こんにちは夕雲スキー提督です。
今日は7プラドーピング計画の第2段として、再度燃料添加剤を試してみたいと思います。
モノは前回と同じニューテックから出てる『nc-221r』というものです。
なんでも強力に洗浄してパワーアップさせるというもので、別名hiropon(ヒロポン)とか言われて、中毒に注意だそうです😊
それじゃードボドボと投入~


前回のnc-220は体感面でも燃費面でも良い結果を残せていなかったので、どうなることやらです。
効果あるといいなぁ
Posted at 2016/05/22 10:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月04日 イイね!

7プラドーピング計画

みなさん、こんにちは。
ちょっと風邪気味で喉がいがらっぽい、夕雲スキー提督です。
今日は昨日の夜の雨が嘘のようにカラッと晴れました。
絶好のドライブ日和です。
まずはシートポジションの調整をば、

前回から前後1段ずつ下げました。
ヘッドレストの角度はそのままに、太もものサポートの具合を下げようという魂胆です。

あと、ステアリングをトミーカイラに戻しました。

もう、気分によって使い分けますw
優柔不断でスミマセンw


そして満タン給油とともに本日の主役、燃料添加剤を投入しました。
モノはニューテックのNC-220です。

なんでも燃料ラインのクリーンアップとパワーアップを両立させた、すごい添加剤だそうです。
それではドライブに出発です。今日は岐阜県の大垣市に行ってきました。
なんでかって??
そこにPastelがあるじゃろ(爆)
今日もなめらかなプリン買ってきましたよ。ええw

風邪ひいてなかったら温泉入ってくるんですが・・・。残念でした。
往復で約200km移動しました。
それで、添加剤の効果ですが、
よくわかんねえんだな、これがw
低回転時のトルクが上がってる・・・気がします。
気のせいかもしれませんw
変化に気づかない残念系ドライバーの夕雲スキー提督でした。
Posted at 2016/05/04 17:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月03日 イイね!

さすがに気分が高揚します。

こんばんは。連休の方もそうでない方もいかがお過ごしでしょうか?
昨日から私がやっているブラウザゲーム、艦隊これくしょんのイベントが始まりました。
自分はちょっと様子見してからというか、先人の体験を十二分に活かして攻めていきたいと思ってるので、まだ一回もイベ海域行っていません。
でも行きたくてウズウズしてるので、明日くらいには挑戦してるかも・・・ですw
さて、今日はシフトノブの話をしようと思います。
ランクルに乗り換えてからは純正ノブとaraiモータースポーツのジュラコンシフトノブを使ってきました。

ジュラコンシフトノブもぼちぼち気にいっていたのですが、完全な球形のほうがしっくりくるんですよね。

前車のミラージュアスティのときはラリーアートのシフトノブを使っていました。

ものすんごく使い心地がよかったです。

でも三菱車とトヨタ車はシフトシャフト径が違うので、ランクルには使えなかったのですね。

ところが、みんカラをフラフラっと巡回していると、別の径のシフトノブを取り付けた人がいるそうです。

なんでも異径のエクステンションがあるそうで、ググッたらありました!


色々種類ありましたが、ノブ側M10×1.25、車体側M12×1.25のものがありました。
これでラリーアートのシフトノブが再利用できるっと思ったらさすがに気分が高揚しましたw
てか、昨日注文して、今日の昼に届くってwお店の人ありがとうございます!

で、装着後です。
いや~、やっぱり慣れ親しんだものはいいですね~。
コキコキシフトチェンジして思わずニンマリです。
ラリーアートカーボンシフトノブ、みんカラにはあんまりレビューがないんですが、自分的には鬼プッシュの逸品です!

トヨタ車にラリーアートww情弱乙w

使いやすいからいいんだもん!
Posted at 2016/05/03 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月29日 イイね!

ミッションオイルは上々ね!

こんばんは。
今日はミッションオイルを交換してから初の休日だったので、
ロングドライブして性能を確かめてきました。
目的地は、『そーだね~名古屋方面で気が向くとこまで行ってみよ』ってな感じで、行き当たりばったりでした。
まず第一の休憩は鈴鹿のイオンでした。そこで昼ご飯を食べたのと、Pastelがあったのでここぞとばかりにデザートをゲット。
なめらかなプリン3種類を購入しました😊
滋賀県にはPastelがないので中部圏いくときには要チェックなのです。
そーこーしているうちに名古屋に到着。
っていっても特に行くとこ決めてなかったので、とりあえずスーパーオートバックスnagoyaベイへ。
ここは、車用品の品揃えがなかなか豊富なので、見てるだけでも楽しめるんですよね。
チューニングパーツは、前は二階にあったのが、一階に集約されているのを見ると、
車いじる人も段々と減っているのかな~とも思ってしまいます。
ブラブラと店の中を見ているとランクルにつけたいパーツがありました。

アルミ製のペダルカバーです。
ジムニーのパーツを専門に出してるAPIOの製品、その名も『ググッとくん』
アルミ板を打ち出した、機能美にあふれたスパルタンな見た目に心奪われてしまいました。
財布の中にはちょうど諭吉さんがいらっしゃいました。
買うしかないでしょう!
ジムニー専用ってなので、ちゃんと付くかどうか不安だって!?
ペダルの構造なんて車種でそう大差ないしへーキへーキ(爆)
で買っちゃいました。

取付もなんとか出来ました。
ブレーキとクラッチペダルは説明書通りに取り付けられました。
アクセルペダルはボルト4本で固定するところを2本で固定していますが、それでもがっちりと固定できているので、まあ大丈夫でしょう。
これで、純正のゴムのぐにゃりとした感触とおさらば出来ました。
帰りの運転がまた少し楽しくなったのでした。
ミッションオイルの調子でしたよね。
このロングドライブでもまあまあいい感じでした。
変速時のひっかかり感がだいぶ緩和されたと思います。
あとはこの感じがいつまで保つかですね。
こんな調子で、今日もナナプラとべったりな休日でした。
Posted at 2016/04/29 21:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2017年10月08日 10:02 - 13:00、
71.77 Km 2 時間 3 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ8個を獲得、テリトリーポイント50pt.を獲得」
何シテル?   10/08 13:01
夕雲スキー提督です。 夕雲さんは不動の本妻ですが、当鎮守府は一夫多妻制を採用していますので、他にも嫁さんがたくさんいます。 かわいいからね、仕方ないね。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
トヨタ ランドクルーザープラド78に乗っています。悪名高き2L-Tだけどがんばってます。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation