• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるゆきそらママのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

一人と一匹、そしてインプレッサ

今年初めから、ずーーーーーーーっと子どもたちのイベントで慌ただしかった我が家。



一番上と末っ子の2人で学生生活を送る日本海側○県のアパート、真ん中の子が1人で学生生活を送る関東地方のアパートへの引越しは、3人の入学式に出かけた今月初めにようやく終わりました。

考えると、ほぼこの状態でそれぞれ何回行ったことやら…(これは最終回の荷物)

自転車も積めるインプの便利さに改めて感動!

これで、引っ越し代をかなり浮かせちゃいました(^^ゞ

alt



その入学式ですが、まず真ん中の子、その翌日一番上と末っ子の入学式がありました。

そこで、今月初めに関東入りして式に出席。

風の強い寒い日でしたが、天気は快晴!しかし乾燥がすごい(◎_◎;)

年とってただでさえ乾燥進んでいる私の肌にはかなり堪えました~バリバリだ(>_<)



式が終わるのもそこそこに真ん中の子とバイバイして、次は日本海側へ移動です。

関越道で日本海側に向かっていると・・



(@ ̄□ ̄@;)!!何ということ!!


alt



うーん、とても4月とは考えられない・・。

そう、日本各地で雪マークがついていたあの日の夕方から夜にかけてということもあり、猛吹雪に!

念のため・・と、スタッドレスのままでよかった。

でも、どうも雪道慣れてない車が何台かいたようで、急にブレーキ踏むわ、速度を落とし過ぎるわでめちゃくちゃ怖い・・・



やっと日本海側に出るとこの状態。

まあ、気温はそれなりなので、すぐ溶けちゃったのですが。

alt


ということで予定では4時間のつもりだったけど、5時間半もかかちゃった・・

子どもたちのアパートに着いたら、すぐ寝ようと思ったけどついつい片付けやらしてたら、かなり遅い時間の就寝となりました(^^ゞ



そして翌日は2人の入学式に。

あの雪は何だったのかというぐらい、いいお天気でした。風は強かったけどね。



こちらは式後に子どもたちと合流する暇もなく、帰路につきました。

さすがに新年度早々、これ以上休むわけにはいかないし。



3人の子どもたちはどうだったかは??ですが、私はこれまでのいろんな事が頭をよぎって、どちらの式でも式辞やら入学者の宣誓やら、ふとしたタイミングでうるうる~っとしておりました(T_T)

その余韻を感じながら走っていると、90000キロゲット!やったー!

alt



そして予定していた時間に無事帰宅。

家ではお留守番のれんたろうが出迎えてくれました。

毎日様子を見に来てくれていたばーちゃんのおかげで、ご飯もお水もトイレもバッチリでした。



その日から10日。

気ままな一人一匹暮らしがスタート。

いつかはこんな日が・・と分かっていたけど、実際にそうなると複雑な気持ちです。

まだ慣れないなあ~、でもかーちゃんは元気にやってるよ!

だから3人とも夢に向かってガンバレ\(^o^)/

遠くからエールを送ってます。


そして子どもたちが一緒に過ごしてきたインプとの生活も、また形を変えていくんだね。

そう思いながら、今年の桜を見ています。

alt




Posted at 2019/04/13 21:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はるゆきそらママといいます。 3人の子どもたちは無事社会人となり、愛猫2匹と過ごす日々が増えた50代シングルママです(^-^) 登録なしでみんカラを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

和泉葛城山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 21:24:03
待ち遠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 05:12:41
予防接種へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 19:00:31

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2台乗り継いだインプレッサからの乗り換えです。MTと言う条件は譲れず探す中で、原点回帰で ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1.5iインプレッサからの乗り換えになります。 3代目インプレッサ&MTという条件で探し ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサに乗っているアラフィフママです。現在19年式の1.5iのMTに乗って ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
一番上の子の車です。パッソからの乗り換えで、今年夏に自分で購入しました(我が子ながらすご ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation