• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrimsonPigの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

メーター アッパーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年ホーネットを購入して以来、メーターのインジケーターの文字が消えかかっているのが気になっておりました。

新品に交換したくとも高額で手が出せず、半ばあきらめていました。



2
そんな折、新古ですがCB400純正のアッパーカウルが売られていました。
形状が似ているというだけで思わず飛びつきました。

インジケータ部分はホーネットと異なるため別途部品を発注、教習車用の部品です。


金額的には合わせてホーネットの半額くらいかな。
3
ホーネットのアッパーカバーを外して比較してみると、唯一異なるのがキーシリンダーに接する部分。

ホーネットと比べ、CBの方がキーシリンダーが小さいようです。



4
このままだとキーシリンダーに干渉して取り付け出来ないので、写真のマスキングしていない箇所にあるリブの出っ張りをリューターで削り落としました。

その後、車体に仮合わせし問題ないことを確認。

5
心配していたネジ穴の位置も問題なく組みあがりました。
6
車体取り付け。
自己満足ですがやっぱり新品は良いですね。

ウィングマークのエンブレムは剥がせなかったので移植は諦めました。

7
透明度があがったので少し眩しいです。






おしまい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キーシリンダー ステー制作

難易度:

デイトナ アクアプローバ取付け

難易度:

事故修理② '24/3〜5 塗装計画/下準備

難易度: ★★

USB電源取り出し

難易度:

メーター球LED化

難易度:

前後タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もう一度ズゴックが見たくて・・2回目」
何シテル?   02/16 17:23
CrimsonPigです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキマスター(分解・組立) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 07:10:20
ブレーキキャリパー前後&マスターシリンダー前後OH(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/16 10:17:33
CB1300SF風ホーンにせよ!Part 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 19:33:06

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネットに乗せられております 100㎞の道のりを軽トラに揺られて我が家にやってきまし ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
5FA2
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
4JP-4
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
トヨタ ラウムに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation