• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanchi333のブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

夢散る

夢散る我が家のガレージに佇む508GTと義父のプリウスPHVです。両車とも眼光鋭くどことなくジオン系の雰囲気があります。

さて、お盆休みに合わせたかのように足回りの調子が悪くなった我が愛車2008(なんちゃってRolandGarros号)ですが、
前回のブログで私に残された選択肢は3つでした。
①正直にラスボスに白状し、修理して乗り続ける。
②正直にラスボスに白状し、修理せず新しい車を買う。
③こっそりへそくりで直す。

当初③の黙ってへそくりで直すことも考えたのですが、悩んだ結果②ミラクル大逆転での買い替えも狙って、ダメだったら①にシフトしようということで、ラスボスに不具合を報告し、それとなく買い替えの可能性を探ってみました。

(以下寸劇)
私:車から出ているガタガタ音はサスペンションの故障で交換しないといけない。修理には10万円ほどかかるんだけど直してもいい?それとも修理に10万円も払うならこの際買い換えるってのはどう??9月決算時期のところが多いから安く買えるかも。スバルのXVとかカッコいいって言ってたでしょ??

ラ:は?直せばいいじゃん。10万円でまた乗れるようになるんでしょ?コロナだしあんたもあちこち車屋行ってる場合じゃねぇよ(怒)

私:は、はぁ・・・。(ポツダム宣言受諾)

家族会議の結果、あっさり①修理することとなり今日から1泊2日で入院しました。冒頭のアルティメットレッドが目に眩しい508GTファストバックはその代車というわけです。

PHV乗りの義父曰く、「次買う車は電動車だな。でも100%EVは航続距離がまだまだ不安だ」ということで、それまでのつなぎとしてまだまだ内燃機関オンリーの2008に頑張ってもらうことにします。

今回約10万円の修理代は痛いですが、ラスボスも乗りやすいのか2008を気に入ってくれているのが幸いです。自分としても今までRolandGarros風にあちこち弄って愛着のある車でもあり、最新の車では当たり前になったADAS系がないところ以外は特に不満もないので、メンテしながら大事に乗っていこうと思います。

とはいえ、買い替えならちょうど仕様変更前の2008アリュールが格安で買えて下取り額も100万円だった半年前(5年目の車検時)だったなぁと未練も残る今日このごろ。買い換えの夢はしばらくおあずけとなりましたが、間もなく発表のカローラクロスや、出るという噂のノートオーテッククロスなど、楽しみな新車が続々登場する予定なので、次の愛車探しの探求も楽しんで続けて行きます。

【おまけ】

電動車と言えばショールームにe-2008が飾ってありました。(3本線ヘッドライトはカッコいいけど、グリルまで白なのがビミョー)


「NEW PRODUCT」と何やら勿体付けて展示してあった208ですが、なんと珍しいstyleグレード(受注生産)でした。メーターが3D液晶ではない普通の針のタイプですが、走りはアリュールと変わらず安くて250万円なら魅力ですね。
Posted at 2021/08/28 21:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

悪夢 → 夢ふたたび?

 先週あたりから車の左の足回りで「カタカタ」と謎の音がするようになり、雨降りの日にラスボス(嫁)を会社へ送る際、普段あまり車に興味がない彼女でも「なんか音がしない?」と珍しく気づいた様子。その後自宅に戻りタイヤのナット緩みや、トランク下の工具関係が動いていないかなど、自分なりに気づいた箇所を調べたのですが特に問題なく原因不明でした。
 運悪くDラーがお盆休みでしばらく入庫できなかったので、診てもらうまではなるべく乗らないようにしていましたが、ようやくサービスさんに診断して貰えることになり、本日久々にDラーに向かいました。

 道中国道のバイパスでスピードに乗せて走らせると少し症状がマイルドに感じたので、一瞬治ったのかな?と思ったのですが、市街地の一般道で40㎞/h位で走ると「カタカタ」と側溝の蓋の上を走るような音が戻ってきました。
Dラーに到着後、お店の周りをサービスMさんと同乗しサッと走らせ症状を確認してもらった後、20分程シトロエンのショールームで待っていると、サービスMさんが手袋を持って戻ってきました。
 さっそく原因を訊くと異音の出どころはフロントのショックアブソーバーとのこと。確認のため手袋を借り、言われるがまま愛車のフロントタイヤ奥にあるコイルスプリングを握り揺さぶると確かにカン♪と動いて金属同士の当たる音がしました。左リアからかと思っていたら実際はフロント側で、車内で反響してリアから聞こえたみたいです。
 部品は左だけの交換で済むかなと思っていたのですが、サービスさん曰く症状の大小があるものの、左右ともに症状が見られるので、結局左右2本とも交換が必要とのこと。その場で見積もり作成を依頼し、さらに待つこと10分、出てきた数字はなんと9万4600円也・・・orz

 サービスさん曰くおそらく経年劣化による消耗とのことでしたが、5年半経っているとはいえ距離も2.1万キロ程度しか乗っていないし、縁石など大きな段差を乗り越えたような心当たりもないのに、自慢のネコ足を作り出すショックアブソーバーが突然の不具合だなんて・・・ショックです。
 右フロントのショックアブソーバーの国内在庫が2個しかなく、なるべく返事は急いだ方が良いとのことでしたが、10万円の出費について即答はできず、今日のところは嫁(ラスボス)に相談するので少し考えさせてくださいと帰ってきました。

ここで私に残された選択肢は3つ
①正直にラスボスに白状し、修理して乗り続ける。
②正直にラスボスに白状し、修理せず新しい車を買う。
③こっそりへそくりで直す。

 これまで3台で19年間プジョーに乗ってきて、最初の307SWは水害で下回りクリーニング、次の308では飛び石でフロントガラス交換と不可抗力による修理(車両保険で修理したので直接の出費はありません。)と、9年弱乗った最初の307SWの7年目の時に経年劣化によるルーフレールの塗装剥げを修理した程度で、幸いなことに「走る・曲がる・止まる」に影響するような大きな故障はありませんでした。それ故、今回故障らしい故障は初めてケースということで、自分としても非常にショックを受けています。

 ラスボスは輸入車=壊れる=修理が高いということで、もともと輸入車にネガティブなイメージを持っていたので、今回の一件でこれまで3台で培った輸入車(プジョー)への信頼を失い、①②では次回買い替えの際は2度と輸入車乗れなくなる恐れが懸念されます。また、③は自分の懐的には痛いですが、出せない額ではありません。
さあどうしましょう?皆さんならどうしますか??

まさかの②でNew2008への夢ふたたび?ということで半年前に諦めた乗り換えの可能性はあるでしょうか?(はたしてラスボスはまた輸入車買うの許してくれるのか??) 
国産車ならノートオーラやカローラクロスも気になるし、プジョーも9月決算でまた0%金利やらないかな・・・と私の夢(悪夢?)は続くのでした。
Posted at 2021/08/16 22:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

車種:ホンダ バラードスポーツCR-X 
グレード:si
カラー:黒 

よろしくメカドックの那智さんに憧れ、リトラクタブルヘッドライトでなくなって人気の落ちた後期型のCR-Xの中古を大学3年の時に38万円でローン購入。
後席がやたら狭く、お尻がすっぽり嵌る感じが印象的でした。
エンジンはまだVTECではなかったけど、siのMTは速かったよ。
岐阜から名古屋まで大学の通学にも大活躍してくれました。
しかし、購入から半年後、ドライブデートで女の子とのおしゃべりに浮かれ、
目的地に着く前に赤信号を見落とし大型トラックの横っ腹に突っ込み廃車(涙)
タイミングが悪ければ・・・あぁ命があって良かった。

ホンダ系の中古店での購入だったのですが、悪徳営業マンにあたったのか、
事故しても年齢制限で保険が出ない安い保険に入らされていたので、全額自腹。
結局1年半ローンだけ払い続けたのは今では苦い思い出。


Posted at 2021/05/02 19:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月15日 イイね!

夢のあと 

夢のあと  New2008アリュールとの代車生活もなかなか楽しかったのですが、いよいよお別れの時がきました。

 2回目の車検のため3/11(金)に愛車である先代2008(なんちゃってRolandGarros号)をDラーへ預け、代車New2008アリュールを借り、本来は3/14(日)夕方までに代車を返却する予定だったのですが、あいにく当日は仕事で帰りが夕方遅くなってしまうことと、ちょうど私の誕生日ということで家族で夕食に出かける流れになってしまったので、Dラーに無理をお願いし1日だけ延長していただきました。

 代車の返却は3/15(月)10:30のアポでしたが、ちょっとだけ早めに自宅を出発し、アクティブクルーズコントロールとレーンキープアシストを体感しようと、わざわざ遠回りして東名高速で最後のドライブを楽しんできました。

 また、代車にはナビがない素の状態でしたので、ナビ代わりにAndroid AutoでGoogle mapを使ってみようと、USBでRakuten miniと接続し、Android Autoを初体験してみました。
 
 Android Autoではナビは問題なく利用できたのですが、携帯とのLink機能が働いて電話帳を読み込んでしまい、連絡先一覧の表示が消えず、初期化のやり方が判らず焦りました。(このまま返却したら個人情報ダダ洩れの危機!?)アポイントの10:30が刻々と近づく中、コンビニの駐車場で四苦八苦です。

 まずRakuten miniと車を接続しているUSBケーブルを外し、さらにエンジンを切り再起動したものの、車のディスプレイ上の連絡先表示が消えなかったので、次にRakuten mini内の電話帳と通話記録を全消ししましたがダメでした。
 こりゃ参ったなぁと焦りまくりでしたが、最後の一手として閃いたbluetoothの解除をしたところようやくLinkも解除され、車のディスプレイにも電話帳の表示も出なくなり一安心、無事にDラーに時間通り返却できたのでした。

興味本位で余計なことをするもんじゃないね・・・とちょっとだけ後悔。

新型2008アリュールとの夢の4日間でしたが、新型の静かさや、乗り味の良さに改めて感心しました。ADAS系の最新装備も体感でき、良い思い出となりました。

今日からは車検整備でベルトとオイルを交換して元気いっぱいの先代2008(なんちゃってRolandGarros号)と再タッグです。まだまだがんばって貰います。


Posted at 2021/03/15 14:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月11日 イイね!

夢のつづき

夢のつづきやりました!ついに我が家に New SUV プジョー2008アリュール がやってきました~‼

とはいっても、車検の代車ですがね・・・

午前中にプジョーへ入庫した際、サービスマンさんから代車は2008です。
と聞かされてビックリ!?しかも欲しかったパールホワイトときた★


これまで車検等の代車はやたらとMINIシリーズが多かったのですが、A店長もニクイことするねぇ~ありがたくお借りしてきました。
つい先日購入を断念したばかりとあって「今更後悔しても遅いですよ~」とA店長の心の声が聞こえてきそうです^^;

あいにく今日はA店長はお休みだったようで、帰宅後お礼のメールをしたら、代車予約の都合で、私には最初から2008の予定だったようです。

さて、日曜日まで4日間、私は仕事であまり乗れそうにありませんが、早くも2年後のプレゼンを兼ねて家族に乗ってもらいNew2008をPRしてみます。


Posted at 2021/03/11 19:45:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kanchi333です。お気軽にお声かけください。よろしくお願いします。 ★これまでの車歴 バラードCR-X → 92レビン → カローラFX → ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 ドアミラー内蔵ウインカー LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 00:49:56

愛車一覧

プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー 2008 CROSSCITYⅡ(パールホワイト)に乗っています。 307SW→ ...
プジョー その他 (バイク) chibianca (プジョー その他 (バイク))
ルミナスホワイトのコリブリ(18インチ)です。購入してはや10年以上、雨の日以外は通勤に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation