• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

懐中の愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

インタークーラーホース交換その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 前回インタークーラーの接続ホースの破損交換の記事を載せましたが、その後すぐに再発し頭を悩ませていました。エンジンチェックが点灯しアイドリングが不安定でハンチングしています。そこでECUのそばにあるチェックコードを接続し、コードを読みだすと「54」のコードが出ました。これは吸気系のエラーコードです。ホースバンドを増し締めしたりパーツクリーナーを吹きかけて漏れている場所を探しますがわかりません。バッテリーのマイナス端子を外してリセットをかけますが症状は変わりません。無い頭をひねりながらいろいろ考えていると、ふと吸気音がいつもより煩いことに気が付きました。そこで初心に戻るつもりでインタークーラーを外して改めてホースを確認しました。そうするとどうでしょう。破れています。シリコンホースに交換して組付けたところ、症状は治まりアイドリングも約900回転で安定しチェックランプも消えました。車には迷惑をかけましたが、これで安心して乗れるようになりましたが、他の不具合?が見つかってしまい。早晩修理しなければと思う次第です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SCオイル交換(ヤマハ純正ギアオイル使用で7回目)13回目

難易度:

パワステフルード補充2回目

難易度:

集中メンテナンス

難易度:

2年定期点検用整備 〔エアクリーナー交換 他 後編〕

難易度:

ボンネットダクトの塗装(最終磨き)

難易度:

エアクリーナー交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

I'm 懐中. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
20年来の探し物がやっと見つかりました。北関東仕様です。楽しく乗っています。少しづつ直し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation