• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月24日

ティーダ10年目を迎えて徒然なることを

現在のティーダC11に乗り始めてからもうすぐ10年目に入ります。
ティーダの前はEFシビックとEGシビックフェリオに乗っていました。
シビックのVTECは高回転で気持ちいい加速と、きのこエアクリとスポーツマフラーの甲高い音がレーシーで気分が盛り上がったものです。(その代わり低回転域のトルクは犠牲になってましたが)
現在のティーダは結婚を機に、妻も運転するファミリーカーとして、ほぼノーマルの状態の新車で購入しました。
しかし、妻はペーパードライバーのまま、ティーダを運転する気配がないことを悟ってから、少しづついじり始めました。
エクストロニックCVTはとても滑らかな加速で、スポーツモードではかなりの加速感を得られます。
つい最近スポーツマフラーときのこエアクリを装着して改めて感じたのは、ティーダのCVTは基本的に高回転域を使いません。高速道路でスポーツモードでも3000回転を少し超えるくらいです。
そのためもあり、マニュアルミッションのシビックの時のような高回転の気持ちの良い吸気音と排気音はせず、大人しくて平和的な車だなぁと感じています。
そのかわり、スポーツモードでは、3000回転前後でも気持ちの良い加速をしてくれているので、日常生活レベルでは本当に良い車だと思っています。
これからも大切に乗っていこうと改めて感じている今日この頃です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/12/24 20:16:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

大きなオモチャ?
バーバンさん

初めて、みんカラにご参加している方 ...
いなかっぺはちさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続・スポーツフィーリング http://cvw.jp/b/2614835/42036033/
何シテル?   10/07 17:41
koichi77です。 EFシビック→EGシビックフェリオ→現在ティーダに乗っています。 ノーマルからコツコツ手を入れるのを楽しんでいます。 よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
日産ティーダのルミナスレッドです(^o^)/ ノーマルからコツコツ手を入れて楽しんでます ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation