えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww 先々代のスカイラインにて何もわからずドリフトに挑戦、先代のクルマ、AE86でクルマいじりとスポーツの楽しさを味わった。相方さんの助言により、今度はターボに乗ってみたら、とのことで、以前乗っていたスカイラインをチ ...
所有形態:現在所有(メイン)
2007年02月12日
父から譲り受ける。 ようやくグレードがわかったw 初年度登録H22(2010)年9月なので、5型と呼ばれるもののようです。
所有形態:現在所有(サブ)
2024年07月19日
実家からもらってきました。 元々は弟が父にと実家に持ってきて、父が乗らないので私が乗るわ、と持ってきた感じです。 2stなんで古いんですかね、CE 11Aという型式です。 調べたら「AG100T」、車体番号からすると1996、7年あたりのものと思われます。 ていうか、叔父がまったく同じアドレスv ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年06月11日
スカイラインGTEより残り車検が長かったので乗り換え。LSDも入っていたし、またもFRのMTってことで、もう少しドリフトできるかなーという軽い気持ちで所有。ところが・・・・オイルは漏るわ、排気は漏るわ、ハブボルトは折れるわ、まー部品にカネがかかる!毎週日曜はボンネットを開けて中の状態をチェックする ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
初のFR車です。この車を手に入れてからドリフトをはじめました。サーキットデビューはこのクルマです。ビックリのフルノーマル、ワンオーナー車、鉄チンホイール、車検を1年半残した状態で入手。4ドアのガンメタで、とても良い車でした。ただ残念だったのは、エアコン吹き出し口が脱落したせいでドリンクホルダーがつ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
このクルマを父からもらったあたりから、スポーツ走行に興味を持ち始めます(その前にエボに乗っといてアレですが。やっぱしクルマもあるけどウデを磨かなきゃ!ってことに気付いて)。ATだったけど、荷物も良く入ったしそれなりに広かったし、父が新車で買ったクルマだったってのもあって、なんとなく思い入れがありま ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
ホントーにただ足としてのクルマでした。唯一良かったのは、MTだったこと。下取り車として仕事場に入ってきて、社長が廃車にするというので、残っていた車検分でいいからこれに乗ろう、ってことで入手。最後は、弟の働く整備工場の代車として活躍するも、事故で廃車に。そういえばこれ、550ccでした。え?軽って6 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
憧れのクルマでしたねーーー!!いやーもうほしくてほしくて。ダンデライオンイエローがほしかったんだけど、ちょうどその時あった、価格が安いボロの黒エボにしちゃいました。天井の塗装がサビで浮いてきてたので、ここだけでも・・・・と天井だけダンデライオンイエローに塗装してもらった、想い出のクルマ。8ヶ月ほど ...
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
えー、免許とって最初に買ったクルマですね。 ホントはMTが良かったんだけど、5ドアでワゴンタイプじゃない、ってところが決め手だったかなぁ、あとスーパーチャージャー。4~5ヶ月くらいで、不慮の事故により全損。。。。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
主に買い物と母の通院に利用なので、駐車場でも軽専用のところに停められるし、スカイラインのタイヤなども楽々積めるので、使い勝手は非常に良いです。 ※うちのは一部にワゴンの装備が付いてたりするので、純粋なバン仕様ではないかもしれません。
2025年07月08日
お買い物や荷物運びに大活躍。 Aピラーのアシストグリップのおかげで 母も乗り降りしやすい。
2024年07月21日
ただで貰ってきてこれだけパワフルに走ってくれれば充分です。まあ諸々ボロい点はありますが、50ccじゃないのでスピードも出せるし、快適。
2024年06月21日