えー、考えたらマトモに選んで車を買ったのは2度目です。ほかはみんな、考えずに決めたww
先々代のスカイラインにて何もわからずドリフトに挑戦、先代のクルマ、AE86でクルマいじりとスポーツの楽しさを味わった。相方さんの助言により、今度はターボに乗ってみたら、とのことで、以前乗っていたスカイラインをチョイス。理由は、ボディーとエンジンが丈夫だって言われたから。シルビアor180SXも候補に上がっていたんだけど、SRエンジンはデリケートだということで却下、ほかにもマークⅡ三兄弟もいいなぁと思ってました、エンジン丈夫、4ドアセダン(大好き!!)、FRってことで。でも金額的に高いことと、2000ccのMT車が少ない(ツアラーVは2500ccだしね)ってことで、スカイラインに決定。
この車はちょっと長く乗りたいなぁ。
とか言ってたら16年目です。
☆現在のいじりっぷり☆
【外装】
・純正角目ヘッドライト
・32R純正アルミボンネット
・32R純正フロントグリル
・R33Rタイプリアスポ
・純正エアロバンパー
・純正サイドステップ
・純正リアマッドガード
・純正ドアバイザー
・アーバンライナーレボリューション(ULR) エンブレム貼り付け
・THUNDER BOLT チタンナンバーボルト
・特務機関NERVナンバーフレーム(フロント)
【内装】
・MOMO ナルディタイプAレッドステッチ36φ
・スピンターンノブ&ホームセンターのスポンジカバー
・ハンドメイド ビリヤードボール(9)シフトノブ
・32Rシフトレバー流用
・RAZOのABCペダルカバー
・ヤフオク ハイリフトペダルゴム(クラッチ)
・LONZAフットレストカバー
・ジータ3タイプS+自作本革サイドプロテクター
・助手席C33後期純正
・サベルト 4点ハーネス
・ナポレックス 電波時計
・日産純正1DIN小物入れ
・S13純正センターエアコンルーバー
・自作チューブLED拡張ルームランプ残光機能付き
・トランクランプをチューブLED60 cm×2に変更
【補器類】
・TRUST Greddy インフォメーター touch
・トラストSMインテグレート油圧・油温計
・defi リンクメーター ブースト計
・汎用ピラーメーターパネル2個用
【ホイール・タイヤ】
・RP-01、サーキュラー、サーキュラーGTA、R32タイプM純正(スタッドレス用)
・サイズはいつも205/55/16。
・フロントGOODYEAR RS02
・リアPINSO
【足廻り】
・RG HSダンパー
・ブレーキパッドRG SR
・ECR33純正フロントブレーキキャリパー
・ECR33用DIXELフロントブレーキローター
・NISMOステンメッシュブレーキホース
・メーカー不明 強化タイロッド
【ボディ補強類】
・ウレタンスタビエンドブッシュ前 後
・ナイロン製リヤメンバーカラー
・RS☆R強化マフラーブッシュ
・クスコフロントタワーバー(オーバル)
・リア アルミタワーバー(メーカー不明、軽い)
・ドゥーラック リアクロスバー
・クスコ ブレーキマスターシリンダーストッパー
・ステアリングシャフトの途中の丸いブッシュを金属に変更
【電装系】
・フォグランプはシマリス堂70W HIDキット(3000k)
・RGリアルイエロー2800k H4ヘッドライト→HID屋4300kのHID
・デイトナ(バイク用)H4ダブル ヘッドライトリレー→HID化に伴い撤去
・ホットイナズマ的謎の箱
・オーディオテクニカ バッテリーターミナル(プラス側)
・自作バッテリープラス強化ライン
・Ace工房 バッテリーマイナスライン
・スプリットファイア アーシングターミナル+自作アーシング
・GTR用純正90Aオルタネーター
【エンジン】
・トラスト オイルエレメント移動キット
・CUSCOストリートオイルキャッチタンク
・AUTOBAHN88ウォーターラインシリコンホース
・スプリットファイア ダイレクトイグニッションコイル
【吸排気】
・BLITZ パワーインテーク
・柿本改 フルメガN1+REV
【駆動系】
・BNR32前期用ビッグオペレーティングシリンダー
・キノクニ ダイレクトクラッチライン
・クラッチU字配管撤去
・TODAレーシング 軽量フライホイール
・純正ビスカスLSD
【オイル】
・エンジンオイルTAKUMI 10W-40
・ミッションオイルSUNOCO BRILL75w-120
・デフオイルWAKOS 6150
【その他】
・R35用ガソリンキャップ
・トヨタ流用ガソリンキャップ置き