• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purestingの愛車 [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

スマートルームミラー取付PORMIDO【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっと気になっていたスマートルームミラー。

最近値段が下がってきた感があり、
今使っているドライブレコーダーは前側のみの録画の為、
煽り運転にはイマイチ弱いとも思い購入しました。

Amazonの高評価の多い、
PORMIDOという中華製のスマートルームミラーです。
右ハンドル用の前側カメラが右側に付いてます。
値段は15000円くらい。
2
反射防止フィルムを既に貼り付けた状態です。
Amazon評価で反射が見にくいとあり、
鏡として使うつもりは無かったので、
最初からフィルムを貼りました。
3
リアカメラの取り付けの際、
右後ろの内張外しの工数が多いと思います。

ます、シートベルト外しから。
14ミリのボックスで外します。
ボルトが固いと予想してましたが、やっぱり固い。
気をつけて作業願います。
4
シートベルトのカバーはこんな構造になっています。
内張剥がし用の工具で下側からこじると上に開きます。
5
続いて下側の内張外し。
フックの外し方はマイナスドライバー等で溝をこじると、
中央の楕円形部分が浮いてきます。
6
フックが外れたら、
黒い内装の上側を手前に引っ張って写真のように浮かせます。
7
上側の内装外し。
引っ張って外すだけなのですが、
天井付近のピンは上を向いてるので、
下側から先に手前に引っ張って浮かし、
上側部分のピンを外す時は下側に下げて外す要領です。

イメージとして、
Aピラーの外し方と上下が逆の外し方。
8
上側の内装の裏側の写真。
ピンは合計6ケ所。
上側左と上側中央のピンが上を向いています。
それ以外のピンは手前を向いています。

後編に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

マフラー延長

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度:

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いしますm(_ _)m クルマイジリの目的は、 色んな意味で快適なクルマ(*^^*) 通勤も営業も気持ち良く過ごせるように、 お金を余り掛けずに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大阪港にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/25 00:10:27

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
通勤、営業、遊びの全てをキューブで(=゚ω゚)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation