• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月07日

GO TO ダム②。

GO TO ダム②。










の続きです。

2日目は浜松市内から。


浜松にも城があったのですね。復元したみたいです。

家康公の像。若い…のか?

天守閣はそれほど大きくはないですね。リニューアル中で中は入れませんでした。

浜松からでも富士山が見えた!かなりの距離です。

城内には日本庭園が。

おぉ~この竹垣は絵になる。

この橋もいい。なかなかいい景色だったのですが、写真の腕のせいでうまく伝わらない…。

さて浜松に来て、あれを食わずして去ることはできない…。

そう、あれとは…。

「ドン!!」 (ONE PIECE風)


「ドドン!!!」


ということで「うなぎ大嶋」さんです。

全国で30軒ほどしか提供されない幻の「共水うなぎ」を出すお店です。
超人気店のため、開店1時間半前に行きましたが、なんと予約なしの当日分は10食分しかないとのこと。
自分が着いたのは10時すぎで、あと5食まで先約が入っていました。
あぶねー。


しかしまーなんだ。うめぇなこりゃ。語彙力無くしますね。

さー気を取り直してドライブに戻ります。
浜松市街から北を目指します。
最初にたどり着いたのは、遠鉄と天竜浜名湖鉄道の交点、西鹿島駅からすぐの橋です。

鹿島橋。戦前から架けられているカンチレバートラス橋という構造の橋で、規模は最大級だとか。土木遺産に指定されています。
美しいです。

お次は。

やっと出ました。ダムです。船明(ふなぎら)ダム。
天竜川本流にある最下流のダムで堤高は24mと低いものの、川幅があるため、見ごたえがあります。

ダムと言うより水門に近いかも。

近くまで寄れるのでなかなか迫力があります。

さぁ次はダムのすぐ近く。酷道で有名な国道152線沿いにタイトル画像の看板があります。

地球上でもっとも月に近い場所。なんたってあと3kmですから。
しかもご丁寧に上に矢印向いてるし。
ここに来たかったから旅に出たと言っても過言ではない!(過言)

そこから程近い道の駅でダムカードをもらいました。

しかしそこに気になるものが。「まぼろしの佐久間線」…?
後で調べたら国鉄の未成線だったようです。この橋は線路にすべく架けられたものだとか。
「夢のかけ橋」というそうですが、本当に夢で終わってしまうとは…。
人の夢は儚い。

次はそのまま北上していくと見えてくる…

ダムです。秋葉ダム。ぼったくりの聖地ではありません。
近くの山の上に火防の神様を祀る秋葉神社の総本社である秋葉神社の名前を取ったダムです。

年季が入っています。

ダムを真正面に捉えられるところは少ないので貴重なショット。
近くの入浴施設でダムカードを配っていたのでゲットしつつ次のダムへ。


戦後復興の象徴とも言われる国家の巨大事業の結晶、佐久間ダムです。

山奥にどっしりと構えた堂々たる風格です。

字体がもう気合入りまくってる。エモい。

天竜川を併走する飯田線はこの先、難読駅と秘境駅が連続するマニア垂涎の区間です。

コロナ影響のため、佐久間電力館は閉館中でした。ダムカードももらえず。残念。
にしてもエモい寂れ方だなぁ。

なぜか待合所のような建物がありました。

どうやら昔は観光船などが出ていたようです。今は人の気配すらしません。

ということで暗くなってきたので本日の宿に到着。

愛知県新城市の湯谷温泉です。

コノハズクがお出迎え。超かわいい。


お部屋。ちと古いが、手入れされていてなかなか落ち着ける。

お疲れ様でした!

③に続く。


走行距離:99km
ブログ一覧 | 旅行記 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/07 19:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出😌 mei★bla ...
あぶチャン大魔王さん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

存在感あるねぇ…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2020年12月7日 22:40
ダムよりうなぎが気になったまっつん!です。
電源開発と言えば那須の方に沼原ダムがありましたね。
社会科見学や仕事で数回行った事があります。
コメントへの返答
2020年12月8日 22:43
那須はまだ未踏の地なんです。
沼原は調べたら「ぬまっぱら」と読むんですね。
このあたりにもダムカードを配ってるダムがあるようなのでいつか行きたい。
うなぎは美味しいですが、ちと高い…。
でもその高さがありがたく感じるのかもしれませんね。
2020年12月8日 18:45
船明ダムもダムカード配るようになったんですね。その他にもその辺で増えているような。
また行かなきゃ(^_^;)
コメントへの返答
2020年12月8日 22:45
ここには行かれてましたか。私も実は二度目なのですが、
その頃はまだダムには興味がない頃で、
酷道152号線を走破しようとして通ってました。
後から後から増えていくので
ダムカードコンプリートは無理っぽいですね…。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 墓参り2件行ってきました。
2024年05月26日 09:44 - 16:25、
87.04 Km 6 時間 41 分、
6ハイタッチ、コレクション1個、バッジ28個、テリトリーポイント300pt.」
何シテル?   05/26 16:41
「かると」と読みます。 車を買ってめっきり絵を描かなくなりました。 最近は自転車も駆使して、 神社とダム巡りばかりしています。 よろしくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もりもりいけるかい!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/04 11:11:13
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57Xtreme STD SPEC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/02 10:51:39
グンマー帝国オフ参加① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:34:38

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグ 1.6GT(VM4) アプライドB型です。 ほぼドノーマルです。 いじり方が ...
その他 レンタカー その他 レンタカー
レンタカーの場合はこちらを使います。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation