• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月05日

スズキ&日産試乗他

昨日スズキで来場者にキャラメルコーンを頂けるイベントをしており娘がラパンが気になるというので、そちらの試乗もしつつ、Dに行ってきました。ついでにFリミテッドのカタログを貰いキャラメルコーンを2個ゲットしホットコーヒーで休憩。

帰りに日産に寄りノートeパワーの試乗もしてきました。
eパワーの感想は、周りでも言っている通り、普通に走っていればアクセルワンペダルでブレーキ要らない感じでした。電気の加速があんなにトルクフルだとはびっくりしました。
エンジン音が殆ど聞こえずその為、ロードノイズが気になるのと、減速時にアクセルを離すタイミングを間違えると、随分手前で停まってしまいますね。
シートはイグニスに比べ、ホールド感も有りしっかりしていて、今まで日産は余り好きでなかったのですが、中々いい感じに思えました。
イグニスと違い、軽快と言う感じではなかったですが、もう少し早く出ていれば考えたかもしれない車ですね。
平気な顔でイグニスを一番道路側の駐車場に止め、試乗後日産の営業さんとしばらく話しましたら、イグニスに興味が湧いたのか、いや見た事無いだけかもしれませんが(^_^;)
営業いわく、「お客様のお車スズキなんですね~、全然見たこと無いんですが新しく出た車なんですか~」「へー横に書いてありましたが、ハイブリットなんですね~~~」と言われ、こっちは思わず苦笑いですよ。
まあ日産のDじゃあスズキなんか眼中にないのかもしれませんが、ちょっとショックでした。

アイスコーヒーを頂き、早々に退散し、3週間ぶりの洗車をし終了しました。
再来週の日曜日には、新型ECMに変えてもらってきます~
パタパタしてたので写真は有りません。m(__)m

時間見つけて、紅葉のブログ上げないと冬になってしまう'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/05 15:51:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレバト高島屋展続き
ライトバン59さん

やっとで(;´Д`)
takeshi.oさん

明日はモエレかな〜
キャニオンゴールドさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

夏影
tompumpkinheadさん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

この記事へのコメント

2016年12月6日 0:34
イグニスの事知らないって
CM沢山流してたのに
テレビ見てないんですかね?

ディーラーで働いてる人でも特に営業マンは
車が好きで働いてる人ばかりではないので
知識の無い人も多い様に思います

自由人はトヨペットで営業マンに
アルミテープの事を聞いたけど知らなくて
別の営業マンに聞いてもやはり知らなくて
諦めた経験が有ります f^_^;)
コメントへの返答
2016年12月6日 8:09
私もホント唖然としましたね。車の事知らないから当然どんなハイブリットかも分からず。私にシステム聞いてくる位でしたから。
そんな人でもハイブリットうん?エンジン発電式電気自動車売ってるんですよね。
しかも娘が軽のカタログ貰おうかどうするみたいな事を、私達が言ってたら、営業が「あー今あのいわくつきの軽しかないですから、貰わなくても」みたいに返されましたね。愚痴なのかあの社長海外ばかり見てて売りにくくてみたいな事も、なんか色々すごかったです(^_^;)

プロフィール

>Maxima<です。H28年5月に13年ぶりに車を購入、スズキイグニスに乗っています。中々ツッコミ所の多い車で、変えたい所も色々有りますが、先立つ物が有りませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI STIオーバーグラス ULTRA LENS For DRIVING by SWANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:00:46
「ドアの内張りはがし」を簡単・裏技🉐で紹介して欲しいとの質問を受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 07:48:54
T.M.WORKS ignite IVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 07:46:49

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
納車されました(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation