• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月14日

イグたん不具合ですか!のその後

10月5日のブログで40km/h以下から減速時に時々回生が効かない件を、サイドスリップの時にDのサービスに確認したら、なんと「大丈夫ですよ、電池レベル関係なしに回生効かない事有るのは、車の気まぐれですから、問題有りません」と言われました。

え~そうなんですか??って感じですよ。
なんか大丈夫かな、心配になってきましたが。

これ以上はなんともなりませんね(^_^;)気にしすぎでしょうか。

あっ、それと「20km/h以下でコツッって聞こえるのも大きくなってるし」この件については、
前の方から聞こえていた音なんですが、タナベのサスにスプリング交換したらほとんど分からなくなりました。Dで付けた時に、取付不良だったんでしょうかね(´・c_・` )
まあとりあえず分からなくなったので、暫く放置しようと思います。
エンジン掛けてステアリング回すと、相変わらずキュ~キュ~言うし(コレも今度言わなきゃ)ホント色々起きるし色々な音がするんですが。このままだとDにクレーマーだと思われそう。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2017/10/14 16:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年10月14日 17:33
こんにちは、イヤ~何と申しましょうか‥
順序良く行きましょうか。まず電子回路に
気まぐれはありません‥(マイコンに
ランダムコマンドを出せば別ですが)

バッテリー・リチューム・各センサー・
エンジン回転数(速度だけでみれば
気まぐれに思える場合もあります)
「回転数がどこまで落ちれば回生が、切り離
されるか注意してみて下さい。」最後にカコ
っと延びる瞬間が切り離しです。ギヤを落して
回転を上げれば、遅い速度まで回生します。

コイルスプリングには、座りが希に起きます
ので、コキっと音の出る場合もあります。
一般的には、コイルエンドの合わせが付いて
いますから、起きずづらいですね。

キューキュー、一般的にはベルトのスリップ
音ですね、オートテンショナーですから
考えづらいです。 ハンドルを切ると
電動パワステモーターが、かなり電気を使い
ダイナモが重くなります。7リブラグベルトを
親指で押して、凹まないが確認して下さい
エアコンのベルトのように、へこみが出れば
不良ですね。張り力が全く違うので‥
コメントへの返答
2017年10月15日 13:22


そうですよね、気まぐれって言われて、どう返していいかハテナマーク?出まくりでしたよ。

ギアを落として回転上げれば遅い速度まで確かに回生するようですね。

って事は、ある程度の速度から回転が落ちていれば回生しない可能性が有るって事でしょうか?

コイルについては、純正時座りが起きていたって事ですか。

ベルトが確認出来るか分かりませんが、天気が良い日に確認してみようと思います。


2017年10月14日 21:24
何それ〜⁉️
気まぐれって
そんな回答有りですか

coupe-9さんのコメントを
ディーラーさんに見せてあげて下さい。
どんな反応するか楽しみです(笑)
コメントへの返答
2017年10月15日 13:23
ねー、ホント信頼無くなってきましたよ。困ったものですね。
2017年10月15日 17:42
実は今日600rpm~1000rpmで運転の時と
いう方がいましたので、自分の車で実験しま
した。暖気完了後‥ テスト中私の車は‥
600rpmまでは落ちませんでした。

①シフトはDにて・アクセル開度少なく5mm
の感覚・スピードは30~40K(平坦)
その時の回転数約1300~1500rpm‥

②次に①の状態で、アクセルOFFにします
ワンテンポ空けて、回生ランプ点灯
気持回転が上がります。徐々にスピードが
落ち2000rpmになると回生が切れ、ランプ
消灯(その時900~800rpmに落ちます)
ちょっとス~ っと延びる感じ

③アクセルを少し入れると、また2000rpm
位で加速を始めます。
♦何度もやりましたが回生はします。
但し急な下りは、リチューム
保護か、回生を切られる時があります。
(特にシフトダウンで回転を上げると)
いかがでしょうか‥
コメントへの返答
2017年10月16日 8:08
今朝、ほぼ①の状態から②に移行した時が4回有り、その内 3回回生せず回生ランプも点かず回転数も変化無しの状態が有りました。
なんか回生しない回数増えている感じです。
ちなみに通勤時で、ほぼ平坦路です。
2017年10月15日 17:55
いけない、バネの座りについて 参考程度に
お読みください。
通常コイルのエンドは、受けの段差で止めて
います。しかし純正でないバネを使う場合
上下で上手く合わない場合もあります。
音が出た場合は、コイルを回し座り調整を
します。リアはUPすると上下の平衡度が
狂うので、音が出やすくなります。座り
調整で直ります。

前は(ストラット)ハンドルをいっぱい切って
ゆっくり戻して行く過程で音が出る場合が
あります。こちらはコイルにネジを巻く感じに
なりますので、それが戻る時に ゴキっと
全てではないです、ま・れ・に~
コメントへの返答
2017年10月16日 8:11
何度もありがとうございます。
うーん、純正サスの時に音が出ていて、タナベにしたら出なくなっているので、純正時にうまく付いてなかったんでしょうかね。

プロフィール

>Maxima<です。H28年5月に13年ぶりに車を購入、スズキイグニスに乗っています。中々ツッコミ所の多い車で、変えたい所も色々有りますが、先立つ物が有りませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI STIオーバーグラス ULTRA LENS For DRIVING by SWANS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 07:00:46
「ドアの内張りはがし」を簡単・裏技🉐で紹介して欲しいとの質問を受けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 07:48:54
T.M.WORKS ignite IVS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 07:46:49

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
納車されました(^o^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation