先週久しぶりに土日の連休になり、冬の間冬タイヤも無く静岡県内をちょろちょろ走っているだけだったので、色々思案し結果、雪の無さそうな山梨のみたまの湯に行く事にし、8時に出発
R52号~途中で県道に逃げ、
知ってる抜け道に行くとナビが戻れ!戻れ!としきりに指示します、画面の先を見ると画面上では途中通行止めに、最後には「通り抜けできません、新たなルートを探すか計画を立て直してください」と言われましたが、道路上にはどこにも通行止めも迂回ルートも表示されていません・・・・
ってぎりぎりになって計画立て直せって、ひどいよ、と思いながら走ったら普通に工事無しで通り抜けられました。
みたまの湯の近くまで来た時に周囲の山と見える範囲では雪が降っている様子も無く時間も早いので、最悪周囲に雪が積もってきたら引き返す事にし急遽もともと行きたかった北杜市の八ヶ岳の途中に有るリゾナーレに行く事に変更です。
リゾナーレまでだと食事が遅くなりそうなのでコンビニで多少の腹ごしらえを、以前も気が付きましたが山梨県はローソン天国なんですね。
市川三郷町から北杜市に行くまでの間、ローソン20軒以上、セブンイレブン1軒でした、すごいな。
少しずつ山すそを上がっていくと、少しずつ周囲の日陰に雪の山が残ってきました。ナビで残り時間10分程度、行けるのかと思いながら駐車場に到着しました、駐車場内には凍り付いている所も有り、ぎりぎりでしたね(-_-;)
実は最初間違えて宿泊者用の駐車場に行ってしまい、通路沿いに並んでいたコックさんも含め従業員1同から強烈な歓迎を受け、ボーイさんに別の駐車場の説明を受けもう1度従業員の列の間をイグたんで走り抜けたのでしたm(__)m
さすが星野リゾートおしゃれなメインストリートですね~
まるでどこか違う国に来たようです

お目当ての店を探しますがよく分からずお上りさん状態で((・ω・。)キョロキョロ(。・ω・))
途中歩いていると急に地面が白くなり・・・実は子供用の樹脂製スケートリンクでした、ちゃんと囲っておいて下さい、お上りさんには分かりません。
また管理してる方に注意されちゃいました、恥ずかしい。
トイレの横にあった案内パンフを見つけ、やっと目的地に到着ヽ(●´ω`●)ノ

テーブルに雪が・・・夏は外で飲んだら気持ち良さそうですね~
ついに到着、丸山珈琲さん、ドキドキしながら店の中へ
山の穴さん、自由人さんおすすめのフレンチプレス珈琲のおすすめを聞くと・・・
ファンラモンゲイシャ900円・・・
おおフジヤマ・レイザーラモン・ゲイシャ、いやヤツガタケ・ファンラモンゲイシャ!
もちろん注文です。
かみさんがどれが良いか聞くので・・・私も分かりませんがこれだー!
カルデロンゲイシャホワイトハニー900円~~~
ゲイシャだハニーだ、これしかない。
かみさんのゲイシャは写真撮れずm(__)m
娘はレモンティを頼み

それぞれに、レモンパイ、季節のタルト、ガトーショコラを付けて注文です。
一口飲んで・・・・今までのコーヒーが何だったんだろと思う味ですね。白ワイン・ラズベリー・マスカットなんとなく言おうとしている事は分かる気がします、とにかく美味しい( ´∀`)
これにレモンパイが合うんです。
レモンパイの酸味が残っている所で次を飲むと、さらに芳醇な香りと味が・・・たまりませんね~
ちなみにかみさんのゲイシャの方が酸味が少なくまろやかでしたね。
カップ2杯以上分あり900円は安いし美味しいし、今度北杜市に来る時は必ず来ようと決めました。
あまりにも美味しかったので豆を買って帰る事に、流石に100g2000円以上は買えませんので確か700円(違ったらすみません)のエンリケナパロホワイトハニーを挽かずに購入、
すると店員さん「100g頼んで頂けましたので、おまけで挽いた別のお試し品を16gどうぞ、お客様は浅入りが好きそうなのでこちらを」すご!おまけまで貰っちゃいました(^▽^)/

右がおまけに頂いたドゥルセ16gです。
丸山珈琲さんご馳走様です、山の穴さん自由人さんありがとうございましたm(__)m
おまけで頂いた豆は明日淹れてみる予定ωακμ(("o(^ω^*)o")) ωακμ

ニコニコ顔で駐車場の氷に気を付けながら車に戻り、北杜市に来ると必ず寄る七賢さんへ移動しました。
パート2に続きます~
Posted at 2018/03/20 09:42:26 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域