• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月16日

ガラコじゃダメだろねぇ

ガラコじゃダメだろねぇ や、随分とサボり気味で(笑)

ここんとこ一旦帰宅してから稽古に出掛けヘロヘロになって帰ってくるが週に4&5日あるもんですから書くまで気力がまわりませんでm(_ _;m)三(m;_ _)m

さて、先日久々に使おうと引っ張り出してみましたらですね。。。。
ガラスの無反射コーティング(虹色)が端っこの方が剥離しかかってるというかなんというか・・・・
ガラコ塗ってもダメだわなぁ、こりゃ(ΦwΦ)ルルルルルー

ん~特に擦った訳でもなし、外装洗浄で業務用とはいえ影響ある程の洗浄液に漬けた訳でもなし、強い紫外線に当てまくった訳でもないし、やっぱし経年劣化ですかね、コヤツも結構年数経てますし。(当時のホイヤーの品質が原因でもありますが)

ホイヤーのS/elシリーズを見ると僕はアイルトンセナを思い出す訳ですが(セナモデルもあったしS/elシリーズは時期的にセナ時代でレース関係のスポンサーも今より目立ってたので)、F1も面白くなってきましたね♪


今日は風防ネタ第二弾(笑)

プラ(アクリル)風防か?ガラス風防か?は画像では判別つき難いですが、時計本体や現物を見れば判別付きますよね。
カタログなんかがあれば確実なのですが、サファイアガラスなのか?はたまた普通のガラスなのか?は見ただけでは現物見ても判別がつかない場合がありませんか?
最近は特にサファイアガラスでも、そうでないガラスでも、風防に無反射コーティングが施してある場合が多いので色味だけでは(青紫色というか虹色というか)判りにくい。

そんな時僕は、昔職場の先輩(ベテラン修理職人)に教わった超簡単な判別方法です。
それは暫く(数分)時計を放置しておいて小指の腹で風防自体を軽く触って、ヒンヤリ冷たいか、冷たくないかどうか。

皆さんご存じの通り、サファイアガラスというのはコランダムつまりは鋼玉で宝石と一緒ですから触った時に(体温などで温まってない状態)ヒンヤリ冷たい感触がします。
夏場は気温が高い事もあり腕から外した直後は温かかったり、触ってると温度がすぐに上がってしまうのでちょっとした慣れが必要ですが、暫く腕から外して放置したあと触ってみるとやはり『ヒンヤリ』とした感触がするんです。
クリスタルガラスなどの普通のガラス素材の物と触り比べてみると一発で判りますよ。
冬場とか涼しい時期だともっと判り易いんですが。

ま、最終的にはメーカーや代理店に確認するんですけどね(笑)

今んとこ百発百中です♪て自慢にも何にもなりませんが(笑)

※TAG HEUER S/elボーイズ【ディスコン】
ブログ一覧 | 腕時計 | 日記
Posted at 2010/07/17 02:02:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月29日、本覚寺
どんみみさん

バイクネタ2連発。今年のGWは暇す ...
エイジングさん

BMW523iツーリング メルカリ
ひで777 B5さん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

近所のスシローへ
シロだもんさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年7月17日 8:34
S/elシリーズ懐かしい!!

今でもこの当時のS/elクロノやF-1シリーズは惹かれるものがありますね!^^

練習の日々もお疲れ様で~す。

コメントへの返答
2010年7月17日 9:01
おはようございます。
今日も昼からみっちり3時間です。

こないだICE@本家で話題になってたユーロビートネタの頃がS/elが大流行してた頃で懐かしくなりまして(笑)
セナモデル欲しかったんですが、当時高くて手が出せないままですね~
2010年7月17日 14:37
コーティング!?

ブリスでもダメですかッ!!
( 嘘でふ w )

S/el のブレスレット。
今でもインパクトありますよね。
意匠は TAG Heuer Link に継承されてますしッ♪

風防の両面無反射コーティング、、、
特に表側には賛否両論がありますねw
剥がれたら風防の交換・・・
どっかで再コーティングしてくれないんですかねェ~?
( なんかそんな業者ありそうですが? w )

風防素材!
2万円代の時計でもサファイアクリスタルを装着しているモデルがあるので~、定価で 6万円以上のモデルにはサファイアクリスタルを採用してもらいたいですぅ・・・

そしたらあのモデルを!? ヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
コメントへの返答
2010年7月17日 15:58
自動車用のクォーツコーティングでもしてやろうかと(笑)
あ、ちなみにコヤツは一駒目はブレスですが2駒目?からは茶の革ブレスです。

や、さすがに安い万円代のサファイア風防はガラス厚が薄すぎなぐらい薄いので逆に脆い(引っ掻き傷には強くてもちょっとした圧でピシッと割れてしまいます)のである意味安心感がないです。文字盤&分解掃除必須になってしまいかえって修理コストが掛かる場合も。。。
やっぱりある程度の金額だしてそれなりに厚みのあるサファイア風防でないと@経験談

コーティングを剥がして見た目を綺麗にする特殊溶液はあるんですが、再コーティングとなるとやっぱし交換した方がコストは低くなるでしょうね~
2010年7月17日 14:42
や、さらに随分とサボり気味で(笑)

なんか、どう再開したらいいかわかんないや
ってな感じです。

ガラスってこんな事になるんですね。
表面コートしてるって知りませんでしたよ。
イルカ君も心配ですねぇ~。


コメントへの返答
2010年7月17日 16:01
そうでしょう×2(笑)
遅刻した時教室に入り難いみたいな感じ?

アメットビーでも塗りこんでみましょうかね(* ̄∇ ̄*)

プロフィール

「今年も残すところ http://cvw.jp/b/261647/34795093/
何シテル?   12/31 23:10
奥さん車GMシボレークルーズも遂に12年4月26日、10万㌔突入! 2012年5月7日、無事にお義母さんの元へ。 愛車34ステは15.1万㌔突破!(12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

蓮と蜻蛉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/23 04:29:05
ご褒美ぃ~(*≧∀≦*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 02:46:38
まいこれくしょん^^v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 02:44:24

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
【97年3月式】【25X FOUR】【寒冷地仕様】【RB25DE(非NEO)】【4駆】 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
【08年7月式】【U】【2SZーFE】【FF】 08年7月に新車購入の1300ccグレー ...
シボレー クルーズ シボレー クルーズ
【02年10月式】【X】【M13A】【FF】 02年に新車購入の奥さん用。 2012年5 ...
その他 その他 その他 その他
2004年、ビーグル社とミニチュアピンシャー社が互いの持てる最高の技術で世に放った、中型 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation