• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

poo lin wonの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年12月23日

クラッチ/フライホイールまわりの交換/整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
以下、クラッチ回りの主な交換部品
 ■フライホイール:スバル純正 12310AA410
 ■クラッチ:EXEDY社製 FJD030U
 ■クラッチカバー:EXEDY社製 FJC526
 ■レリーズベアリング:EXEDY社製 BRG601
 ■レリーズレバー:スバル純正 30530AA050
 ■パイロットベアンリング:スバル純正 806212020

その他、同時交換部品
 ■インタークーラーのホース関連
  ※熱および経年劣化による硬化のため

走行距離:142,544㎞
2
こちらがお役御免のクラッチ。
だいぶすり減ってました。
3
クラッチカバーがこちら。
4
フライホイール…。
5
ギア山に擦った痕も。
たまーに発生していたスタートボタンで
セル回したときに発生していた
『ギュイ~ンイン!』ってヤツの時に
出来たっぽい。
6
で、中央のパイロットベアンリング。
砕けて中の小さな玉が見えてる。

一時期発生していた
『キュルキュル音』はここからと思われる。
7
こちらはレリーズレバー。
下側の二股の先っちょの山(押すところ)も
それなりに磨耗してました。
8
あとは作業行程で取り外す
インタークーラーの
硬化したホース回りを交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤドラシャ交換とオイルシール交換

難易度: ★★

2度目のクラッチ交換

難易度: ★★★

クスコドライブシャフトブーツ遮熱版取り付け

難易度:

クラッチ交換とFR化と駆動系の流用強化(R180化)

難易度: ★★★

前後ハブベアリング交換

難易度: ★★

【備忘録】ミッションオイル&デフオイル交換、丸山モリブデン添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たかまるさん>是非、行きましょう♪」
何シテル?   11/10 22:35
カメラを持って・・・、 車に乗って・・・、 あっちへフラ×2、こっちへフラ×2。 そんなんがスキです。 あっ、ブログはマイペースで更新していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左ドアミラーのウィンカーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:11:42
Golf7 GTIインテリアのサンバースト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 08:41:33

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
何の巡り会わせか「Rotary」から「BOXER」へ。 初めてのスバル車、初めてのIMP ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
大好きな車(通称:セバスチャン)でした。 手放すとき、 自宅から走り去る後姿を見て(ドナ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation