• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

farawaylemming3の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2021年2月11日

エンジンオイルの混合粘度について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私の車は季節によるオイル粘度調整のため、市販のエンジンオイルをブレンドして使っています。

またブレンドによる悪影響をできるだけ排除できればと思い、一応下記の縛りを設けています。

・混合はできるだけ同メーカー、同シリーズのオイルを用いる
・2 種類以上の混合はしない
2
使っているエンジンオイルは Castrol Edge シリーズです。

鉱物油ベースのグループ2に分類される(と思われる)オイルで、全合成とのことですが、本来は部分合成油と表示するのが適切ではと思います。

エステルベースやPAOベースのオイルも興味はありますが、過走行車であることやオイル漏れの可能性を懸念し鉱物油ベースの精製油を使用するようにしています。
3
現在混合しているオイルは下記の2種です。
Amazon価格でともに約 \3,000(4L缶)で、比較的安価に購入できるオイルです。

・Castrol Edge 5W-40 A3/B4
動粘度(40℃) 69
動粘度(100℃) 12.8

https://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/26302890647F76F780258338003DECAE/$File/BPXE-B677DX.pdf

・Castrol Edge 10W-50
動粘度(40℃) 134
動粘度(100℃) 19.3

https://msdspds.castrol.com/bpglis/FusionPDS.nsf/Files/0F5A28B95DCAEF7680257CB700410D1A/$File/KRAE-9J3G4M.pdf
4
混合油の粘度計算方法は「オイル 混合 粘度 計算」等でGoogle検索すると沢山出てきますので、説明は割愛します。

実際私の場合は、エクセルで混合したいオイルの量を入力すると、動粘度が確認できるようなシートを作成し利用しています。

夏はちょっと固めで冬はちょっと柔らかめを前提とし、100℃の動粘度が 15~16近辺になるように調整しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(13回目)

難易度:

オイル、オイルエレメント交換

難易度:

オイル交換(*´∀`)

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

20回目のオイル交換

難易度:

12回目のエンジンオイル交換🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

farawaylemming3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップの艶出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 12:25:25
エマージェンシーブレーキ点灯・点滅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 11:11:24
[日産 ノート e-POWER] エアミックスドアアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 10:40:46

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
諸々ありまして、GPインプレッサスポーツから乗り換えました。 初のターボ車です。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
これまでずっとホンダ車を乗り継いできました。 今回初めてのスバル車購入です。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
家族の車ですが、ちょこちょこカスタムしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation