• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

冬になると出番の多いもの…

冬になると出番の多いもの…なんだかなぞかけのようなタイトルになりましたが,いろいろありますね。クルマでいうと冬タイヤ,解氷剤,雪かき道具,お湯を入れるペットボトル…。

私の住んでいるところは,深夜・早朝は路面凍結の恐れがあるため,バイクや冬タイヤのないファイナルは出番が減る一方。

ファッションでいうとフライトジャケットの出番が増えます。春秋は中綿のない,L-2Bが大活躍ですが,寒くなるとさすがにきつい。

そんな時には,定番のMA-1やCWU-45P,N-2B,N-3Bなどのナイロン製冬物フライトジャケットの出番です。

革製のG-1,A-2,B-3もありますが,A-2は真冬にはちょっときついです。限定物や中古などいろいろ買いあさっていくうちに,どんどん増える…。

体は一つなのに似たようなジャケットがいろいろ…。到底,妻や娘たちには理解できません。増えるたびに嫌味が増えるのが頭の痛いところ…。

それでも凝りもせず,MA-1の変わり種を見つけてしまいました。今シーズンはこれで終わりの予定。(予定は未定)

ALPHA社のNASAバージョン。これまで持っていなかった白にしました。配達されると,本当にまっしろ。汚れが目立ちそうですが,それも魅力。

お出かけのときには何を着るか悩みそうです。フライトジャケットもいいですが,Pコートも冬場の定番。ミリカジ大好きです。

今日は今シーズン一番の冷え込み。PAJEROの外気温計は-2℃でした。日中は晴れましたが,日陰は震えるほど。一気に冬になりました。

持ち帰りの仕事も昨夜で終了。今夜はのんびりできます。

いつものPAJEROの気温計。右の傾斜計はオイルが抜けてしまいました。30年という年月を考えると仕方ないです。



今日の夕方の空。早めに出てもう一つの掛け持ちの職場に用事を済ませに行きました。年末に向け,火・木の掛け持ち先での仕事が変則的になります。それに定時で帰れないのが痛い。

Posted at 2017/11/21 20:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライトジャケット | 日記
2017年11月08日 イイね!

寒くなると出番が多くなるもの…

寒くなると出番が多くなるもの…11月も中旬に近くなりました。朝夕の冷え込みが厳しくなり,最低気温は3℃前後という日が続きます。週間天気予報では,来週は最低気温が0℃の日があるようです。

田舎は公共交通機関が不便なため,基本クルマでの移動となります。ですからそれほど着込むこともありませんし,着込むとかえって運転しにくくなります。

しかし,バイクは別。路面凍結の可能性があるときには乗りませんが,ちょっと天気がいいときには冬でも乗ります。

そんなときに出番が多いのはフライトジャケットです。中でもこのN-3Bは寒いときに心強いです。丈の短いN-2Bというモデルもありますが,スクーターだとN-3Bが出番が多いです。

ダウンジャケットもいいのですが,タフさや機動性を考えるとフライトジャケットの方がバイクに乗るには向いています。

B-3という裏がムートンの革ジャケットも持っていますが,雨や雪に濡れたときの手入れを考えるとナイロン製が無難です。

でも,B-3だとジャケットの下は半袖Tシャツでも十分。これはこれでいいのですが…。



Posted at 2017/11/08 22:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライトジャケット | 日記
2017年10月11日 イイね!

いつの間にか長女が着るようになりました…

いつの間にか長女が着るようになりました…先日,備北丘陵公園に神楽と花火を見に行きました。昨年の広島県出身の花岡なつみさんのステージは寒かったため,今年は上着を持っていきました。

といっても,薄手のALPHA社製L-2Bにしました。このL-2Bは20年くらい前に沖縄のミリタリーショップで買ったものです。

当時は一部のマニアくらいしかフライトジャケットを知りませんでした。映画「TOP GUN」が日本で公開されると,一気にフライトジャケットブームがおこりました。

たくさんのパッチをつけたG-1が発売されましたが,とても学生が買える価格ではありませんでした。就職した年の冬のボーナスで,あこがれのパッチ付きのG-1を購入することができました。

しかし,手入れの仕方を間違え,カビだらけにしてしまいました。そんなとき,友人たちと沖縄に旅行に行きました。

国際通りのミリタリーショップで見つけたのがこのL-2Bでした。当時はMA-1が有名になり,ALPHA社製のMA-1やAVIREX社製のMA-1が店頭に並びました。

店頭で見たときにはMA-1かと思いましたが,ディテールが少し違い,中には綿が入っていませんでした。

これは秋・春のツーリングのアウターに使えると思い,ゲットしました。家に帰って調べてみるとL-2Bというモデルであることが分かりました。

気に入って使っていましたが,かなりくたびれてきたため,ネットでセージグリーンとネイビーブルーの2色を購入しました。

話は長くなりましたが,神楽と花火は長そでのTシャツで十分でした。長女がさむがったため,私のL-2Bを羽織ったところ,丈がぴったりでした。

長女も気に入ったので,しまっていたセージグリーンのL-2Bを出して長女が着ることにしました。ミリタリーファッションは若い女性にも人気です。

小さくて着られなくなったWのライダースジャケットもありますから,これも長女行きとなりそうです。気がつけば私よりも7㎝程度低いくらいの背丈になりました。早いものです…。

Posted at 2017/10/11 22:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライトジャケット | 日記
2016年12月01日 イイね!

厳しい現実…(^▽^)

厳しい現実…(^▽^)今日は午後から出張が入りました。会議が早く終わったため,会社に連絡して休みを取りました。そのため,久しぶりに明るいうちに家に帰ることができました。

家に帰ると裏の駐車場に駐めているEVOを入れ替えました。先日コーティングをしてきれいにしたEVO5をいったん道路に出し,ファイナルと位置を入れ替えました。

これで奥からEVO5,ファイナル,ハスラーと3台並びました。今日は会社の営業車の冬支度をしました。いつもは私がやるのですが,今年からリーズとなったため勝手に取り替えができなくなりました。

契約の整備工場にあずけるため,営業車にスタッドレスタイヤを積み込みました。営業車のシートに座ると,ペダルに足が届きませんでした。

どうやら190cm近い所長が前に乗っていたようでした。私は決して短足ではありませんが,165cmの私とは足の長さが違います。

仕方なく10cmちょっとシートを前に出しました。私はふんぞり返って足を投げ出した感じで座るのは好きではありません。

そのため,普通の人よりも若干シートは前気味にしています。ホイールベースの長いファイナルだと後ろ座席の足下は広々。

家族で出かけるときはCUBE3かPAJEROですから,この広さの恩恵にあずかれないのはもったいない話です。

ギャランVR-4が大きすぎるため,ランサーのボディにVR-4のパワートレインを押し込んだ初代のEVOでしたが,EVO7からは小型車の枠を超え,EVOXではVR-4よりも大きく重くなりました。

EVO5のコーティング代はちゃんと小型車でしたが,ファイナルは普通車の価格でした。EVO5は3ナンバーなので普通車になるかと心配しました。

タイトル写真はお気に入りのフライトジャケットです。ヒューストン社のCWU-45Pです。CWU-45Pは,アメリカ陸・海・空の三軍および海兵隊において制式採用されています。

有名なMA-1に続く,インターミディエートゾーン用現行型フライトジャケットです。本物は難燃性のアラミド繊維が使われていますが,耐久性に難があるため,一般向けは普通のナイロン製です。

パッチのついていないプレーンのものもシンプルでいいのですが,フライトジャケットといえば航空隊のパッチです。

写真のCWU-45PはF-14を使用していた「ブラック・ナイツ」のレプリカモデルです。気に入ったパッチを入手するのは難しいため,monoマガジン社のネット通販で購入しました。

AVIREX社やALPHA社もパッチのついた限定モデルを出していますが,monoマガジン製のレプリカは細部にこだわりがあり,量産品とはひと味違います。

身長165cmの私は,袖丈などを考えるとM寸がちょうどいいのですが,肩の辺りに肉がついているためM寸では少し窮屈です。

腹回りの肉をどうにかしないといけませんが,食欲には勝てません。めざせマイナス7kg!


Posted at 2016/12/01 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライトジャケット | 日記
2016年10月13日 イイね!

今夜もフライトジャケットネタ…

今夜もフライトジャケットネタ…今日は夜間の会議が入り,家に着いたのは午後8時半でした。遅くなったので,軽めの晩ご飯を食べ,野球中継を見ました。

CSシリーズ・ファイナルステージ第2戦,カープは終盤まで2-0とリードしていました。先発の野村投手は,3回をパーフェクトと上々の滑り出しでした。

4回表は失策や四球でドタバタしましたが,以降は安心して見れるピッチングでした。今村投手,ジャクソン投手,中崎投手と必勝リレーで2試合連続の完封勝ちで日本シリーズ出場に王手をかけました。

シーズン終盤調子を落としたジャクソン投手,腰痛明けの中崎投手と不安材料がありましたが,何とか逃げ切りました。

試合に勝ったのも大きいのですが,2人が使えるめどが付いたのも大きな収穫です。明日は黒田投手が先発です。ここで一気に決めたいです。

昨夜に続いてフライトジャケットネタ。ネットを見ていると,7,980円のフライトジャケットを発見。フライングタイガースをモデルにしたノーブランドのものでした。

MA-1タイプとありましたが,中綿が入っていないのはL-2Bといった感じです。手にしてみると,さらに薄く,ペラペラ。それでも文字や柄は刺繍になっています。

ペラペラといっても悪い意味ではなく,冬場のツーリングは無理ですが,車での移動や春・秋のツーリングにも使えます。



Posted at 2016/10/13 22:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | フライトジャケット | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation