• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

息抜きの木工教室でしたが…

息抜きの木工教室でしたが…今年は梅雨入りしても雨が降らず,畑の水やりが大変でした。週間天気予報でも傘マークを見ることはありませんでしたが,ここにきてやっと雨が降りました。

雨は好きではありませんが,降るときに降らないと夏場の水不足が心配です。今回の雨は大雨になるかもしれないとの予報です。

今年の夏は猛暑とのことですが,このところ極端な気候が続きます。”異常気象”という言葉が使われますが,”異常”なのが当たり前になりそうです。

天気図を見ると前線を伴った低気圧が移動中です。今夜から明日の朝方にかけてまとまった雨となりそうです。

息抜きでやっている木工教室ですが,いざ始めてみるといろいろ道具が必要となります。気が付くとインパクトドライバの数も増えてしまいました。

先日はゼットソーで有名な岡田金属工業所のソーガイドセットを6セット買いこみました。角度がフリーのものもありますが,45度が切れれば十分なので安いほうにしました。

これまで使っていたものと合わせて7個。これだけあれば十分です。さらに木材固定のためにFクランプも20セット購入しました。

最近はネットで安いものもあります。今回買ったのは1個当たり約400円と激安ですが,つくりもそれなり。まあ,値段を考えるとこんなものです。

写真にしても木工教室にしても持ち出しばかり…。人に喜んでもらえるのがせめてもの救いです。
Posted at 2017/06/20 22:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年04月17日 イイね!

週末恒例の試運転…

週末恒例の試運転…また1週間が始まりましたが,生憎の雨となりました。昨日は気温が上がり,夕方の太郎の散歩はタンクトップ1枚でちょうどいいくらいでした。

今日は雨となりましたが,山陰を通過する発達した低気圧に南寄りの湿った空気が流れ込み,まとまった雨となりました。

気温も湿度も高かったため,会社の廊下は結露で滑りやすくなっていました。作業場に続く廊下を歩いていると滑って転びそうになりました。

夕方から雨はいっそう激しくなり,洪水警報が発令されました。こんなときに限って夜間の会議が入り,会社を出たのは午後8時半過ぎでした。

帰る途中の道路も一部大きな水たまりができ,ハンドルを取られるほどでした。雨に弱いJR芸備線は運休となりました。

明日の未明には雨雲が抜ける予報ですが,午後10時半過ぎに雨がひどくなりました。現在広島市の一部は避難指示が出ています。

他にも避難勧告が出ている地区もあり,しばらくは警戒が必要です。明日は別の営業所での勤務です。今週から週に2日は別の営業所での勤務が始まります。

※先日,しばらく放置していた発電機の整備をしました。多少面倒ですが,週に一度はエンジンをかけ,試運転をすることにしました。バッテリーを充電してセルも使えますが,リコイルスターターで十分エンジンが始動します。プラグ交換とキャブのクリーニングでエンジンの息つきもなおり,快調です。
Posted at 2017/04/17 22:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年04月13日 イイね!

またまた試作…

またまた試作…今日は隣の営業所での仕事でした。昨年も掛け持ちで行っていた営業所ですが,異動で多くのメンバーが変わっていました。

仕事が忙しく,終業から1時間ほど仕事をして帰りました。帰りにホームセンターに寄って棒材を買いました。

10㎜径の棒材は,木製品のビスの頭を隠すためにいつもストックしているのですが,たまたま切れていました。

輪切りにした丸太に10㎜のドリルで穴をあけ,棒材を差し込むとぴったり固定できました。棒材にキリで穴をあけ,くぎを打ち込むとキースタンドの完成。

あとは紙粘土でつくった動物にクリアニスをスプレーすると準備は完了です。思ったよりも材料費がかかりました。
Posted at 2017/04/13 22:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2017年03月19日 イイね!

EVOはEVOでも…

EVOはEVOでも…今日は広島市内に買い物に行きました。朝は水たまりに氷がはっていましたから,気温は氷点下でした。

フライトジャケットにネックウオーマーと万全を期しましたが,手袋は普通の革手袋。これには失敗しました。

朝から日差しがあったのでなめていましたが,走り出してすぐに指先がかじかんで痛くなりました。しばらく走って広島市何近づくと,気温が上がり指先の痛みはなくなりました。

駐輪場にバイクを置き,大手家電量販店まで歩いていると,旧広島市民球場跡で中古車展が開かれていました。

暇つぶしがてらのぞいてみると,軽乗用車を中心にいろいろなクルマが展示してありました。気になったのは,日産GT-R2台,箱スカ2台でした。GT-R2台はなかなか強気な値段でしたが,箱スカはGT-Rとほぼ同じ値段でした。

R仕様のL28搭載のモデルは約600万円,素のGTは約500万円でした。このところ旧車の値段はうなぎ上りです。

そのほかでは,軽ハイトワゴン,ジムニーには強気な値段が付いていました。気になったクルマはありましたが,逆さまにしてもお金は出て来ません。

その後,家電量販店に行きました。閉店セールということで在庫品が割引になっていました。最後にブルーレイメディアを買おうと本館地下2階に行くと,DIYコーナーがありました。

見ていると,ブラック&デッカーのEVO183が2割引となっていました。このところ,「森の楽校」でいろいろ道具が必要です。

土曜日の「森の楽校」では,インパクトドライバーを3台持って行きました。ついでにアタッチメントを買いました。

買い物を済ませ,MAJESTYで帰っているとちょっとタイミングを誤り,クルマの前に割り込んだ形となりました。

「しまった」と反省しましたが,そのクルマはよほどしゃくに障ったと見え,クラクションを鳴らして追いかけてきました。

そこまできわどいとは思いませんでしたが,こんなときは逃げるしかありません。まあ,無事に逃げることができましたが,やはり無理な運転はいけません。

今日は反省しきりです。家に帰り,EVOのインパクトドライバヘッドと予備バッテリーを2個買いましたが,よく考えてみると,インパクトドライバのセットを買うとほぼ同じ価格で充電器まで購入できました。

注文から2時間ほど経って気付き,キャンセルをかけましたがときすでに遅し。発送作業に入っていてキャンセルできませんでした。



電動工具の予備バッテリーの価格はちょっと高すぎです。明日は午前中職場に片付けに行き,午後からは母親のハスラー,妻のCUBE3のタイヤ交換です。

余力があればPAJEROまでしたいところ。いずれにしてもEVO5のタイヤ交換は4月の頭にずれ込みそうです。

Posted at 2017/03/19 23:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation