• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

ドタキャン…

ドタキャン… 今日は移動動物園のお手伝いの予定でした。スタッフは十分とのことでしたので,四つ美とグレイを連れて行こうと思いました。

 パジェロの荷物を積み,靴を履いて出かけようとしたところ,急に次女が具合が悪いと言い出しました。

 長女も調子が悪く,3人で出かけるつもりでしたが,次女まで調子が悪くなったため急遽キャンセルとなりました。

 2人とも昨日暑い中遠足に行ったため,疲れが出たようでした。私は荷物まで積んで行く気満々でしたが,1人で行くのもどうかと思い,家にいることにしました。

 朝から曇り空でしたが,天気予報通り昼過ぎから雨が降り始めました。午後3時前には本降りとなり,雨脚が強くなりました。

 まとまった雨となり,しばらく裏山のわき水の心配はなさそうです。明日の移動動物園はたぶん大丈夫と思います。
Posted at 2016/05/03 17:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

EVOシリーズの集大成

EVOシリーズの集大成

 三菱自動車のイメージリーダー的な存在だったランサーエボリューションもその歴史に幕を閉じました。それでなくても残念なところにこのたびの燃費不正のニュース。エボの歴史とともに三菱自動車もこれで終わりかと心配になりました。
 ギャランVR-4でWRCにカムバックし,そのコンポーネントを一回り小さいランサーに移植して誕生したランサーエボリューションでしたが,CD/CD,CN/CP系とWRCグループAクラスを席巻しました。特にEVO5が発売された1998年シーズンはドライバーズ,マニュファクチャーとダブルタイトルを取りました。その点で初の3ナンバーサイズとなったEVO5は歴史に残るマシーンだと思います。
 CT9系からはGr.Nや国内競技に活躍の場を移しました。CZ4にフルモデルチェンジした際,ギャランフォルティスベースになり,大きく重くなりましたが電子制御技術の進化により,競技でも活躍を続けました。それまでの限定モデルではなく,カタログモデルになり進化が止まったのも残念なことです。EVO10発売からファイナルエディションまでビッグMCは1回だけでした。
 エボシリーズの最後ということ(EVO5のときも最後ということでしたが…)でかなり無理をして買ってしまいましたが,満足度は高いです。私の腕前ではファイナルエディションを振り回して乗ることはできませんが,S-AWCのおかげで安心・安全に走らせることができます。クルマが一回り大きくなり,安定性がありますからEVO5のような神経質な面はなくなりました。それはそれでいいのですが,たまにはEVO5のカミソリのような切れ味のクルマを運転するのも楽しいです。
Posted at 2016/05/03 17:05:00 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation