
今日は隣の営業所での仕事でした。午後5時過ぎに仕事を終え,携帯ショップに寄りました。これまで使っていたGALAXY Tab Sの調子が悪くなり,有償の保証サービスを使って本体を交換しました。
メーカー調整品と交換しましたが,アプリのインストールやアカウントの設定で時間を取りました。前に使っていたケースは壊れましたし,フィルムも貼り直しをしなくてはなりません。
そうなるとネットショップの出番です。ケースと液晶保護ガラスを注文しました。明日には届きそうなので,一安心です。
タブレットの2年契約が来年の1月で切れるため,「タブレット代金が終わったので安くなりますよね。」と店員さんに聞くと調べてくれました。
「本体の値引きがいいので,月々では500円上がります。」との驚きの答えが返ってきました。本体価格を払い終えても使用料が上がるとは驚きました。
今回,バッテリーも新品になっていますからあと2年は使えそうです。液晶もきれいでまったく不満はありませんが,使用量が上がるのは困りました。
いっそのこと2年過ぎると解約して格安SIMに乗り換えるという手もあります。しかし,田舎では4Gのエリアが狭いので,格安SIMでは通信速度が落ちそうです。
スマホにタブレット,モバイルルーターやネットのプロバイダ料など,通信関係の費用を考えると月々かなりのものになります。
データをクラウド上に保存し,それを活用するとなると今の3GBのプランでは心元ありませんから,モバイルルータを併用しています。
モバイルルーターがあと半年で縛りが解けるため,3GBのプランを見直すなどの対策が必要です。会社から携帯を貸与してもらえないため,仕事とプライベートの2台は必要です。
結局,キャンペーンに踊らされて携帯会社を儲けさせているだけみたいです…。
Posted at 2016/09/06 22:09:18 | |
トラックバック(0) | 日記