
今日は大晦日。2016年も今日が最後です。昨日に続き,大掃除をしました。庭の草取りと風呂の掃除。風呂は普段きれいにしていてもカビが生えます。
今年はこれまで暖冬ということもあり,庭の雑草は冬にもかかわらず青々しています。草を抜き,裏庭に捨てました。
風呂にカビキラーを吹き付け,カビが落ちるまでの時間を使ってPAJEROにラゲッジルームランプを取り付けました。
リアゲートにマグネット式のスイッチを取り付け,電池ボックス(面倒だったので電池を使いました)からLEDに電源を引っ張るという単純な作業です。
ただ,マグネット式のスイッチを付けるためのステーがちょっと面倒なだけです。以前,ドラレコのバックカメラ用に取り付けていたステーを二つに分け,スイッチのステーにしました。
現物合わせの適当な作業です。ある程度の予想を付け,アルミ板を金床の上でげんのうを使って成型しました。
両面テープでリアゲートとラゲッジルームにステーを取り付け,マグネットスイッチを取り付けました。多少の誤差は覚悟していましたが,ピッタリ。」
配線をすると見事に点灯しました(当たり前)。ついでに100均で買ったLEDランプを両面テープで取り付けました。
できばえはまずまず。一安心して風呂場の清掃をしました。カビキラーの塩素臭と格闘しながら何とかカビがきれいに落ちました。
夕方は太郎と次郎を散歩に連れて行きました。散歩から帰って,会社のWebページを更新するのを忘れていたことを思い出しました。
明日にしようかと思いましたが,朝からお屠蘇でアルコールが入ります。さすがに歩いて会社まで行く気にはならず,午後6時過ぎに会社に行き,つくっておいたWebページをアップしました。
家に帰ると晩ご飯づくりが待っていました。晩ご飯はミニステーキと年越蕎麦。ミニステーキを焼き,スパークリングワインで乾杯しました。
約600円と格安のものでしたが,結構おいしく飲めました。ここでハプニング。酒に弱い妻が酔っ払ってしまい,私が年越蕎麦をつくりました。
家族4人で年越蕎麦を食べ,紅白歌合戦を見ました。2016年もあと3時間ほどとなりました。2017年も皆様にとってよい年となるようお祈りいたします。
Posted at 2016/12/31 21:59:45 | |
トラックバック(0) | 日記