
今日は午前中仕事が入りました。昼過ぎに仕事を終え、そのまま買い物に行きました。途中、いつも行く食道でラーメン定食を食べました。
ラーメン+ご飯+おかずが品+漬け物で600円とはお得です。ラーメン+チャーハンのセットもおいしいのですが、もっぱら手頃なラーメン定食です。
昼ご飯を食べると書店を回り、定期購読の雑誌を買って帰りました。帰りに自賠責の証書再発行のため、修理工場に行きました。
前回再発行の書類を書いたのですが、免許証のコピーが必要とのこと。手続きを済ませ、家に帰りました。
今日、任意保険の証書が届きました。自賠責の証書が届けばやっとDT125Rに乗ることができます。家に帰って鯉のえさやりをしました。
PAJEROから荷物を下ろし、太郎の散歩をかねて川エビ捕りに行きました。先日は大漁でしたが、今日はあまりいませんでした。
5匹ほど捕まえ、タニシを拾って帰りました。しばらくすると娘たちが帰ってきました。夕方、友達と川エビを捕りに行き、なかなか帰ってこなかったため、次郎の散歩をかねて呼び戻しに行きました。
プロ野球の結果を見ると,カープは横浜に連敗していました。今日も3・4・5番のクリーンナップが不発というか,大ブレーキでした。
昨日は継投した投手が滅多打ちされましたが、今日も2番手の今村が痛い失点。今の打線では終盤で2点差をひっくり返すのは厳しいです。
明日もここ3試合のような貧打が続くと最悪の3連敗となりそうです。
昨日は旧車高騰についてブログで書きましたが、ここに来て1970年代の国産時計が高騰しています。特に自動巻のクロノグラフは驚くような値が付いています。
ロレックスやオメガは有名ですが、最近はドラマの小道具に国産アンティークウオッチが使われることがあります。
WOWOWのドラマ「石の繭」では、主人公の木村文乃さんがSEIKOのアンティーククロノを使っていました。父親の形見という設定でしたが、通称「UFO」という人気モデルです。
全体的にSEIKO製のアンティーククロノは人気で7~8万円の値が付いています。新同品だと10万円半ばとオメガの中古とそれほど変わりません。
需要と供給の関係ですが、お金を出せば手に入る新品より、人が持っていない中古品の方が希少性があるということでしょう。
PAJEROもEVO5も程度のいいタマは少なくなってきました。大切にしていこうと思います。
Posted at 2016/05/28 21:47:35 | |
トラックバック(0) | 日記