• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

今朝は冷え込みました…

今朝は冷え込みました…昨夜は会社の忘年会でした。1日休みを取っていましたから、午後7時の開宴時間に間に合うようにお店に行きました。

今朝は冷え込みが予想されていたため、国道にはすでに融雪剤がまかれていました。これがクルマにとっては大敵。下回りのサビの元となります。

こまめに洗えばいいのですが、天気がよくないと水道が凍っていたり、ホースの中の水が凍っていることがあります。

わが家には高圧洗浄機がありますが、冬場は凍結のため意外と使えないものです。昨夜、飲み会が終わると同僚に連れて帰ってもらいましたが、会社に寄ってみると、クルマは霜で真っ白でした。

また、午後9時過ぎになると霧が出てきました。今朝はその霧が凍って山の中腹は白くなっていました。太郎、次郎の水や、庭の水たまりも氷がはっていました。

再登録から3年を迎え、今日はPAJEROを12ヶ月点検に出しました。PAJEROは知り合いの方にメンテをお願いしていますが、朝イチに取りに来てくださいました。

代車はスバルサンバーワゴン。フルタイム4輪駆動のスーパーチャージャー付きでした。オドメーターは2万キロでしたが、一桁少ないため実走は22万キロといったところ。

エンジンをかけると車体の後ろ側からエンジン音が聞こえてきました。スバルサンバーは軽トラックでも珍しい、リアエンジン・リアドライブです。

軽トラックにもスーパーチャージャー付きがありましたし、660cc4気筒となかなかこだわりがあります。スバルが軽乗用車の自社生産をやめましたが、残念です。

今日の夕方にはPAJEROが帰ってきますが、不具合がなく点検整備代が安く上がればいいのですが…。
Posted at 2016/12/17 14:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月16日 イイね!

平日のSC駐車場は無法地帯…

平日のSC駐車場は無法地帯…今日は金融機関への用事や通院のため,1日休みを取りました。心配していた雪の方は,ところどころにうっすらと積もっていた程度でした。

積もったといってもとけた状態でしたから,みぞれから雪にはならなかったようでした。それでも北の方に行くため,スタッドレスを履いたパジェロで出かけました。

金融機関について用事を済ませようとしたところ,印鑑の間違いが発覚。出直しとなりました。時間があったため,腰のリハビリと歯科医院に行きました。

家に着いたのは午後0時前でした。先日届いた懸垂マシンを組み立て,昼ご飯を食べました。ご飯を食べ終えると少し休憩して金融機関に行きました。

午前中に出かけた際,路面には雪がないことを確認できたので,EVO5で出かけました。金融機関での用事を済ませると,ディーラーに寄ってEVO5の車検の予約をしました。

EVO5は納車から19年。来年の3月15日に車検が来ます。オリジナルの「広島33」ナンバーは見かけなくなりました。

維持費を考えると一時抹消して眠らせておくという手もありますが,乗らないとトラブルのもとです。車検に向けて節約を心がけます。

懸垂マシンは20分ほどで完成しましたが,品質は最悪。送料無料につられましたが,そこまで安くなかったのも事実。

はっきり言ってハズレ。多少高くても評価の高いものを買った方がよかったです。PAJEROのバックランプLED化は左右10分程度でできました。

昔のクルマはねじを外せば簡単に分解できるのでいじるのに楽です。PAJERO,EVO5,ファイナルのフォグランプバルブをLED化しようと考えています。

タイトルですが,午前中SCの屋上駐車場を利用しました。5分程度の間でしたが,屋上駐車場の上がり下りの際,進行方向の矢印を無視するクルマ3台,左右確認をしないで飛び出すクルマ1台に出くわしました。

矢印を無視した1台,左右確認をせずに飛び出したクルマ1台の運転手は高齢の方でした。すべての高齢者の方の運転に問題があるとは思いませんが,蛇行したり制限速度を10km/時くらい下回る速度で運転したりと結構迷惑です。

ただ,田舎ではクルマに乗れないと不便な生活を送ることになるのは間違いありません。これからさらに高齢化が進むとなると何らかの対策が必要でしょう。
Posted at 2016/12/16 16:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月15日 イイね!

おっさん懸垂マシンを買う…

おっさん懸垂マシンを買う…昨日の天気予報では,今朝は中国地方の平野部でも積雪があるとのことでした。今朝目を覚まして外を見ると一面の霧でした。

心配していた積雪は…。全くなし。路面も乾いていたため,スリップの心配はありませんでした。先週末で仕事も一息つき,今週は早めに帰ることができます。

今日も午後6時過ぎに会社を出ることができました。外は冷たい大粒の雨が降っていました。気温は1℃と冷え込んでいました。

家までパジェロを走らせていると雨からみぞれに変わりました。今夜の天気予報では,明日の朝にかけて雪が降るとのこと。

明日は用事で休みを取りました。朝イチに出勤することはありませんが,明日も寒い一日となりそうです。

先日,倉庫のベランダーで懸垂をしていたところ,散歩していた人が驚き,私も驚いて落ちそうになりました。

そのため,某ネットショップで懸垂マシンを購入しました。一昔,ぶら下がり健康器がはやりましたが,物干しになったという笑い話がありました。

物干しにならぬよう使っていきたいものです。
Posted at 2016/12/15 20:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月14日 イイね!

この冬一番の寒波がやって来ます…

この冬一番の寒波がやって来ます…今日は雨が上がりましたが,寒い1日となりました。日中はときおり日差しがありましたが,気温はほとんど上がりませんでした。

今朝の気温はPAJEROの車外気温計で2℃でした。夕方は午後5時半過ぎに会社を出ることができましたが,そのときの気温は3℃でした。

水曜日は娘たちの体操教室があります。妻が送ってくれたため,帰りは私が迎えに行きました。PAJEROを出すのは面倒だったのでEVO5で出かけました。

午後6時過ぎの気温は2℃でした。このくらいでは凍結の心配はありません。道路を走っているとところどころが黒くなっていました。

水たまりというほどではありませんが,路面が濡れていました。この状態で明け方冷え込むとスリップ事故の原因となります。

天気予報では今夜から雪となり,中国地方の平野部でも積雪があるかもしれないとのことです。今シーズン一番の寒気ということですが,いきなりの積雪となるかもしれません。

金曜日は予定最低気温が-2℃とのこと。雪マークも付いており,明日よりも明後日の方が路面凍結が心配です。

※太郎や次郎と散歩する川土手ですが,今年の夏に木が伐採されました。ときどきカワセミを見ますが,人に慣れていないため,なかなか撮影できません。
Posted at 2016/12/14 21:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月13日 イイね!

冷たい雨の一日となりました…

冷たい雨の一日となりました…今朝は朝から冷たい雨が降り続けました。日中になっても雨は上がらず,寒い一日となりました。今日は週に一度の隣の営業所での仕事でした。

会社に寄って書類を鞄に詰め込み,そのまま隣の営業所に行きました。終業時刻まで仕事をして,上司に直帰の許可をもらいました。

というわけで,今日は午後5時半に帰宅することができました。いつもであれば歯科医院に寄るのですが,昨日行ったため今日は無しにしました。

午後5時半といっても外は真っ暗。おまけに雨脚が強くなり,PAJEROから荷物を下ろすと家に入ってストーブをつけました。

TVをつけると,BS放送で「奇跡の人」の再放送をしていました。しかし,雨の影響で画面にときどきノイズが入りました。

雨が降るとBS放送はノイズで見られたものではありません。ブースターでもつければ改善するかもしれません。

※コールマンの限定ランタンシリーズ第3弾。この製品はまだ火を入れていません。飾っていてもなかなかおしゃれです。
Posted at 2016/12/13 17:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation