
今夜もTVで野球観戦をしました。昨今のカープフィーバーでマツダスタジアムのチケットは手に入りません。
水曜日に横浜で4点差をひっくり返されたカープと2位阪神に三連勝して広島に乗り込んできたドラゴンズ。
マツダスタジアムでは勝負強いカープですが,ドラゴンズには三連敗したこともあり,初戦を取れるかどうか重要なところでした。
カープ先発のジョンソン投手は,開幕戦で黒星がつき,体調不良で戦線を離脱しました。復帰してからも投球内容がピリッとしていませんでしたが,今夜も2回までに5安打2失点と今ひとつ。
2回裏,四球,敵失で出た走者をおいて,エルドレッド選手が3ランホームランで逆転と最高の形となりましたが,その後の0アウト2塁のチャンスをいかせず,下位打者に同点ソロホームランを打たれるという展開。
その後は両投手が立ち直り,し合いが動きませんでした。カープが6回裏丸選手の3塁打を足がかりに鈴木選手の勝ち越し打で1点リードすると,7回裏に一気に4点を取り試合を決めました。
私の中では二軍行きのバティスタ選手は今夜も代打で出ました。このところ,三振に併殺打とインコーナー責めで三振の山を築いていましたが,今夜はボールをうまく見極めていました。
久しぶりのヒットが2塁打とチャンスを広げる活躍となりました。さらにお気に入りの松山選手が2点適時打と最高でした。
試合後のヒーローインタビューはエルドレッド選手と鈴木選手でした。エルドレッド選手は片言の日本語が話せますが,西村通訳が通訳しました。
エルドレッド選手のヒーローインタビューが終わり,鈴木選手にマイクが向けられるといきなり「○×△#…」と訳の分からないことを言い出しました。
それを西村通訳が日本語に通訳するというなんともおかしなヒーローインタビューになりました。万年Bクラスの時代のカープには悲壮感が漂っていましたが,今のカープには明るさがあります。
先日の横浜戦もボロボロの試合でしたが,最後に3点を返すという粘りも見せました。松山選手はスーパーサブ邸な活躍をしていますし,會澤捕手や西川選手,新井選手もベンチに控えています。
代走の上本選手や野間選手,天谷選手も足で点を稼いでくれています。あとは投手陣の踏ん張りでしょうか。
ジャクソン投手,久里投手,岡田投手の調子が心配です。戸田投手がやっと投げられるようになりました。左の中村投手,ヘーゲンス投手が1軍で投げられるようになると一気に抜け出そうです。
Posted at 2017/06/30 22:52:46 | |
トラックバック(0) |
カープ | 日記