• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

ヒーローインタビュー面白すぎ…

ヒーローインタビュー面白すぎ…今夜もTVで野球観戦をしました。昨今のカープフィーバーでマツダスタジアムのチケットは手に入りません。

水曜日に横浜で4点差をひっくり返されたカープと2位阪神に三連勝して広島に乗り込んできたドラゴンズ。

マツダスタジアムでは勝負強いカープですが,ドラゴンズには三連敗したこともあり,初戦を取れるかどうか重要なところでした。

カープ先発のジョンソン投手は,開幕戦で黒星がつき,体調不良で戦線を離脱しました。復帰してからも投球内容がピリッとしていませんでしたが,今夜も2回までに5安打2失点と今ひとつ。

2回裏,四球,敵失で出た走者をおいて,エルドレッド選手が3ランホームランで逆転と最高の形となりましたが,その後の0アウト2塁のチャンスをいかせず,下位打者に同点ソロホームランを打たれるという展開。

その後は両投手が立ち直り,し合いが動きませんでした。カープが6回裏丸選手の3塁打を足がかりに鈴木選手の勝ち越し打で1点リードすると,7回裏に一気に4点を取り試合を決めました。

私の中では二軍行きのバティスタ選手は今夜も代打で出ました。このところ,三振に併殺打とインコーナー責めで三振の山を築いていましたが,今夜はボールをうまく見極めていました。

久しぶりのヒットが2塁打とチャンスを広げる活躍となりました。さらにお気に入りの松山選手が2点適時打と最高でした。

試合後のヒーローインタビューはエルドレッド選手と鈴木選手でした。エルドレッド選手は片言の日本語が話せますが,西村通訳が通訳しました。

エルドレッド選手のヒーローインタビューが終わり,鈴木選手にマイクが向けられるといきなり「○×△#…」と訳の分からないことを言い出しました。

それを西村通訳が日本語に通訳するというなんともおかしなヒーローインタビューになりました。万年Bクラスの時代のカープには悲壮感が漂っていましたが,今のカープには明るさがあります。

先日の横浜戦もボロボロの試合でしたが,最後に3点を返すという粘りも見せました。松山選手はスーパーサブ邸な活躍をしていますし,會澤捕手や西川選手,新井選手もベンチに控えています。

代走の上本選手や野間選手,天谷選手も足で点を稼いでくれています。あとは投手陣の踏ん張りでしょうか。

ジャクソン投手,久里投手,岡田投手の調子が心配です。戸田投手がやっと投げられるようになりました。左の中村投手,ヘーゲンス投手が1軍で投げられるようになると一気に抜け出そうです。
Posted at 2017/06/30 22:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2017年06月30日 イイね!

変わらないもの…

変わらないもの…今日は頭痛がひどく,仕事に区切りがついたところで休みを取って帰りました。もちろん仕事は先送り。明日は休みですがサービス出勤。

今日やるか明日やるかの違いです。家に帰ってしばらく横になりました。夕方から起き出し,先日購入したオプティマスハイカー+とマナスル126を倉庫から出しました。

オプティマスはホワイトガソリンでもケロシンでも使えますが,ケロシンで使うとやたらと煤が出ます。そのため,ケロシン専用のマナスル126を購入しました。

オプティマスからケロシンを抜き,マナスルに入れました。オプティマスにはホワイトガソリンを入れ,プレヒートして点火しました。

さすがにホワイトガソリン。煤など出ません。まあ,オプティマスはプレヒートにケロシンを使いますから,煤が出て当たり前です。

次にマナスルに点火しようとポンピングをしました。するとノズルから液体のケロシンが吹き出してしまいました。

説明書を読まずに使ったのが失敗でした。コールマンやオプティマスハイカー+は先にポンピングして火をつけますが,マナスルは先にプレヒートが必要でした。

ケロシンをきれいに拭き,アルコールでプレヒートをしました。そうすると勝手にケロシンが吹き出し,着火となりました。

マナスルには燃料コックがありませんから,タンクの圧力を調整して火加減を調整します。発売以来約半世紀以上変わってないだけにちょっとビックリでした。

私が学生時代に使っていたフォエブスというガソリンストーブは,燃料コックがついていて火加減の調整ができるようになっていました。

ご飯を炊くのを失敗すると新入部員が食べなくてはなりませんでしたから,必死に火加減を覚えました。そのおかげで今でも鍋や釜でご飯を炊くことができます。

考えると火加減や水加減をいい加減にしてもそれなりにご飯は炊けるものです。先輩からは手のひらが隠れるぐらいとか小指の第2関節など水加減を習いましたが,指の長さなんて人によって違います。

炊飯器の釜には目盛がありますが,目盛があるときっちりしたくなるもの。炊飯器はおいしく炊けますが,お焦げができないのは仕方ありません。

何とか明日1日で仕事を片付け,日曜日はゆっくり休みたいです。
Posted at 2017/06/30 18:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2017年06月29日 イイね!

なかなか仕事が片付きません…

なかなか仕事が片付きません…今日は掛け持ちの職場での仕事でした。仕事を終えるとそのまま別の掛け持ちの職場に移動して書類を作成しました。

制約のない仕事であれば持ち帰りができますが,モノによっては会社から持ち出せないものもあります。

結局,午後7時半過ぎまで掛け持ちの職場で仕事をしました。夕方降り出した雨は本降りになり,帰り路は暗い雨の中,PAJEROを走らせました。

家に帰ってしばらくするとTVにニュース速報の字幕が流れました。広島県北部に竜巻注意報が発令されました。

すると雷を伴った雨が降ってきました。しばらくすると竜巻注意報は広島県全域に広がりました。そのうち,竜巻注意報は広島県南部になり,大雨洪水警報になりました。

雨雲の動きを見ると,今夜から明日にかけて断続的に大雨となりそうです。大きな被害が出なければと思います。

土曜日まで仕事をするとやっと休み。仕事が立て込んでフラフラです。休みにはゆっくりサイフォンでドリップしたコーヒーを飲んで休みたいです。

Posted at 2017/06/29 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月28日 イイね!

見事な逆転負け…

見事な逆転負け…今日は勤務時間が終わると会社を追い出されました。限りなくブラックに近い会社ですから,たまには定時で帰らないと問題になるようです。

たとえ早く帰っても仕事量は同じ。自分の首を絞めることになります。終業後1時間ほど粘りましたが,仕方なく帰りました。

家に帰ってしばらくすると野球中継が始まりました。広島の先発はここまで7勝の岡田投手。幸先よく相手のエラーがらみで3点を先制し,楽勝と思いましたがとんだ落とし穴が…。

松山選手のソロホームランで4-0とリードを広げた直後,先発の岡田投手が突然大崩れしてあっという間に同点となりました。

次の攻撃で広島が1点勝ち越しましたが,岡田投手の次に登板した九里投手が大乱調。勝ち越し3ランホームランを含む,2回5失点で試合が決まりました。

おまけにこのところ失点続きのジャクソン投手が2本塁打を浴びるなど横浜に11点を献上しました。ここまでお粗末な継投だと笑えます。

開幕から好調だったジャクソン投手は交流戦前から調子を落とし,単調なピッチングから失点続き。まさに「弱損」。これでは使えません。

ジャクソン投手,バティスタ選手には2軍に行ってもらい,生きのいい選手を1軍にあげた方がよっぽどマシ。

今夜は阪神も巨人もつきあって負けてくれましたが,4-0の試合を落とすようではシーズン後半戦は不安です。

明日は1日あけ,金曜日からの地元マツダスタジアムでの中日3連戦。地元では強い広島ですが,今夜のような試合をすると負け越しもありかも…。

明日は掛け持ちの職場のはしごです。仕事を終えると別の掛け持ちの職場に移動し,午後8時頃までサーブス産業となりそうです。

※先日,某大手ネットショップのタイムセールでガーバー製のツールナイフを見つけました。10年以上前に買った同社のナイフと比べると使い勝手がよくなっていました。ツールナイフは一つあると便利ですが,一つ一つの機能を考えるとどれも中途半端。仕方ないです。



Posted at 2017/06/28 21:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カープ | 日記
2017年06月27日 イイね!

最近は珍しくなりました…

最近は珍しくなりました…今日は掛け持ちの職場での仕事でした。いつもの火曜日は,帰りに歯科医院に行き,次女をそろばん教室から連れて帰るのですが,今日は用事があったので妻にお願いしました。

用事を済ませて家に帰ると午後6時前でした。晩ご飯の支度をして野球中継を見ました。ビジターの横浜戦ですが,TV中継がありました。

カープ先発の野村投手はピリッとしない内容で,6回裏に筒香選手のソロホームランで勝ち越しを許しました。

チャンスをつくってもホームベースが遠いカープは負けパターン。しかし,これまでの逆転勝利が23回と最後まで試合の行方は分かりません。

勝ち越しを許した直後の7回表も2アウトランナーなし。ここまでかと思いましたが…。阿部選手が四球を選んで出塁すると,會澤選手のライトライン際の当たりがスタンドに入るエンタイトル2ベースとなりました。

ここで代打はミスター赤ヘル新井選手。見事に左中間にはじき返し,2点タイムリー2塁打となりました。

それからは中田投手,中崎投手,今村投手と継投し,1点を守り切りました。交流戦明けは,これまで負け越している阪神,横浜とのカードでしたが,阪神に連勝し,横浜との三連戦の頭を取りました。

明日のカープ先発は勝ち頭の岡田投手。明日もこの調子で連勝といきたいところです。

逆転勝ちに喜んでいると,期末テストの勉強をしていた長女がミヤマクワガタを持って子供部屋から降りてきました。

網戸に飛んできたということでしたが,最近はあまり見かけません。私が小学生の時だった40年前は,先輩から虫の集まる場所を教えてもらい,朝早く捕まえに行っていました。

そのころは,ノコギリクワガタ,ヒラタクワガタは貴重でしたが,ミヤマクワガタはたくさんいたので捕まえても逃がしていました。

カブトムシは養殖できますが,クワガタは難しいため高価で取引されているようです。10年前亡くなった父親と虫捕りに行き,父親が樹を蹴ると30匹くらいミヤマクワガタが落ちてきたのが懐かしいです。

6月もあとわずかになりました。今年の夏は酷暑との予報。暑いのは苦手ですから嫌です…。
Posted at 2017/06/27 22:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation