• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

天気には勝てません…

天気には勝てません…今夜は3年ぶりの月食。朝から空模様が気になりました。ところがときおり日が差したものの,曇り空でした。午後6時半過ぎに会社を出ましたが,薄曇りで月はボヤッとしか見えませんでした。

今夜は空全体が薄曇り,きれいに晴れる気配はありませんでした。先ほども外に出てみましたが,月が欠けたこともあり,完全に見えなくなっていました。

今回の月食はいろいろな条件が重なり,普通の月食とは違うとのこと。とても残念ですが,天気には勝てません。次の月食に期待です。

先日,よく利用するネットショップでレザーマンツールを見つけました。ツールナイフと折り畳みのはさみとのセット。最近は刃物類に対する規制が厳しくなり,刃渡りの短いツールナイフでも理由なく持ち歩くとアウトです。

でも,ツールナイフが一つあると何かと便利です。このRAPTORは,メディカルハサミ,窓ガラス割り,酸素ボンベ用レンチ,リングカッター,シートベルトカッターの機能があります。

ファーストエイドキットと一緒にクルマに積む予定です。交通事故などの際,クルマからの脱出に必要なシートベルトカッター,窓ガラス割りがあると安心です。メディカルハサミは,衣類を切る際,肌を傷つけません。

ほとんど使う機会はないと思いますが,何かあった際にはきっと役に立つはず。まあ,そんな機会があってはいけないのですが。明日は掛け持ちの職場での仕事。いつもはほぼ定時で帰れますが,明日は遅くなりそうです。
Posted at 2018/01/31 22:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月30日 イイね!

忙しすぎて,コーヒーを飲む間もありません…

忙しすぎて,コーヒーを飲む間もありません…今朝も冷え込み,気温は-5℃でした。わが家の前の道は融雪剤で雪はありませんでしたが,しばらく走っていると路面が凍結していました。気温が低いため,クルマが通るたびに雪煙が上がっていました。

掛け持ちの職場までは約20㎞ほどですが,道のりの3/4ほど走ったところで積雪路となりました。今シーズンは例年にないくらい雪道を走っています。1月もあと1日ですが,これからもっと寒くなります。

今週の天気予報は曇りと雪マークの連続。予想最低気温も平年よりも低いようです。明日の予想最低気温は-9℃。水道が凍りそうな寒さです。今回の寒波はしばらく緩みそうにありません。

雪の量については,私が子供のころに比べるとずいぶん減りました。しかし,寒さについては変わらないどころか,このところの冷え込みは異常です。

今朝は道路の積雪が予想されたため,家を早く出ました。そのため,大好きなコーヒーを飲めませんでした。明日も仕事が忙しく,コーヒーを飲む時間はないでしょう。疲れた時の一杯のコーヒー,最高ですが残念です。

※お気に入りのOLYMPUS PEN E-P5です。ちょっと前の機種となりますが,性能は十分です。金属ボディの質感と金属鏡筒のレンズ。いい感じです。
Posted at 2018/01/30 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

明日も雪道の通勤となりそうです

明日も雪道の通勤となりそうです今朝は-1℃とそれほど冷え込みませんでした。しかし,日中は雪が舞う寒い一日となりました。夕方,午後6時半に会社を出るころには,クルマの上にうっすらと雪が積もっていました。

クルマにエンジンをかけると,外気温計は-3℃,車内温度計は-1℃でした。会社の駐車場のアスファルト路面は凍り始めていました。

しばらく走って交通量の多い道路に出ると,融雪剤がまかれていました。降った雪はとけて水になっていましたが,これがクルマにかかるとあちこち錆ることになります。

凍結しないのはありがたいのですが,クルマにとってはいいことはありません。明日は掛け持ちの職場での仕事です。明日朝の予想最低気温は-3℃と冷え込みそうです。

話は変わり,病気になって以来室内で飼っているウサギの四つ美ですが,ときどき部屋の中に放してやると大喜びで跳びまわります。グレイはコードをかじったりしますが,四つ美はそんなことはありません。

よく懐いて,エサのペレットも手から上手に食べます。ネコや犬と違って,部屋の中を飛びまわるとコロコロした物体が点々と…。こればかりは仕方ありません。まあ,草の塊みたいなものですから手でつまんでポイすれば大丈夫です。

毎日家に着いてクルマから降りると,犬の太郎と次郎が出迎えてくれます。家に入るとウサギの四つ美が出迎えてくれます。私の顔を見ると,ケージの隙間から顔を出し,エサをせがみます。

水槽ではカメとアカハライモリがエサをねだっています。以前飼っていたカメは冬眠がうまくいかず,死んでしまいました。そのため,ヒーターで冬眠しないようにしました。

動物が多いといろいろ世話が大変ですが,仕事で疲れて帰ってきても癒されます。先代太郎は病気をしながらも14年間一緒に生活しました。買い始めたからには,最後までしっかり世話をしたいものです。

Posted at 2018/01/29 23:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PAJERO | 日記
2018年01月28日 イイね!

雪道はPAJEROさまさま

雪道はPAJEROさまさま昨日の夕方から三瓶で行われた歩くスキーのイベントに家族で参加しました。5シーズン目の歩くスキー。それなりに滑れるのですが,下り坂は苦手。今日も何度も転倒しました。

気がつくと,娘たちの方がずっと上手になっていました。同時に始めたのですから,子供の方が上達が早いのは当たり前の話です。

昨日は出がけにトラブルがあり,夕食からの参加となりましたが,約1年ぶりの歩くスキーでしたが,何とか10㎞のコースを完走(完歩?)することができました。

山の中のコースを歩きましたが,いろいろな動物の足跡があって面白かったです。ウサギはすぐにわかりましたが,あとはよく分かりませんでした。

無事に歩くスキーを終えて家に帰りました。三瓶の周回道路は完全な圧雪路でした。除雪が入っていましたが,路面が凸凹になっていて,PAJEROでも飛び跳ねる場面もありました。

約1時間半ほどで無事に帰宅できました。雪が多いときには,本格的4WDのPAJEROさまさま。帰り道ではシカが飛び出してくるというハプニングもありましたが,接触を避けることができました。

家に帰ると,昨夜脱走した太郎の鎖のかわりにリードがつないでありました。帰りのホームセンターで買った鎖をつけてやると,ちょっと行動範囲が広がり,ご満悦でした。明日から仕事再開。いきなり現実に引き戻されます。

※三瓶での楽しみの一つが食事。豪華ではありませんが,バイキングでお代わり自由というのがありがたいです。つい食べ過ぎて後悔すること毎回。今回もしっかり食べました(笑)。

27日の晩ごはん


28日の朝ごはん


28日の昼ごはん
Posted at 2018/01/28 20:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PAJERO | 日記
2018年01月27日 イイね!

約1年ぶりの歩くスキー

約1年ぶりの歩くスキー今日は三瓶に来ています。約1年ぶりの歩くスキー。明日は10キロコースにチャレンジです。三瓶に来ると、食事のバイキングで食べ過ぎるのがいけません。太りそうです。明日はしっかりカロリーを消費します。
Posted at 2018/01/27 22:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation