
GW2日目。今日もいい天気でした。今日は特に用事もなく,家でしっかり休養を取りました。6年間眠っていて,復活後4年を過ぎたPAJEROですが,さすがに31年目となるとあちこちにガタが出ています。
先日は完全にヘタっていたフロントショックを交換しました。あまり期待していませんでしたが,これが劇的な変化。乗り心地やハンドリングが思った以上によくなりました。
そうなるとこれもヘタっているリアのショックも交換したくなります。主治医の師匠に,「ボーナスが出たら交換をお願い。」といっていますが,「その前にタイヤがそろそろ交換時期だね。」と返されました。
そういえばPAJEROを眠らせる1年ちょっと前に新品に交換しました。PAJEROの純正サイズ215SR15は現在出回っていません。仕方なく215/80R15に交換しましたが,少し径が小さくなりました。
径をそろえるとなると,デリカスペースギア純正サイズの225/80R15にすればいいのですが,15インチのタイヤは種類がありません。
16インチにインチアップすれば,225/75R16サイズのタイヤが使えます。このサイズだとオンロード向きやオフロード向きのタイヤなどが選択できます。
問題はホイール。ネットで落とした16インチホイールは7J-16.オフセットを考えるとフェンダーからちょっと出そうです。かといってタイヤを組み込んでしまうとタイヤを外してホイールを買ってとなります。
タイヤは6万円くらいで何とかなりそうですが,組み込み工賃などを考えると,セットのタイヤを買ってもそれほどの差はありません。
いろいろ調べてみるとデリカスペースギア用の16インチタイヤのセットを見つけました。226/75R16のヨコハマジオランダーMT G003というマッドテレーンタイヤ。
見た目のごつさがいい感じです。問題はホイール。無難なのはブラッドレーですが,やっぱり高い。この先10年乗るのであればそれもアリですが,財布が…。
現在の第一候補はマナレイスポーツ・ユーロデザインシューティングライダー。ブラッドレーと4本で5万円の差。もうしばらく悩んでみます。
最近のSUVであれば似合うと思いますが,昭和のPAJEROにはブラッドレーの方が無難かも。明日こそは広島市内に出かける予定です。フラワーフェスティバル中は人が多くてとても市内には出られません。
※マルカサービスさんのWebページにランクルにシューティングライダーを履かせたイメージが載っていました。これはこれでかっこいいのですが,PAJEROに似合うかどうか…。
Posted at 2018/04/29 18:57:17 | |
トラックバック(0) |
PAJERO | 日記