• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アラフィフぱじぇろうのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

海上自衛隊のカレー,すごすぎる(笑)

海上自衛隊のカレー,すごすぎる(笑)一昨日の夜中から台風の影響で雨が続いていました。わが家のあたりでは,降り始めからの雨量が100mmを超えました。台風24号の接近で,雨・風ともに強くなりましたが,大きな被害は出ませんでした。大型で強い台風ですから,進路にあたる地域では被害が心配です。大きな被害の出ないことを祈ります。

今日は台風の接近で大荒れの天気が予想されていたため,家でのんびりしました。1日中家にこもったのは久しぶり(笑)。録画した番組や雑誌を見て過ごしました。今日は年に一度のいただき物がありました。マツタケ。高級食材ですから自分で買って食べようとは思いません。年に一度,知人からいただくのが唯一のマツタケです。

いただいたものをおすそ分けしていくと残りはわずか。例年のようにマツタケご飯にして食べます。昔はマツタケがよく採れたので焼きマツタケやすき焼き,吸い物などマツタケのフルコースを食べていました。やっぱりマツタケは軽くあぶって醤油を少しかけた焼きマツタケが一番です。もはや過去の記憶となりました(笑)。

今夜,鉄腕!DASHを見ているとカレー企画をやっていました。カレーといえばラーメンに並ぶ国民食(勝手に思っているだけ)。私もときどきこだわりのカレーをつくります。カレーといえば海軍カレー。今でも海上自衛隊では金曜日はカレーと決まっています。今回のロケは海上自衛隊の全面協力。見ていてぶっ飛びました。

千葉県の館山航空隊のカレーライス。厨房で仕込みから見ることができ,興味津々でした。海上自衛隊の艦艇では,それぞれにレシピがあり,味も違うのは知っていましたが,航空隊とはビックリ。肉の下味からスープストックまで驚きの連続。隠し味の多さと中身にもビックリでした。

そうしていると究極の現場でのカレーづくりとなりました。前回,潜水艦の絵が出ていたので潜水艦と思っていましたが,館山基地から横須賀基地まで最新対潜哨戒ヘリSH-60Kでの移動!横須賀基地に着くと撮影禁止。まあ,米軍基地内は撮影不可でしょう。そしてたどり着いたのは予想通りの潜水艦。

ご存知の方には説明の必要はありませんが,機密の塊です。昔は水深計にカバーがかけられ,最大深度が分からないようにする程度でしたが,最近はハッチの写真でさえ機密。そんな機密の塊でロケをしますから,予想していたのは練習潜水艦。まあ,妥当な線でしょう。ところがなんと,海上自衛隊最新鋭のそうりゅう型5番艦ずいりゅうでした。録画していなかったのを後悔しました。

多くの個所に修正が入っていたものの,魚雷発射室まで見せてくれる大サービス。乗員のベットの隣には対艦ミサイルハープーンが鎮座していました。食堂のベンチ下には食材が収納されていて,限られたスペースの潜水艦ならではの光景が見られました。厨房ではポークカレーとシーフードカレーの2種類の仕込みを公開。

隊員の方の手際のよさにはあこがれすら感じました。2種類のカレーともにトッピングはシイタケとエビのフライ。米軍の原潜のように水や電力が豊富ではありませんから,本当に極限の現場でのカレーでした。いくつかはヒントになったので,次のカレーづくりに導入です(笑)。

明日から仕事再開。久しぶりの月曜日の仕事となります。次の週末は台風25号の接近ですでに雨マーク。10月最初の三連休は天気がイマイチとなりそうです。
Posted at 2018/09/30 22:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2018年09月29日 イイね!

やっとオイル交換ができました…

やっとオイル交換ができました…今日は朝から雨でした。いつもの土曜日はバイクで出勤しますが,今日はPAJEROで出勤しました。今週は掛け持ちの仕事や長女の送り迎えで,約250㎞走行しました。月平均が600㎞程度ですから,今週はちょっと距離が伸びました。



仕事が終わると家に帰り,昼ご飯を食べました。木曜日につくったカレーを使ったカレーうどん。3日間しっかり味わいました(笑)。午後からは月曜日にできなかったPAJEROのオイルオイル交換に行きました。



今回はオイルフィルターの交換とエンジンオイル添加剤を入れました。無料のオイル券をもらっていたのでそれを使いましたが,オイルフィルターが3,996円と想定外の値段でした(笑)。ついでに12万キロちょっと乗っていますから,エンジンリカバリーの添加剤を使ってみました。



添加剤が3,024円。技術料が1,296円と合計7,711円かかりました。31年目の旧車ですから,少しでもいいものをと思っているので仕方ありません。先日使ってみたSTP製の燃料添加剤がいい感じだったので,また使ってみました。燃費には効果は見られませんが,始動時やアクセルを踏み込んだ時の黒煙は明らかに少ないです。



帰りに先輩のやっている理髪店で髪を切ってもらいました。丸刈りにしてもらい,頭がさっぱりしました(笑)。家に帰ると午後4時過ぎでした。明日の午後にかけて台風24号が最接近しそうなため,家の周りの片づけなど,台風の対策をしました。今回の台風24号は風が強いとのこと。停電に備え,ストーブやランタンの点検をしました。



懐中電灯や発電機も普段から点検しているため,いざというときも安心です。米や買い置きの食料もありますし,クルマは満タンにしておきました。停電になって困るのは冷蔵庫ですが,中古の発電機があるため安心です。非常時に備えていますが,これらのお世話にならないのが一番。



夜になって雨がひどくなりましたが,前回の大雨災害ほどではありません。あとは明日の風がどうなるかです。以前の台風では瓦が飛んだり,ビニールハウスがつぶれたり,門がひっくり返るといった被害がありました。台風24号が心配ですが,台風25号が発生しました。この台風も同じような進路を取り,来週末あたりに接近しそうです。



今年は大雨に台風と災害の当たり年です。7月の高温も災害級とのことでした。残暑が厳しいという予想は外れましたが,思いのほか秋が早く来ました。今年の冬はエルニーニョの影響で暖冬との予報。雪が降ると通勤が大変なので,当たって欲しいです。



前回の台風は近畿地方に大きな被害をもたらしましたが,今回の台風も紀伊半島あたりに上陸との予想です。大きな被害の出ないことを祈ります。
Posted at 2018/09/29 23:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | PAJERO | 日記
2018年09月24日 イイね!

お月さまは雲の中…

お月さまは雲の中…

三連休も今日で終わり。土曜日は半日仕事、日曜日は駅伝大会のボランティア。今日はやっとゆっくりできました。

午前中は雑誌を買いに行き、パジェロのオイル交換をしにディーラーに寄りました。今回はエレメントも交換でした。

ところがディーラーに在庫がなく、今週末に先送りとなりました。31年目の旧車なので仕方ありません。

帰りにスーパーで食材を買って帰りました。昼ごはんは娘たちのつくったピザ。オーブンで焼きましたが、美味しく食べました。

午後はテレビでカープ観戦。今日勝てば地元で球団初の三連覇。しかし、お粗末な試合で負けました。

優勝は明日以降に持ち越しです。このところの試合内容だと昨年の二の舞になりそうです。

今日は中秋の名月でしたが、雨でお月さまは雲の中。部屋で月見団子を食べました。

明日から仕事再開。掛け持ちの職場での仕事です。今週は通院や夜間の会議など忙しいです。



Posted at 2018/09/24 23:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

うさぎのうーちゃんに癒やされています(笑)

うさぎのうーちゃんに癒やされています(笑)今日は半日仕事でした。行きがけに長女を練習試合に送っていきました。週始めの週間予報では土曜日は雨とのことでしたが,曇りのち晴れに変わりました。

朝のうちは涼しかったのですが,日中は暑くなりました。仕事帰りに長女を迎えにいき,そのまま家に帰りました。午後からエボ5の点検の予約を入れていたため,昼ごはんはレトルトカレーで済ませました。

昼ごはんを食べると,ディーラーに点検に行きました。点検を待つ間,担当セールス氏と新型アウトランダーPHEVの試乗をしました。エボ5からすると対極のクルマ。

乗り心地はいいし,思ったよりも加速がいい。やはり20年の歳月を感じます。まあ,価格もオプションをつけているとファイナルエディションと大差ありません。

補助金と値引きを考えるとファイナルよりも安くなりそうです。静かで燃費もよくて楽ちん。クルマに何を求めるかにもよりますが,売れているのも納得です。

私的には,多少乗り心地は悪くても自分で運転しているという実感が大切です。その点ではファイナルよりもエボ5の方が乗っていて楽しいです。

21年目に突入し,あちこちくたびれも出てきましたが,まだ現役。燃費は9km/Lとなぜか160kgも重いファイナルの方が2割近くもいいです。それにしてもガソリン価格の高騰は痛いです。

明日はボランティアで地域の駅伝大会の先導です。今夜は早めに休むことにします。

※うさぎのうーちゃんは室内で飼っていますが,ときどき出してくれとケージをかんでアピールします。部屋に出してやると跳ね回って楽しそうです。噛みクセがないので電化製品も安心。呼ぶと近寄ったり,寝ているとお腹に乗ったりと,癒やされています。
Posted at 2018/09/22 22:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2018年09月22日 イイね!

天気予報が当たりません(笑)

天気予報が当たりません(笑)このところ天候不良が続きますが,今日は午後から雨となりました。最初は霧雨でしたが,夕方には本降りとなりました。秋雨前線の影響ですが,気圧配置によって前線が南下・北上するため天気予報が当たりません。

明日は長女のソフトテニスの練習試合。ちょっと前の週間天気予報では雨でした。ところが今日の天気予報では,明日は曇りのち晴れ。娘を練習試合先に送って出勤です。

仕事が終わると迎えに行かなくてはなりません。午後はエボ5の定期点検を入れていました。ちょっと忙しくなりそうです。日曜日はボランティアで地域の駅伝の先導。雨の心配はなさそうです。
Posted at 2018/09/22 00:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

アラフィフぱじぇろうです。しばらくみんカラを休んでいましたが,このたび再開することにしました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345678
9 10 1112131415
16 17 1819 2021 22
23 2425262728 29
30      

愛車一覧

三菱 パジェロ アラサーPAJERO (三菱 パジェロ)
1988年式三菱パジェロ・メタルトップワゴンGL2500DTベースのパリ・ダカールスペシ ...
三菱 ランサーエボリューションX さぶろう (三菱 ランサーエボリューションX)
EVOが生産中止になると聞き,清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったファイナルエディション ...
三菱 ランサーエボリューションV ごろう (三菱 ランサーエボリューションV)
新車で買ったEVOVももう19年目に突入しました。ファイナルエディションの下取りに出すつ ...
ヤマハ DT125R でぃーてぃー (ヤマハ DT125R)
SRX400を購入した際、SERROW225Wを従兄弟に譲りました。しかし、オフ車の味が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation