
一昨日の夜中から台風の影響で雨が続いていました。わが家のあたりでは,降り始めからの雨量が100mmを超えました。台風24号の接近で,雨・風ともに強くなりましたが,大きな被害は出ませんでした。大型で強い台風ですから,進路にあたる地域では被害が心配です。大きな被害の出ないことを祈ります。
今日は台風の接近で大荒れの天気が予想されていたため,家でのんびりしました。1日中家にこもったのは久しぶり(笑)。録画した番組や雑誌を見て過ごしました。今日は年に一度のいただき物がありました。マツタケ。高級食材ですから自分で買って食べようとは思いません。年に一度,知人からいただくのが唯一のマツタケです。
いただいたものをおすそ分けしていくと残りはわずか。例年のようにマツタケご飯にして食べます。昔はマツタケがよく採れたので焼きマツタケやすき焼き,吸い物などマツタケのフルコースを食べていました。やっぱりマツタケは軽くあぶって醤油を少しかけた焼きマツタケが一番です。もはや過去の記憶となりました(笑)。
今夜,鉄腕!DASHを見ているとカレー企画をやっていました。カレーといえばラーメンに並ぶ国民食(勝手に思っているだけ)。私もときどきこだわりのカレーをつくります。カレーといえば海軍カレー。今でも海上自衛隊では金曜日はカレーと決まっています。今回のロケは海上自衛隊の全面協力。見ていてぶっ飛びました。
千葉県の館山航空隊のカレーライス。厨房で仕込みから見ることができ,興味津々でした。海上自衛隊の艦艇では,それぞれにレシピがあり,味も違うのは知っていましたが,航空隊とはビックリ。肉の下味からスープストックまで驚きの連続。隠し味の多さと中身にもビックリでした。
そうしていると究極の現場でのカレーづくりとなりました。前回,潜水艦の絵が出ていたので潜水艦と思っていましたが,館山基地から横須賀基地まで最新対潜哨戒ヘリSH-60Kでの移動!横須賀基地に着くと撮影禁止。まあ,米軍基地内は撮影不可でしょう。そしてたどり着いたのは予想通りの潜水艦。
ご存知の方には説明の必要はありませんが,機密の塊です。昔は水深計にカバーがかけられ,最大深度が分からないようにする程度でしたが,最近はハッチの写真でさえ機密。そんな機密の塊でロケをしますから,予想していたのは練習潜水艦。まあ,妥当な線でしょう。ところがなんと,海上自衛隊最新鋭のそうりゅう型5番艦ずいりゅうでした。録画していなかったのを後悔しました。
多くの個所に修正が入っていたものの,魚雷発射室まで見せてくれる大サービス。乗員のベットの隣には対艦ミサイルハープーンが鎮座していました。食堂のベンチ下には食材が収納されていて,限られたスペースの潜水艦ならではの光景が見られました。厨房ではポークカレーとシーフードカレーの2種類の仕込みを公開。
隊員の方の手際のよさにはあこがれすら感じました。2種類のカレーともにトッピングはシイタケとエビのフライ。米軍の原潜のように水や電力が豊富ではありませんから,本当に極限の現場でのカレーでした。いくつかはヒントになったので,次のカレーづくりに導入です(笑)。
明日から仕事再開。久しぶりの月曜日の仕事となります。次の週末は台風25号の接近ですでに雨マーク。10月最初の三連休は天気がイマイチとなりそうです。
Posted at 2018/09/30 22:32:39 | |
トラックバック(0) |
料理 | 日記