• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つよちの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2007年3月9日

エアインテーク(L)金網化計画②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サンダーで削る作業を慎重に進むと、樹脂がかなり薄くなりますので、カッターを入れて切断します。
(この作業が一番神経を使いました)
2
全ての開口作業が終了しました。
次は、サンダーで削った為、バリやムラがありますのでカッターやヤスリで仕上げます。
3
金網を固定するのに、両面テープを使用します。
(脱脂後、ドライヤーで暖めてから貼り付けます)
4
金網を、およその寸法にカットします。
5
角部分を、ペンチなどで折り曲げます。
6
4面の角折りが終了したら、折り曲げた金網を両面テープに貼り付けます。
7
金網の起き上がりを防止する為、金網の上からさらに両面テープを貼り付け、ドライヤーで暖めながら、奥の両面テープにできるだけ癒着する様にします。
8
完成写真。
(切断面は波打ったりしてますが、ほとんど分からないレベルには出来ました)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

最後の洗車🚗✨

難易度:

ピラーラッピング

難易度: ★★

6速DSGオイル交換

難易度:

エアフィルター交換・車検準備_20240613

難易度:

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めての輸入車購入の為、わからない事ばかりです。 がんばってオリジナルな車作りをしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
購入に当たり、国産車とも比較しましたが、試乗した瞬間に購入を決意。 納車に4ヶ月待ち、め ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
免許を取得して初めての愛車。 意味不明なツートンカラーは、まさしく自家塗装です。 しかし ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
青春時代の一台でした。 車いじりの路線を間違え(当時はマジ)、まんま族車的な仕上がりを見 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
本当の意味での私の愛車②です。 これも現在青空保管中。 130Zも復活したいけど、Z31 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation