• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とろじゃんの"Cinderella" [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月13日

「スーパーピカピカレイン」施工編(MR Wagon)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
毎度でございまするぞなもし(=^冖^=)/


本日は 休日になります(Yeah!←2020/5/12 Tue 10:25



でも スケジュール通りに出来るかは…


溜まりまくっている「ストレス」を どう発散させるか←これが一番厄介です


そして 飲酒をどこまで控えれるかですね(苦笑


取り敢えず 北側のガレージに運んで 蒸しタオルで拭き拭き作業の準備です



心なしか…


「漢(Guardian)以下 漢」と「姫(Aphrodite)以下 姫」が 見守ってるように感じるのは…


某の 感性のよさなのか アホンダラの典型的 妄想なのかは


仕上がりまで 読んでくだされば


「此れ幸い」


であり 結果が楽しみです by Photo
2
今回も 無駄な洗車はせず 蒸しタオルで 徹底的に 細部まで綺麗に


「やんわりと 拭き拭きしまくります」


ようやっと 拭き取り作業が 終わって ビックリ? by Photo


いやいや そうと違くて 姉夫婦ににとって クルマのボディを大切にし 綺麗にするという


思考回路と心理的追求心は皆無なのだ!←一般の人


所謂…


「足」


でしかない



でも 疑問を抱きませんか?


なぜ 姉夫婦が大切にしている「新車である タント」の方に手を加えないの?


「アンタほど マメなら 真っ先に 新車の タントを メンテすべきなんじゃね?」


って 思った方も いらっしゃるかもしれない←タントは 購入時に コーティング済み(それも無料


でもね…


これは 賭けなんですよ←認知症防止策


「義理の兄は 足に障害を持っていて もう働けない」


そして 毎日 テレビを見ていて 家事は最小限のことしかしない


半日断食している様子すらない


ということは 簡潔に申し上げると


「人類の最悪の生活を 還暦も遠に過ぎて 年金生活している…」


そして 新たな 趣味でも持って 頭脳を働かせないと…


そんな 人に 若輩者の 某が ごちゃごちゃ言ったって 最終的には


「喧嘩になって 最悪は…殺し合い」になるのは 明白なんですよね


某は 生まれつきの「異星人的 頑固者」


義理の兄も「星一徹 並みの筋金入りの頑固者」


両者がいがみ合ったら 結果は 自ずと 某に軍配があがるのは


恩師(甲田光雄先生)の 理論と 実績を 事細かく説明してあげれば


「バカでも アホんだらでも」


理論上は 納得せざるを得ない


が…


人間には 感情というものが存在していて 実は これが 一番厄介なんですよね


というより この感情による 不安定な状態を どうやって克服するかで その人の未来は激変するんですよね


どういうことかというと


ある教訓に


「心の師とはなるとも 心を師とせざれ」


という御聖訓があります


簡単にいうと 「何事につけ 心の赴くままでは 正しい方向へは向かわない」


という意味で「人間は自身の心をコントロール出来るものが必須なのである」


ということなんです


人生って どこまで行っても 厳しいんですよね
3
話しは戻ります


この後は しつこいぐらいに磨き込みをやってます


所謂 スポンジ状で水を含ませて 使用するやつです


「劇落ちくん」←by Photo



MR Wagon って 約175000km走ってて クリア層がどれだけ残ってるのかが


姫と同じく心配なのもあるんですが…
4
この後は 恒例の…


9800番のコンパウンドで バンパー以外を 入念に手作業で磨き込んでいきます by Photo


しかし 疲れますねw


53歳にもなると 普通の生活では 衰えは隠せません


少し 一休みして 軽く(植物系の)食事を しながら…






💤




😪






Σ(・□・;



寝落ちですw


そりゃ 缶ビール(350ml)3本 と ウォッカマティーニ を カクテルグラス(中サイズ)に 二杯


それも 昨日の正午から 何も食べていないし←悪酔いしますね(滝汗


しかも 作業中 ひと段落後 徒歩で 用事に出掛けて…


帰ってきてから 酒を「チビチビやりながら」「ガンガンに生水(浄水器を通した水道水 以下 聖水)を飲みまくる」


寝落ちまでに 飲んだ聖水は 約2リットル です



食べると疲れるのは「散々 訴えてきました」そして 「恩師(故 甲田光雄先生)の お陰で生きていられる」


生きる為の指標は どこまでいっても「摂生」だと痛感してます
5
真っ白けっけになった 状態から


拭き取り作業をしますが 普通のタオルは 使いませんよ


使用するのは ピカピカレインさんトコの 「ナノピカピカクロス」です


洗濯して綺麗な状態のものを 4枚ほど使います


洗面器に熱い湯を注いで ナノピカピカクロスを浸けます


これ(蒸しタオル)を使って やんわりと拭きまくります


二つ折りにし 汚れたら綺麗な部分を使って…


これを 何度も繰り返し←手は汚れても あとで洗えばいい


ボディに白ばんだ部分がなくなるまで延々と拭き拭きしまくって


後は 乾かします by Photo



それにしても 漢 と 姫の 「視線」が気になる…


お二方が思ってること…









「真夜中に LED電球を照らして 何をゴソゴソやってんねん!」



「俺も(わたしも)も 手入れしろよ!」



あとから ちゃんとやるよ!


Priority ってもんがあるんだよ←今回の最優先は MR Wagon なんです
6
乾くまで この文章を編集してますw


でも 深夜に ゴソゴソ作業している 夜型人間って 何なんでしょうね…←ほぼ 妖怪ですよねw


で…


肝心要の「脱脂」作業になります Date 2020/5/13 Wed AM 2:33


今から どれくらい時間がかかるか カウントしてみます


ガレージに戻って 丁寧に 作業しながら いつも思うのは…


外を通りがかった人がいたら「こんな夜中に何やってんの?」ですが←気にしない気にしない




結局のところ作業終了は AM 2:55 でした(約20分かかってます


その後は


いよいよ 一番楽しみな ガラスコーティングになります←ガキんちょ のようにワクワク状態です(苦笑


ここで 8回目のピカピカレインさんトコの製品のコーティングの施工の際に


気をつけてること←飽くまでも ピカピカレインさんトコの製品の施工


1. 炎天下やクルマのボディが熱い状態では施工を見送る=冷めている状態で施工する


2 . 30cm四方 ~ 50cm四方 の範囲を縦方向に塗布後 今度は横方向に塗り伸ばし 即座に専用のナノピカピカクロスで やんわりと拭いて拭いて拭きまくる


3 . 塗布する際 コーティング剤が付いている部分と 未施工の部分では 未施工の部分は 「キュー」という音とともに 施工の際の抵抗が強い


4 . 塗布後の 拭き取りの際 必ず専用のナノピカピカクロスで 拭き取りますが 拭き取っていて「抵抗がある部分」と 「抵抗がない部分」があって 抵抗がある部分は 塗布時とは 逆に施工済みになる


5 . 拭き取りは 入念にしますが 少しでも スムースに感じる部分があれば 施工もれの箇所になる

6 . 施工完了後 12時間は 夜露や雨に晒されないこと←カバーを掛ける方法もある

7 . 瓶の中身が残っていれば フタの内部と瓶のクチ(蓋をする部分)を綺麗に拭き取り しっかりと締めて 冷暗所に保管しておく←冷蔵庫の野菜室が無難です

8 . 施工後 2週間で「完全硬化」するので それ以降に 余っているモノで 二度塗りすると更に光沢が増す←その際も 12時間は水が付着しないようにしないといけない



これからの Photo は Super Pikapikarain 施工後のものになります


次の 雨天時が 楽しみです
7
やはり この時間が 一番楽しいですね 2020/5/13 Wed AM 3:07


姉貴のクルマ(それも単なる足=可哀想)だから 深夜にゴソゴソと 梟ちゃん や ゴキさん(コックローチ)のようにやれたけど…


通常なら 代金を払って貰わんことにゃ とてもじゃないけど


「精神的にも 体力的にも もちません」ねw


施工完了は AM 4:48 でした


今から 12時間は ガレージで お休みしていただく予定ですが 雨が降る確率が10%以内なら 南側の駐車場に戻してあげようと思います
8
この後は 中性洗剤とお湯を溜めた湯船に放り込んであるBBS 13インチ 4J×4本の状態を確認しつつ


漢 と 姫 の ルーフ と ボンネットに 残っている アルティメットピカピカレイン を 施工する予定です


整備手帳では 紹介しません


大したものでもないという理由から というより 編集が面倒だということなんです


所謂 作業に集中したい←だから 寝落ちから覚醒してから 食べたのは 麻婆豆腐の豆腐三切れと 若鶏の唐揚げ一切れ


深夜の作業は「食べたら更に疲れ 集中力が出なくなるどころか 作業が疎かになってしまう」んですよね


そろそろ アルティメットピカピカレインの最後の施工に行ってまいります


残った分は 「漢」の細部に使い切ります←Date 2020/5/13 Wed AM 7:20


「姫」には 内緒です←てか 隣にいるじゃねーかよ



いつも 長々と お付き合い頂き感謝ですm(_ _)m


どうも ありがとうございます(Thank You So Much!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

キーレス登録

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヴィヴィオ リアのブレーキのドラムのシューの交換😅練習編 https://minkara.carview.co.jp/userid/2617965/car/2181409/7771717/note.aspx
何シテル?   04/29 08:14
とろじゃん と申します 残念ですが…キャラには全くあってないと自他共に認めております 「Rilakkuma狂」&「Bistro狂」のクソ爺いで御座いますが 何卒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

The brain is destroyed but there must be a solution👌Fine 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 02:37:47
絶版のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:24:35
シフトが、かなりぐらぐら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 11:04:13

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 「漢」影武者(←ミドルネーム)「Guardian(守護神)」 (スバル ヴィヴィオ)
3月5日 AM11:20納車!(遂に到着(;^冖^ A 初期登録が2000年後半の下 ...
スバル ヴィヴィオ APHRODITE(アフロディーテ) (スバル ヴィヴィオ)
MR.SUBARU VIVIO BISTRO B CUSTOM 5MT PT AWD に ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
免許取得後 初めての車が コイツ(白いXE handling by LOTUS)でした ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ピアッツア亡きあと コイツだ!というマシンを決めるのに時間はかからなかった が… 兄に1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation