• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

global garageのブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ (完結編)

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ (完結編)
センターコンソールに置いた場合、想定以上に発熱することが解ったDCT-WR100D。まずこの設置場所を変更する必要があるわけだが、他車との移植性も重視した箇所にしたい。DCT-WR100DとFire TV Stickの常設は当家のスーパー足グルマ、C-HRである。GT-Rで出かける際、速やかに移し ...
続きを読む
Posted at 2021/09/08 10:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年09月06日 イイね!

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ (テスト編)

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ (テスト編)
前回掲載させてもらったDCT-WR100Dと第3世代のFire TV Stickの組み合わせは果たして使い物になるか、ドライブはより快適になるかを検証するべくGT-Rでロングランしてみた。 途中休憩も入れて片道約3時間。これでも僕にとってはロングランになるんだけど、テストとはいえ勿論ドライブを楽 ...
続きを読む
Posted at 2021/09/06 16:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年08月29日 イイね!

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ

R35: 渋滞なんか怖くない? パケ放題な快適カーライフ
大昔の話になってしまうがS30Zに乗っていた頃、渋滞にハマり左足が痙攣して大変な思いをしたことがある。そこそこのアスリート並みに体は作っていた時分にも関わらず、それでも当時のトリプルクラッチがもたらす肉体への破壊力は半端ではなかった。 あれから数十年経った今の渋滞時といえば、機関の熱管理をするこ ...
続きを読む
Posted at 2021/08/29 17:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2021年08月27日 イイね!

R35: 帰ってきた純正触媒の思わぬ恩恵

R35: 帰ってきた純正触媒の思わぬ恩恵
本来なら絶好の富士山ビューポイントらしいが曇り空ゆえきっと見えないけど、石畳と白壁の風勢にもラベンダー畑にもこれっぽっちの興味もないけど、GT-Rを走らせたいので"富士大石ハナテラス"に出向いた。目的地に対する唯一のモチベーションは旨いと言われるピザ屋だ。駐車場に段差がないことはもちろん、事前に確 ...
続きを読む
Posted at 2021/08/27 16:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年05月19日 イイね!

Have lunch to RUN: R134 と 海辺のクラムチャウダー

Have lunch to RUN: R134 と 海辺のクラムチャウダー
R134、江の島を右手に通過し三浦半島方面にGT-Rを走らす。朝8時ぐらいならギリ七里ヶ浜も渋滞なく抜けれる。雨の日さえ選ばなければR134を走るのはたいていは気分がいい。マニュアルモードでガソリンを無駄に撒き散らしながら鎌倉高校前踏切を通過する。ここでいつかGT-Rと踏切と海を写真に収めることが ...
続きを読む
Posted at 2021/05/19 12:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年05月16日 イイね!

R35: 心残りな決別

R35: 心残りな決別
ツーリングユースを主としたカーライフをおくるとGT-Rの燃費はだいたい6~7km/ℓくらいまで伸びてくる。これは、マニュアルモードを使う機会の激減...つまり、年がら年中馬鹿みたいに回さなくなり、伴ってエグゾーストノートの美味しい部分を楽しむ時間より、コモってしまって逆に純正よりマイナスな音を聞く ...
続きを読む
Posted at 2021/05/16 07:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年05月08日 イイね!

C-HR: 近い日、リヤウィンドウはなくなるのかも知れない

C-HR: 近い日、リヤウィンドウはなくなるのかも知れない
僕のGT-Rには日産純正のスマートルームミラーを小加工して4年前に組み付けているワケだが、これは間違いなくマジョリティ化すると断言できる本当に便利な代物である。使い始め当初は、目の焦点位置をミラーの奥、つまり遠くを見る感じでミラーを見る習慣があり、これに躊躇したがすぐに慣れた。慣れてしまえばデメリ ...
続きを読む
Posted at 2021/05/08 11:03:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | クルマ
2021年05月08日 イイね!

R35: 造り手都合の無意味なリスク

R35: 造り手都合の無意味なリスク
このクルマの場合、具合の良い車高にするとどうしてもキャンバー角が-2.5°はついてしまう。これ以上は立てようがなく、仮にアッパーアームを交換して無理矢理立てたとしたら間違いなくフェンダーに当たる。まぁ、2.5°程度なら今までもずっとそれ以上だったし...と全く気にしていなかったワケなんだけど、ふと ...
続きを読む
Posted at 2021/05/08 10:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年02月15日 イイね!

R35: 外出自粛週末幸福論

R35: 外出自粛週末幸福論
もし世論調査に「外出自粛期間を有意義に過ごすには?」という問いがあったなら、ほとんどの人が真っ先に思い浮かぶのが、フロアのデッドニングだろう。 もちろん僕も例外ではない。この国の典型的な民である。 かくして、2月の4連休を使って、以前から気になっていたリヤ周りいったいのデッドニングを施してみた。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/15 21:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2021年01月05日 イイね!

R35: 一年に一度、この日だけ。

R35: 一年に一度、この日だけ。
一年に一度、この日だけ。元旦だけは特別なんだ。 この日は、真昼間でありながらC1も湾岸線もあらゆる幹線道路を渋滞知らずに最高な状態で走ることができる極上の日だ。僕にとっては数十年続く毎年の恒例ドライブで大人げなくただただ無駄にガソリンを撒き散らして回るだけの行事だったりするんだけど、この至福の時間 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/05 22:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R Amazon echo dotのホルダーを造る! https://minkara.carview.co.jp/userid/261822/car/314157/8351642/note.aspx
何シテル?   09/01 10:44
神奈川県の懲りないクルマ馬鹿です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
実はあまり期待していなかったんだよね。 僕はスポーツユーザであるからして電子制御だらけの ...
レクサス LBX レクサス LBX
C-HRを6年乗り深く理解できたことは、①ハイブリッドの素晴らしさ、②現在のトヨタのクル ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日本列島が大好況に沸いたバブル経済が崩壊し、「不況」という言葉が定着し始めた1998年に ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
チューニングベースとして最初に手にしたのがこのクルマ。ノーマルで215PSのパワーは、今 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation