• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちブラックの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2021年6月29日

フロント用ウインカーバルブ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今までフロントウインカーにはまめ電さんのT20LEDバルブを使用していたのですが、最近ちょっと暗く感じておりました。
以前リアのウインカーは社外テールランプユニットのウインカー部を加工して自作しましたので、リアが爆光な分余計に暗く見えてしまうのかも知れません(^^;)
ならば…と言う事で、フロントのウインカーバルブもリアと同じ日亜化学のLEDで自作しようと思います。

画像はフロントウインカー用に購入したパワーLED。
リアに使用したパワーLEDより小さいのに、265ルーメンもの明るさがあるみたいです。
リアが100ルーメンでかなりの爆光ですので、倍以上のルーメンには期待大です。
凄いですよね!
2
GE6フィットのフロントウインカーはT20バルブです。
T20用の土台は以前購入していた物を使います。

Φ16㎜のアルミパイプを磨いて鏡面にし、適当な長さにカットして蓋が出来る様に加工しました。
3
パワーLEDなので、抵抗の代わりにCCR(定電流レギュレーター)を使用します。
CCRより少し大きめにカットした基板にCCRとリード線を半田付け。
4
2つ抱き合わせた状態でヒートシュリンクチューブを被せ、T20ベースにセット。
部分的にホットボンドで固定しました。
5
先程のアルミパイプを嵌めて、根元をホットボンドで固定。
6
パワーLEDを専用接着剤(固まる放熱用シリコーン)で接着し、固まった後に各線を半田付けして完成です♪
なるべくリフレクターに反射する様、LEDの位置は奥側(根元側)にしました。
見るからに自作感アリアリで不細工なウインカーバルブですが、セットしてしまえばレンズで分からないでしょうし、本当に自作なのでヨシって事で…(笑)
7
点灯確認して取り付けました。
画像上が自作バルブの消灯時ですけど、やはりレンズのおかげで不細工な感じは分かりません😚
画像下が点灯時。
リフレクターにもしっかり反射しております✨
8
画像右側(助手席側)が自作バルブで、左側(運転席側)がまめ電さんのウインカーバルブです。
個人的に色はまめ電さんのウインカーバルブの方が好みですけど、自作バルブの方が明るくなりました。
リアウインカーの1/3(リアは片側17発、フロントは片側6発)しかLEDを使っていないのでリア程の爆光ではありませんが、それなりに視認性も上がって見易くなったと思います😊

LED等の各パーツは後日レビューさせて頂きます🙇

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バラスト交換。

難易度: ★★

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

E:Hev用テールランプへの換装

難易度:

LEDからHIDへ

難易度: ★★

HID交換(GE6)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まるちゃん9199 さん、大変な事になっていたんですね😫
倒れた時、機械等に巻き込まれなくて良かったです。
しかし脳か心臓が原因かも?と言うのも心配ですよね💦
大きな病気じゃなければ良いのですが…。
ゆっくり休まれて、お大事になさって下さい🙇」
何シテル?   06/18 16:30
ご訪問ありがとうございます。 40過ぎの猫好きなオッチャンです( ・∇・) 何事も人任せに出来ない性格なので、愛車の修理~弄りはもちろんですが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初モンキーです。 頂き物の純正フレームからコツコツ組み上げました。 ZⅡ仕様等を目指して ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6後期フィットに乗ってます。 知識ほぼゼロの素人ながら、ほんの少しだけオーディ ...
日産 180SX 日産 180SX
ガソリンスタンド勤務の時に乗っていた愛車です。 画像では分かりにくいですが、濃い目の紫に ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
甥っ子が下宿していた時に乗っていた原チャリです🛵 数年間放置で錆びとコケが酷くボロボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation