• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちブラックの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

ルーフ ウォータースポット除去・バフ掛け&コーティング②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ルーフ ウォータースポット除去・バフ掛け&コーティング①の続きです。

超ミクロンコンパウンドでバフ掛け後、オートグリム製スーパーレジンポリッシュ→オートグリム製エクストラグロスプロテクション→オートグリム製ウルトラハイディフィニションワックスで仕上げました。
艶も良くなりましたが、スポンジやクロスの滑り、触り心地が全く別物です(ㅅ´ ˘ `)
2
画像は作業前ですけど、比べて見ると艶の深みが全然違います♪
3
見る角度や光の当り方ではペーパー傷が残っている部分もありそうですが、これだけ綺麗になれば満足です😊
今のところクリア剥がれも無いみたいですのでラッキーでした。
4
此方も作業前と比較。
カサカサな塗膜面がツルツルに復活しました。
5
数日後に降った雨での画像。
見て下さい!この水玉😆
ルーフでこんなに丸い水玉を見たのは久しぶりです(笑)
6
洗車時のルーフ♪
水玉が尾を引きながら、逃げる様に滑り落ちて行きます✨
素晴らしい!

しかし、この水玉のせいでまたウォータースポットが出来る可能性はありますよね(^^;)
まぁ…その時はその時で考える事にします(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

D2R 6000kバーナー交換

難易度:

ウォッシャー液の入れ替え

難易度:

ボディ傷消し

難易度:

純正マフラー磨き

難易度:

スカッフプレート取付

難易度:

SILVER DYNAMIC N-70/80B24L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月21日 6:37
あっちブラックさん おはようございます☀
私のセレナのルーフも同じ課題があり、昨日3M5936液体コンパウンドを購入しました。(劇薬すぎて無駄使いしてしまったかと若干後悔してます。)
次回5936→スピリットクリーナー→エクストラグロスの施工を全て手磨きをしようと考えてます。これでも綺麗にならなければ、あっちブラックさんを見習いペーパーとポリッシャーにも挑戦してみます。
コメントへの返答
2022年2月21日 7:04
けいとらっくさん、おはようございます☀️
コメントありがとうございます(^∇^)

なんと!
けいとらっくさんの愛車でも同じ事が起きているんですか💦
自分のフィットだけかと思っていました😅
これがウォータースポットだとすると、撥水させている車のルーフ等には避けられないリスクなのかも知れませんね。
自分のフィットは常に青空駐車なので特にリスクが…(笑)

3M製5936R!
自分は使った事無いですが、良さそうなコンパウンドをご購入されましたね😆
自動車修理工場に勤めている近所のみん友さんが「3Mのコンパウンドは良いですよ♪」と言っていましたので、仕上がり等は期待して良い気がします✨
ただ、塗装表面が抉れている場合はやはりペーパーから施工した方が綺麗になるかも…🤔
下地が出てしまうといけませんので、少しずつ様子を見ながら磨かれて下さいね💦
ご投稿も楽しみにお待ちしております(๑^ ^๑)
2022年2月21日 19:49
こんばんは(・∀・)
「分かる分かる!(゚ー゚)(。_。)ウンウン」と声が出るほど共感しながら拝見させて頂きました!
それにしても施行後は本当に黒の深みが違いますね!(*^^*)ウラヤマシイ
まさに私もルーフが同じ状態です(^_^;)少しづつポリッシャーも使えるようになってきたので、そろそろルーフに手を入れようかと思っています。ですが、削りすぎが怖いです(^_^;)
コメントへの返答
2022年2月21日 21:07
イケダマさん、こんばんは(^∇^)
コメントありがとうございます♪

エーーッ!
イケダマさんの愛車も同じ状態なんですか💦
自分だけが悩んでいたのかと思っておりました(;^_^A
いつも綺麗にしておられる皆さんの愛車でも、ルーフは傷んでいるんですね。

手磨きと比べると、ポリッシャーは早くて仕上がりも良いですよね✨
ただ仰る通り、軽く磨いただけで下地が出てしまう位塗膜が薄い場合もありますので、様子を見ながら少しずつ磨かれた方が良いかも知れません🤔
自分のフィットはゲートの塗膜がかなり薄いらしく、平面部を5秒程度バフ掛けしただけで下地が出てしまった経験があります(笑)

やはりバフ掛けしたボディーは艶が深く、ついニヤニヤしてしまいますね(๑¯ิε ¯ิ๑)
ワックスの伸びや乗りが良くなりましたし、触り心地もスベスベです🎵
この状態がずっと維持出来れば嬉しいのですが…😅
2022年2月22日 13:01
あっちブラックさん
こんにちは(^0^)/

クレーター除去作業お疲れ様でした🙇‍♂️
素晴らしい仕上がりになり良かったですね👍

実は私のルーフにも多数のクレーターがありますが、あっちブラックさんの様にぺーパーでの研磨をしたいのですが、😱怖くて出来ませんでした😅

やはりあっちブラックさんは磨きのプロフェッショナルです✨

私はコンパウンドの細目〜極細〜超微粒子を使いとバフ掛けをして誤魔化す事しか出来ませんでした🥲

コーティング材も撥水を使いたいところなのですが、親水(疏水)を使用してクレーターが成長しない様にしています。

お互い頑張って今の輝を維持して行きましょう ٩(ˊᗜˋ*)و

今後ともよろしくお願いします (o^^o)♪
コメントへの返答
2022年2月22日 17:30
katsu★°ken.。さん、こんにちは(^∇^)
コメントありがとうございます♪

深いクレーターは残っているものの、見た目はかなり良くなりました!
ワックスの伸び等が変わったので、洗車が更に楽しくなった気がします(笑)

お手入れを怠らないkatsu★°ken.。さんの愛車でもルーフにクレーターが出来ているんですか💦
もしかしたら、頻繁にお手入れしている車ほどクレーターが出来るリスクが大きいのかも知れませんね(;^_^A
なるほど…ルーフだけ親水コーティングと言うのもアリですね✨
参考にさせて頂きます。

いやいや、プロだなんて💦💦
「下地が出たら塗れば良いか🙄」みたいな感じでペーパー掛けしただけなので、今回は運が良かったんだと思います(笑)
でも、ありがとうございます!

暖かくなると車磨きも楽になりますね🌸
お互い頑張ってピカピカを維持しましょう✌️

こちらこそ、今後も宜しくお願い致します😊🎵

プロフィール

「自販機で買ったお茶が常温だった…なんて初めてですよ(笑)

電気屋さんの自販機なのに電気代ケチり過ぎでしょ( ¯−¯٥)」
何シテル?   06/24 11:52
ご訪問ありがとうございます。 40過ぎの猫好きなオッチャンです( ・∇・) 何事も人任せに出来ない性格なので、愛車の修理~弄りはもちろんですが、自分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
初モンキーです。 頂き物の純正フレームからコツコツ組み上げました。 ZⅡ仕様等を目指して ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
GE6後期フィットに乗ってます。 知識ほぼゼロの素人ながら、ほんの少しだけオーディ ...
日産 180SX 日産 180SX
ガソリンスタンド勤務の時に乗っていた愛車です。 画像では分かりにくいですが、濃い目の紫に ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
甥っ子が下宿していた時に乗っていた原チャリです🛵 数年間放置で錆びとコケが酷くボロボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation