• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sbrainの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年3月5日

デカ灰皿装着位置変更!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
これ、整備か?、こんなんでエントリでいいの?って感じの内容だけども、まぁ記録として…結果として悪くなかったし(^^;)

ピンキャロを最初に見に行った時はついてなかったんだけど、納車時にダッシュ中央の送風口にドリンクホルダー新品が二つついてました♪元オーナーさんありがとう(^-^)
なので、これはそのまま大事に使わせて頂こう、と決意(笑)
そうすると、iPodホルダーをつけてた場所がなくなるんで、iPodは白キャロの時は携帯ホルダーがあったところに移設
ワイパーレバーの奥だけど、ここだと操作がかなりやりやすいんで、フルサイズiPodも、Nanoもなんとか挟める携帯ホルダーをくっつけてみました
フルサイズだときれいにはさめないんだけど、それは計算のうち!
運転席に向かってななめにオフセット状態で挟み込むと、より操作しやすくなるんで、これでいいのだ!
ちなみにホルダーに最初からついてた小さめの両面だと絶対そのうち落ちてしまうので、外装用強力両面テープをホルダー接着部全面にたっぷり貼ってがっつり固定♪
iPodの位置が変わったので、ダッシュ上の小物入れのフタも外さずにすんで、本来の小物入れとして利用…といっても、携帯充電器の各キャリア用のアダプタ程度をしまっとくくらいか…

…と、ここまでは前振り

そんなわけで、二本分のドリンクホルダーはここに決まってしまったので、サイドトレイにはドリンクホルダーは設置しないことに決定
さて…灰皿はどうすっか…
助手席用灰皿はサイドトレイの隅っこに置いたし、自分の分は…

これから暑くなってくるんで、運転席側の送風口は、白キャロの時みたいに殺したくないし、タコメータつける予定があるんで、以前の位置に灰皿は置けない…
ドリンクホルダーの片方を常時灰皿用に取られるのはヤだし、左手でたばこ持ってるのも嫌だし…

ということで、運転席側ドアに灰皿をなんとか付けようと思い立ったのですが、新たにそういう灰皿買うのももったいないし、たっぷりしたものも売ってなかったので、思案した結果…
2
これ、買ってきました♪
むかぁしからあるオーソドックスなドリンクホルダー
以前はよく自分の車につけていたものだけど、いまさら二度と買うこともないと思っていたもの…
たまたまドンキに寄った時に298円だったんで、まぁいいか、と

パッと見、なんでこんな浮いてしまう位置に?とか、なぜそんなナナメに?って感じですが、このオフセット加減が重要で(笑)

ドアにステーが張り付くような付け方だと、絶対マニュアルパワー(笑)ウィンドウのハンドルを使う時に干渉する、と言って余り奥の方だと浮き過ぎてウインカーレバー使う時に干渉してしまう
私の使い方でちょうどいい位置にするのに、こんな変なとこにナナメに装着、となりました
3
白キャロ時代から愛用?のデカ灰皿を置いてみます
一見、ハンドルと絶対干渉してしまうように見えますが、この位置でかなりグルグルしても私のハンドルの握り方ではまず当たらないんですよね
また、窓を少しだけ空けた状態でも結構いい感じで煙がまわらずに逃げていってくれます
手前にオフセットされている分、火消し部分がちゃんと目視できるので扱いも楽になりました
いざとなったらフタのあるペットボトルとかも普通におけちゃうし♪
タバコ持ちながらの運転でも手の位置が極端に移動しないので、それなりに安全でもあるし?
4
別角度から…
これだけ浮いていても、振動でガチャガチャいうことはまずないです、良き哉♪


おまけですが、ウインカーレバーの前には、また静電気吸収グッズが…(笑)
エンジンフードが空いているのは、確かアーシングを適当に済ませた直後だったから、かな

関係ないけど、ミラー付近に縦に走っている赤い線…他の写真でも時々出るんだよな~
携帯のカメラのレンズになにかあるんだろうか…暇な時にでも要チェックだ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月10日 8:10
あぁ~ここにも愛煙家が(^^)・・マンモスうれぴぃ~♪

最近はタバコ吸わない方々が多くてねぇ~肩身が狭いっすがなぁ(TT)

あたしのゴルフⅢは運転席・助手席に・・・
最初からの真ん中に設置しとりまんがな(^^)

ちょっと前は一日5箱・・まぁ今は3箱程度だけど?

ん?たいして変わらないってかぁ?
コメントへの返答
2007年3月10日 17:35
あっ、結構なヘビースモーカーですな(^^;)
さては、おいしいところ半分位でやめちゃうリッチ路線ですか?

私は最近は3日で二箱かな~
飲むと少し増えちゃいますけどね
いまではかなりキツいほうのタバコになるキャメルフィルターズとマルボロメンソールを気分によって吸いわけています
しかも吸う時はできるだけゆったりしっかり
それが出来ない時は極力口にしないようにしてます
味わってあげないとタバコさんもかわいそう、ってことで(^-^)
そのせいで本数あんまりいかないで済んでるのかな…

タバコはやっぱりそれなりにおいしいものだと思ってるので、現在の体質と相談しながらお財布と身体に負担がかからないように楽しんでいきたいと思ってます♪

うわ、すげマジ米になってしまった(^^;)
2007年3月11日 11:47
キャロには灰皿ないから愛煙家にはちと寂しいよね、と言うわけで運転席側につけております。俺っちのはマニュアル車だから余裕もってタバコすえないけどデモ吸ってるけどね、しかしこれ以上タバコ値上がりしては困りますな~
コメントへの返答
2007年3月11日 16:39
キャロ最初に買った頃は、悪いと知りつつも灰は窓からトントンってやったりしてたけど、車汚れるし、道徳上問題あるし~(もちろん吸い殻は車内で捨てましたけどね)
純正灰皿シガソケ付き、あったらつけてみたいような気がするけど、あそこだとシフト周りに灰が落ちて気になるだろうし…
喫煙しなければ車も汚れず肺も汚れずいいんですけど、なかなかねぇ(^^;)

プロフィール

音楽とデザインとコンピュータ関係と運送屋の事務(笑)を生業とする、40過ぎてもアホの直らないロンゲ&バンダナなおやぢです_(_^_)_ 取り急ぎの通勤の足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くわがたツマミ:ラレコ 
カテゴリ:▲おたのしみ
2007/03/26 05:02:15
 
相場Rの”そぉ~っと”やってみようっ!! 
カテゴリ:▲みすく
2007/02/28 01:34:42
 
オートザム キャロル カタログ 
カテゴリ:▲ぶぅぶぅ~
2007/02/26 05:20:42
 

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
平成19年3月1日より新たなるマイカーとなりましたラヴィアンローズのキャロルです 平成 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2007年2月になってから突然手を入れ始めたキャロル君です 女性ワンオーナー車とのこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation