• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sbrainの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2007年3月5日

とりあえずアーシングっ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
やっつけちゃった後なので、突然装着済み画像っ(^^;)

アース引っ張ったとこは、見えにくいところでエンジンのバルクヘッドの右上のとこ以外はご覧の通り
バルクヘッドの右上ネジ穴にちょうどセット付属のボルトがぴったりだったのでラッキー
もちょっと直接的?な部分に落とすべきだけど、現在は仮止めに近いのでまずはこのあたりで様子見です
こんないい加減さでもそれなりに効果感じる部分があるのは面白い
めったやたらにブリッジしたり本数増やすつもりはないけれど、いろいろな場所を当たってみるのも今後の楽しみ♪

ちなみに、将来的にバルクヘッドには別のアーシング系某が装着される予定なので、現在そこについている1本は、オルタ付近に行くか、ディスビ辺りの根元にいくか…
2
角度を変えてもう一枚♪

交換済みのディスビセットとNGKのパワーケーブルも一緒に
もう本当にアーシングケーブルの這わせ具合もいい加減ですが、タイラップはまだ利用せず、癖のついたケーブルをある程度伸ばすつもりでこんな感じ
数点をねじりっこでグリグリ巻いてあるだけです
だいたいが、電流の流れるケーブルを巻いたり束ねたりだと無駄なノイズ拾いやすくなるんで、汎用の長さをなんとかしなきゃいけないんですが…それもおいおい、です

青系のケーブルばっかりだから、今後エンジンルームのカラーコーディネートも青系に統一されていくんだろうか…

余談ですが、H2年式はエアクリーナーダクトのところにEGR系なのかな?吸気温度調節?用の「冬-夏」レバーがあったんですが、H4年式ではなくなってるなぁ
構造的に変更があって、そんなもんなくてもよくなったんやろか…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

左側ウインカー点滅の点検

難易度:

タイロッドエンドブーツ交換

難易度:

車検

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年3月11日 11:42
どうもです。ア-シングですね俺っちのキャロにも施してありますが、車買ってすぐやったので効果有るのか無いのか分かりましぇん。一度きれいに外してスッピン状態にしてからまたア-シングすれば分かるかな?
コメントへの返答
2007年3月11日 16:34
多分、外してしばらく走ってみればそれなりに判るのではないかと…
でも、「そこは絶対絶縁されてるっしょ!」という場所にアース落ちている訳でもなければ、3、4点まばらにやってあるなら効果出てるんではないでしょうかねー
余り多くても外乱誘うだけのような気もするし
滞りの無いアース取るのも大事だけど、電流に乗っているグランドノイズをどうするかのほうが大事だと思う今日この頃…
2007年3月11日 18:22
>とりあえずアーシングっ♪

じゃなくてぇ~とりあえず4月30日の段取りを組む事やね(^^)♪
コメントへの返答
2007年3月11日 18:31
こっちまで波状攻撃ですかっ(笑)
〆('ω'*)メモモ _〆(*'ω')ノ□ペタ

さてさて、たぬ様のレビューのとこで、アーシングとバッテリースタビライザーはセットと考えて…的なコメントがあって、あ、同じように考えてるなぁ~、と思った次第でございまする
2007年5月28日 0:13
私もとりあえずアーシング作業を進めてみようと思います。

参考にさせて頂きますね!

プロフィール

音楽とデザインとコンピュータ関係と運送屋の事務(笑)を生業とする、40過ぎてもアホの直らないロンゲ&バンダナなおやぢです_(_^_)_ 取り急ぎの通勤の足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くわがたツマミ:ラレコ 
カテゴリ:▲おたのしみ
2007/03/26 05:02:15
 
相場Rの”そぉ~っと”やってみようっ!! 
カテゴリ:▲みすく
2007/02/28 01:34:42
 
オートザム キャロル カタログ 
カテゴリ:▲ぶぅぶぅ~
2007/02/26 05:20:42
 

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
平成19年3月1日より新たなるマイカーとなりましたラヴィアンローズのキャロルです 平成 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
2007年2月になってから突然手を入れ始めたキャロル君です 女性ワンオーナー車とのこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation