• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fayenneの愛車 [ポルシェ ケイマン]

パーツレビュー

2019年10月20日

Digi-Tec ECU TUNING  

評価:
5
・パーツ: Digi-tec ECUマップ変更(OBDポートからの書き換え)
・施工: デジテックセンター東京
・変更後の走行距離: 約5000km

【Good】
デジテック社の記載によると、987.2は最高出力が+28PSで、265ps → 293psと約+11%。NAだけど他車種よりパワー向上の率が高い ← ホントか?

書き換え後に乗ると、中低速のトルクがかなり厚くなって、初期PDK特有の極低速時1-2速間のギクシャクが大幅に改善。自走の立体駐車場スロープも、2速のままガルガル言いながら登る。普段使いではとても良く感じるところ。

高速では、主感ながらインストール前は、FSWのホームストレートで981CaymanGTSに置いてきぼり(1コーナー入り口にはバックミラーのホコリぐらいになってしまう)にはならずになんとかミラーに写るぐらいについていけるように。メーター目視で1コーナー入り口進入速度は10km/h近く伸び。少しはトップエンドのパワーも上がっていそう。

【Bad】
燃費。これも良くなるというふれこみだったが、自宅近辺の信号だらけ恒常的混雑の中では、市街燃費が5km/l台から4km/l台に低下。← 平均速度15km/h時
ただ、東名高速の定速走行では15km/lと、こちらは+1.2km/lほど良くなっている模様。

燃費を気にしなければ、総じて手軽で良いチューニングという印象です。
  • 市街地燃費は落ちて、ついに5km/l割れ。
    但し、居住地の都合もあり、平均時速15km時です。
  • デジテックの東京本社にて施工。
入手ルート実店舗(その他)

このレビューで紹介された商品

Digi-Tec ECU TUNING

4.59

Digi-Tec ECU TUNING

パーツレビュー件数:179件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU TUNING Stage1

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:53件

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU Tuning Data Install

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:32件

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU TUNING Stage2

平均評価 :  ★★★★4.88
レビュー:8件

Digital Speed / ECU TUNING

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:311件

GIAC / Garrett Integrated Automotive Corp / ECU TUNING Stage2+

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

Apexi / POWER FC

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:791件

関連レビューピックアップ

ポルシェ(純正) Heat Shield

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN Racing GT for Porsche

評価: ★★★★★

ノーブランド ポルシェステッカー

評価: ★★★★★

Yupiteru Super Cat LS710

評価: ★★★

FREESTYLE フルバケ用 座面センターウレタン

評価: ★★★★★

不明 ボンネットクレスト 装飾品 

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年12月11日 13:01
Digi-tec、よさそうですね。
ぜひ、やってみたいと思いました、年明けにやろうかなぁ

それから、
プロフィールの
「現実解として古臭いデザインに旧車の香りを感じる987ケイマンMkⅡに。タイヤも70年代スポーツ風になるよう」
ってところにとってもシンパシーを感じてしました。

フォローさせてください。
コメントへの返答
2020年1月2日 21:01
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
あ、新年明けましておめでとうございます^ ^

987.2ケイマン2.9、楽しいクルマですよね。今は後席が必要になった事情で997.2ターボに乗り換えているのですが、運転する楽しさは今でもケイマンの方が上だと思っています。
 
デジテックは、個人的にはオススメです。
交差点の立ち上がりなど街乗りではトルクの谷間が解消、サーキットでもトップエンドの伸びがあったので、効果はハッキリ、ワタシは不満ありませんでした。万一相性が悪い場合は、ECUを出荷状態に戻してもらうこともできるようなので、機械があれば是非お試しを。

プロフィール

「[整備] #911クーペ クラッチ、フューエルライン、オイルライン交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/2619286/car/2920390/5764238/note.aspx
何シテル?   04/18 18:07
Fatboy Driveです。 現所有は 空冷、水冷を一台づつ。 空冷は’89 911 Carrera3.2(G type), 水冷は、水冷化第一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Lジェトロ アイドリング調整 再挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 17:20:52
アイドルバルブ交換 96,551km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 10:16:10
911SC リア車高調整【#1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 05:36:12

愛車一覧

ポルシェ 911 Carrera3.2 (ポルシェ 911)
今時のクルマに較べて、4つのタイヤをエンジンで回して乗って走っているリアルな感じが楽し。 ...
ポルシェ 911 997.2turbo (ポルシェ 911)
マカデミアメタリックのターボです。997のワイドボディにしたくて4Sを探したのですが、諸 ...
BMW 3シリーズ セダン 323i (BMW 3シリーズ セダン)
はるか昔、大学生時代に35万円で買ったBMW 323i アルピナホイールを履いていたクー ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
クラッシックな901型911を997の今時エンジンに換装にして乗りたい(≒Singer) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation