• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月02日

スポーツカーに乗る人の心得

ここで眺めている人は恐らくいろんな人がいるだろうと思うけれど、少なからずスポーツカーに乗っている人、もしくはそれに憧れている人など沢山だろうと思う。
最近は特別スポーツカーに人気を博しているわけでもない世の中ではあるだろうけれども、それでも自分のように少なからずスポーツカー好きな人間もいるだろう。
なので是非ともスポーツカー・・・というほどのものでもなかったけれど、でもある種その類の車に乗る人間として挙げておきたいことがある。
スポーツカーに乗る、その心得だ。


1.他の車を貶してはいけない

キミの車がどんだけキミにとって最高なのかは知らんが、RV主義者や軽トラ命の人も いる訳であって、それは否定できないことである。
セダンじゃないと車じゃない!つって言い切る人までいるから、そういうのは
嗜好の問題だから、何が良くて何が悪いかなんてのはない。
車が好きなら、車に興味ない人よりもはるかに気持ちが通じ合うんだからどっちかと言えば仲間みたいなもんだ。
まして貶したりするなど論外極まりない。
スポーツカーなんて大嫌い!!って人もいるが、そんなんうちらが聞いたら殺意すら覚えるように、他のカテゴリーの車好きの人達も同じである。
自分は個人的にスポーツカーが好きだが、軽自動車が安っぽいとか思わんし、
RV車は自分の前を走ってたらでっか!!とか思うけど嫌いではないし、セダンも乗り心地がいいので嫌いという訳ではない。
ただ、自分が金出して買おう!というのならスポーツカーだというだけである。
ただ、車好きな人はカテゴリーは違えども、通ずる部分はあると思う。
ダブルデートの最中に友達に、「なんであんなブッサイクな彼女がいいんかい!」と言ったら助走をつけてぶん殴られるのと同じだ。
気をつけようねみなさん。

2.できれば非合法なことは避ける

日本の道路を走る以上、非合法な、具体的には違法改造車で走ってはいけない。
これはルールだ。
マフラーの音量も合法か違法か分かれるのである。
ハデな外観の車を見たら、なんにも知らないそこらのじっちゃん、ばっちゃんなんかはソッコーで「改造車だから違法」と思うことが多いようだが、 実際、車検に通らない車は結構少ない。
まあ、「こら、人引っ掛けたらケガするで」みたいな羽根付けた車もあるが、それもサイズによっては合法なものもあるのだ。
まず、その偏見を除いてから意見してほしいものだが、文句言われても「違法でない」とハッキリ言えるような車に乗っていたいものである。
まあ、そのくらいええんじゃ?って程度の違法改造もあるが、他人に迷惑かからん
程度のモンやったら、そんな目くじら立てるほどのもんでもないんじゃ?くらいの余裕を持ちたいものである。
わからんおじちゃんおばちゃんらに「違法改造じゃねーわボケ!」言えるくらいの車に仕上げておけば面倒なことにもならんだろう。
てっきり田舎のお葬式にそんな車でズカズカ行ったら、喪服側もドン引きに違いないだろうし、霊柩車に乗った御遺体もビビッて戻ってくるかもしれんじゃないか。
そうなったら怖すぎだろ。


3.謙虚な運転をする

スポーツカーは速くて当たり前だ。
そこらへんのちっこい車や営業車みたいな普通の車がギュルーンと背後から
迫ってくる時もあるが、うちらからすればそんな奴らは本気になれば5秒で点に出来るのだから、余裕を持って道を譲ろう。
アホみたいにムキになって本気出してたら小学生イジメてる大学生みたいになってしまう。
バックミラー背後にニッコリ微笑みながら「お急ぎなんね」っていうくらいの余裕を見せるほうがスマートだ。
ちっこい犬はキャンキャン吼えるが、吼えられた大型犬は無視しているという光景を君達も動画などで見たことがあるだろう。
その大型犬になった気持ちでクルマに乗ればいい。


4.煽ってはいけない

大原則。
これは普通の車に乗ってても同じだろうけど、我々スポーツカーは前車を煽るような運転をしてはいけない。
焦らせて、変な運転させたら気の毒だ。
煽らずに、抜く時は速やかに抜く。
高速で迫ると、イキって飛ばすヤツもいるが、そいつを追ってはいけない。
無理な運転をさせたらイカン。
可哀想だ。
そういう場合は追っかけずに、余裕を持って見送ろう。
別れた彼女の背中を見るような気持ちでいることだ。
追いかけるようなカッコ悪いマネだけはしないでくれ。


5.クラクションを鳴らさない

これは個人的なことも絡んでるが、自分はあまりクラクションを使いたくない。
よっぽどの危機回避でも滅多に使わない。
この方都内を長らく走っていてもクラクションを使ったのは両手数える程度にすぎない。
多少の軽量化のためならクラクション自体付けなくてもいいと思うくらいだ。
それはやりすぎだろうが、それでもたとえ邪魔なクルマがいても、我々スポーツカーがクラクションを鳴らすと、 「さあ、行け!すぐ走れ!!ただちによけろ!!」と強迫による意思表示だと思われてしまう。
それは下品だ。
ただでさえ我々スポーツカー崇拝者は下品だと思われている。
だからよほどの事態以外で使ってはいけないのだ。


6.イキるな

これも鉄則。
エエカッコしたらかえってかっこ悪い。
飛ばす時はせめても安全な確率が高い時に限る。
どこでも飛ばしてたらいつか事故る。
スポーツカーが事故ると「やっぱりね」みたいに思われて、挙句の果ては「スポーツカーは危険な乗り物」と思われ、我々のスポーツカー民族の社会的地位は更に朽ちていってしまうのである。
高速道路であっても200km/h以上出す人間は将来いずれ事故ると考えている。
道路公団の人達の仕事を増やすことになるので、注意しよう。
てか、そんな速度でヘタうったら、いくら安全技術の進んでいる現代でも確実に死ぬ。
死んだら広瀬すずのこれからの成長ぶりも見れなくなってしまうし、miwaさんの新曲も聴けなくなるぞ
しかし上戸彩とHIROがいつ離婚するかは気になるところだろう?
それも見れなくなるんだぞ?いいのか?(うぇーん、ファンの人すいません~)

7.峠も対向車がいることを忘れない

一般道と同じく、峠であっても対向車がくる。
なのでアニメや漫画ばりのキチガイじみた速度で走ってはいけない。
せめても公道で飛ばしていいのは一方通行の視界の良好な道路だけだと思って間違いない。
思いっきり飛ばしたいならサーキットへ行こうじゃないか。
金が無い?ごもっともだ。
だが自分が思うに、君のその車に費やしているチューニング費だけで最低3回以上はサーキットに行けると思うが?


8.同乗者がいるときは特に慎重に

これも大原則だ。
近年は普通車の馬力規制も解除され、フツーに300PS以上の車が出回るようになっている。
そんなマシンに乗っていれば、イヤでもスピードは出る。
ブツかれば自分も相手も尋常でない被害になろう。
ひとりならまだしも、同乗者がいる時はいつもよりゆっくり走ることだ。
そのほうがスマート&ダンディだ。
ましてやその隣が土屋太鳳のような彼女でも乗っけて峠でも吹っ飛ばしてみろ。
翌日君のLINEからその子のアドレスが消えているだろうことを警告しておこう。


9.電話は使わない

最近はハンズフリーもあるが、そうであっても、電話で会話しながら運転すると、 会話の内容に気をとられて瞬発力と判断力が鈍る。
スポーツカーに限らず言えることだが、是非とも我々から始めようではないか。


10.ポイ捨て厳禁

これも鉄則。
マナーの問題だが、スポーツカーは前述のように見た目が下品だ。
そしてお世辞にも環境に良いとも言い難い。
下品なカッコして下品な行動を取って環境悪化にも貢献するとなると、100点満点の下品&エゴの象徴になってしまう。
そうなるとまたもや前述した、スポーツカー地位の低落だ。
監獄学園のシンゴのようなヤンキーでも電車ではおばあちゃんに席を譲るように、そういったマナーはキッチリと守りたいものだ。


以上、これがまあ、スポーツカーに限らず、これは運転する者の心得だ。
自分は心得ているつもりでも朝の環七に突っ込んだとたん、全て吹っ飛ぶくらいのノータリンだが、是非ともそんな人間にはならぬように。
ココをプリントアウトして、将来買うスポーツカーのダッシュボードのところにでも貼っておきたまえ。
いや、それは冗談だ。
カッコ悪いな。
彼女や嫁さんに「何これ?」言われたら説明がつかなくなる。
ってなワケで、現スポーツカー乗り達、それに続く若者たちよ、心に刻み込んでおいてくれたまえ!!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/02 18:24:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンキャップリンクのモニター応募
ESQUIRE6318さん

こんばんは、
138タワー観光さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

セドリックワゴン
パパンダさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エスティマで林道攻めてみたけど、意外と行けた笑」
何シテル?   12/08 08:50
最近使い慣れてきました。 基本、ここでは車関連のことでしか書き込みません。 主観と客観を尊重して書くことを心がけていますが、時々自論を述べ、人によっては気分...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ガソリン代の高騰と車内の利便性に加え、家族以外にも人や荷物をのせる機会が増えた事により、 ...
トヨタ ジャパンタクシー ドア開くの遅子ちゃん(最近は早くなっ田ちゃん) (トヨタ ジャパンタクシー)
相棒になりました。 早い話、シエンタの高級版。 良い所は、、、 、、、。 、、、、、、。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
なんか、クロカンやりたくなった 誰か東京近郊の林道(特にダート)教えてくり〜!! 20 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
今年二月から乗り換え。 シビックRの非ファミリー要素にほとほと周りからも呆れられ、ファミ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation