• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI13137のブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

やっぱりPersonal

やっぱりPersonal久しぶりに新品で購入したナルディの34Φを使ってたが、スピードが出た時のFCのステアリングの重さが辛いのと(うちのだけ?σ( ̄、 ̄))、握った時のしっくり感がイマイチなのでPersonalに戻した。

皮革やグリップ形状の違いもあって、ステアリングに手を置いた時のしっくり感が良く、自分にはこっちの方が好み。

ナルディより太いし径が大きくなってるせいか重さもこっちの方が感じない。

自分はやっぱりPersonalだな~σ( ̄、 ̄)

この素材でこのデザインのまま34Φのやつ出してくれないかな~。



新品で買ったナルディは車乗り換えた時のためにとっておこうかな。

新品同様に綺麗だけどユーズドじゃ売り値もたかがしれてるしね(--;

Posted at 2009/12/08 22:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年09月05日 イイね!

洗車

洗車日曜のナイトオフに備えて洗車。

本来なら行く前に洗車するのが一番だけど、疲れた状態での参加はナイトオフではご法度( ̄▽ ̄;

というわけで夜ゆっくり休める今日の昼間に実施。


当初は手抜き洗車のつもりだったんだけど、コイン洗車の後の水アカ取りで気になるところがどんどん出てきて、結局は4時間コースのマジ洗車に・・・( ̄▽ ̄;


晴れの暑さもあってかなりバテたけど久しぶりに真っ白ピカピカの輝くボディに!(・∀・)


記念に動画チェック用に持っていってたGH1で撮影もしちゃった(笑)

やっぱ携帯カメラとは一味違うね( ̄ー ̄)


ちなみに画像は携帯カメラで撮ったもの(ナンバー消しとか加工が面倒だから)(爆)
Posted at 2009/09/05 21:40:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年08月13日 イイね!

ライトスイッチ交換

ライトスイッチ交換ブラックアウトは嫌なので昼間に早速交換。

ライトスイッチ交換するためにはウインカースイッチも外さないといけないので面倒くさい(-.-;)

オマケに昨日の作業中、誤ってメーターバイザーを落とした影響か、ウインカースイッチを固定するネジ穴が破損して欠落…(-.-;)

なぜマツダ車はこうも簡単にプラスチック部品が壊れるかなぁ…新品のバイザーなのに(´д`)


ウインカースイッチがぐらぐらするけどとりあえずライトスイッチの交換は完了。


夜になってからイルミネーション照明の確認ついでにドライブに行こうとエンジンかけてスモールをオン。


イルミネーション照明が点かないじゃん!( ̄□ ̄;)


メーターバイザーを叩いて復活したものの、出鼻くじかれたのでドライブは止め(-.-;)

メーターバイザーやライトスイッチを叩いてると直るのでメーターまわりで接触不良があるんだろうけどスイッチ本体ではない模様。

配線かコネクタのどっちか?(-.-;)

悪いのはどこだ~(´д`)

Posted at 2009/08/13 21:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2009年08月12日 イイね!

メーター内バルブ交換

メーター内バルブ交換少し前に買ってあったメーター照明用のバルブの交換。

煤けて黒くなってると思ってたけど外してみたら意外と綺麗・・・。

当然交換後の差はほとんど無いに近い( ̄▽ ̄;


問題なのは少し前から時々発生しているイルミネーションのブラックアウト(--;

最初はパニクったけど最近は良い意味で慣れてきた( ̄▽ ̄;



ブラックアウト時はメーター照明、エアコンSW照明、シガー照明、ウィンカーSW照明等々、イルミネーション照明が一斉に消える。

でもフォグランプのライトスイッチ電源は生きている(Defiのイルミ電源をここから取っているが生きてる)。


これらの現象と電気配線図を見比べるとライトコントロールSWが怪しいっぽい・・(--;

最初はエレクトリカルタップを使って電源取ろうとした線が断線しかかってるのかと思ったけど、そこが原因ならイルミ照明が全部落ちることはないはず・・。


パーツ在庫にヤフオクで買ったものがあるので交換してみようかな。

今日バイザー外した時に交換するんだった・・・(--;

Posted at 2009/08/12 23:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記
2009年07月29日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換シビック時代からずっと使用していたPersonalだが、チルトを動かした時のサイドサポートへの肘の干渉等が気になってたのでナルディの34Φに交換。

いかにも走るって感じのシルバースポークも考えたけど、ぱっと見純正風のブラックスポークのものにした。

ナルディのステアリングは4本目になるけど、まともに新品で買ったのは久しぶりだな~。


小径なのでパーキングスピードではいい感じで回せるけど、問題は車速が乗って重くなってからの操作に腕が耐えられるか・・( ̄▽ ̄;

街乗りでは問題ないけど峠や高速でちゃんと回せるのか?、長時間のドライブで腕があがらないか?、そのあたりが心配・・(--;


肩と腕鍛えろって話しもあるけど、右肩痛めてるので筋トレ出来ないんだよねぇ・・(--;


あと、Personalはクッションが入った太いグリップだったけど、ナルディはクッションが薄い細いグリップなので手のひらが痛くならないか?ってのも心配要素。


次回の長距離遠征でわかると思うけど、あまりに合わないようなら元に戻してヤフオクで処分するか?


しばし様子見。
Posted at 2009/07/30 01:02:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC | 日記

プロフィール

「@JEF まだこんなもんなんだ。ピークはいつ頃だろう」
何シテル?   11/15 18:04
N-ONEからCOPEN GR SPORTに乗り換え。 いろいろ不満点はあるけどしばらくはこいつで遊びます。 最近は車よりカメラ熱があがっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レカロですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/28 05:34:29
三年前、お前はあのとき、俺に、会いに来たんだ・・・・・・! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 14:45:46
サーキット仕様のNSX(○>艸<)!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 14:46:03

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンの解放感が良かったのとドライブが楽しそうな車ということでN-ONEから乗り換え。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE プレミアムツアラー エアロ、マフラー、足回りが無限仕様。 リアスポイラーはR ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000は発売された時から欲しかったですが、TYPE-Sがモーターショーで発表された時 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7が好きってのもあるけど白い彗星に憧れて買った車です。 購入時点で結構いじってあっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation