• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jima67のブログ一覧

2008年03月03日 イイね!

脳内セッティング【再編集済み】

脳内セッティング【再編集済み】ホイールを替え、車高を落としたら気になっていたフェンダーとホイール面のバランス。

先日の関東プレプレ・オフで拝見した、スプーナーさんの男前なホイールセッティング。む~ん、やはり僕ももうちょっとフェンダー面にホイール面を出したい衝動に駆られています。

スプーナーさんのホイールは9J+45とのこと。
僕のは、8.5J+50。

僕は、好みとしてイワユル「パッツラ」というのは好みじゃ有りません。って言うか、勇気がありません。(笑)それに多少フェンダーに入っているほうがバランスが良いとおもっています。まぁ、これも完全に個人の美意識と好みなんですが。(笑
スプーナーさんのを参考にさせていただくと、リアはかなりイイカンジ。フロントは、僕には漢すぎます。(笑)こちらは5mmほど入っていても良いかなぁ~なんて拝見してました。

スプーナー号とjima号のホイールセッティングを計算してみると
スプーナーさんの方が+11.35mm外に出ています。(この計算が合っているのかもアヤシイですが。。。苦笑)
そこから考えるに、自分は、フロントに5mm、リアに10mmのスペーサーを入れるといいカンジになるのでは?と脳内でセッティングしてニヤニヤしています。

どうでしょう?どうですか??ニヤニヤ(笑
--------------------------
※自分のホイールサイズを間違えていたので再計算し修正しました。
Posted at 2008/03/03 12:59:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | TT | 日記
2008年03月02日 イイね!

NOTHELLE

NOTHELLENew TT用のパーツも各ブランドから続々発売されてきましたね。
昨日届いたメールにNOTHELLEのNew TT用パーツ発売開始のお知らせがありました。
輸入取り扱いは、ABT、エッティンガーでおなじみのTSMさんです。

まぁ、僕はボディモディファイにはあまり興味が無いので…(笑
グリルもクアトロ用がいいなぁと思っていましたが、実際にイロイロ拝見しているウチに2.0の純正の普通っぽいのが自分には合っているなぁと…

でも最近、純正のフロントアンダープロテクターにちょっと興味があります。
でも付けないかなぁ…多分。高いし。(笑
Posted at 2008/03/02 22:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | 日記
2008年03月01日 イイね!

プレプレしてきました。

プレプレしてきました。大黒に行ってきました。
今回も遅刻。。。

今回も初めましての方が一杯いらっしゃったのにご挨拶もそこそこで失礼しましたぁ。
で…ですね、いつもの事ながら、お名前とお顔が一致しておりません。(苦笑
まぁ、暫くすると他の方とのお話しなどで結びついてきますので、、、、

多くのクルマを観ちゃうのは、楽しいけれど危険も一杯ですね。
今回は、スプーナさんのNewホイールのセッティングを見て、自分の車のスペーサーセッティングが決まりました。(笑


しかし…
夜のPAの駐車場で走り回るコドモ。。。。その上、クルマの横で缶蹴り・・・・アリエネーーーーorz
マジでやめてください。。。。ホントーにユルシテクダサイ。
軽い罰ゲーム気分でしたぁぁぁ
Posted at 2008/03/01 03:40:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | 日記
2008年02月28日 イイね!

明日に備えて

明日に備えて写真は全然関係ないんですが(笑
洗車をしてきました。
あすのプレプレオフ?に備えて。

車体の左側にピッチの飛んだヨゴレが付いていましたが、なかなかキレイにはなりませんでした。残念。
この年明けから年度末にそこらじゅうで道路工事が行われているので、舗装工事をしているところを通過した時に付いたんだと思います。
でもまぁ、そこそこにキレイになったのでスッキリしています。

明日は何とか頑張って8時台には到着したいと目論んでます。
当日現地に行かれる方、よろしくお願いしますね~
('-'*)ヨロシク♪
Posted at 2008/02/28 18:23:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | 日記
2008年02月22日 イイね!

反省中

反省中昨夜の日記に書いたとおり首都高をちょっとドライブしてました。

( ̄。 ̄)ボ~~~~ット考え事しながら。
ダンパーをもうちょっと硬くしてもいいかな?
とか、高速でふらつきはしないけど直進の安心感(安定感ではないです)接地感(?)しっかり感みたいなものがもうちょっと有ったらいいな。それにはフロントのダウンフォースが有れば良いのかな?でもこの程度のスピードだし、やっぱりアライメントを調整したほうが良いな。とか・・・
まぁ、あまり無い知識で頭の中グルグル考えながら走ってました。

神田橋から首都高に乗り飯倉方面から浜崎橋方面へ・・・
追い越し車線を走行してました。

道は左にカーブしながら2号合流。右の壁が切れた瞬間紺色のBMWが僕の目の前に合流してきました。僕のヘッドライトに映し出されたその車の助手席に乗った女性の驚いた顔がはっきりと見えるくらいの距離。。。なにか叫んでる。

ABSが効くほどのハードブレーキングをしながら素早く左へレーンチェンジ。かなりのスピードで車の向きが変わり即座にハンドルを戻しながらアクセルを踏み何事も無かったように浜崎橋をぬけレインボーブリッジを渡りました。

FRじゃなくて良かった~。
しかし、TT凄いです。さすがにそのくらいのスピードでブレーキかけながらハンドル切ると多少フロントが巻き込みます。でも、即座に戻しながらトラクションをかけるとリヤが全然乱れません。ブレーキもABSは、多分最初の一発目が効かせたと思いますが、ロックしないようにコントロールできました。(と、思う・・・多分・・・笑)違うか?やっぱり効いていたのか?ポルシェのABSのようにガッガッガッってこないタイプなのか?とにかく素晴しいです。あまりにスムーズでパニックになるどころか冷静でした。
ブレーキだけじゃ無いです。これが純正16インチだったと思うと・・・(恐
足もかなり見直しました。全然良いです。問題ないです。最近、あまりに良いと言いすぎて、なんか有るように思われるのも嫌だったのですが、ノーマルの足だったらレーンチェンジで腰砕けになりその後に絶対に大きな揺れ戻しがあるのに、一発でキレイに収まりました。

レインボーブリッジを渡りながら、さっきの出来事を思い出し、ちょっと嫌な汗をかきました。

と、書いてはいますが所詮シロートの感じた事です。

多分、ほんの一瞬、ボーっとしたんだと思います。
そして、ちょっとスピードも出てたし。

辰巳のPAに入り、休憩しながら反省してました。
これからはもっと気をつけます。
Posted at 2008/02/22 12:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | TT | 日記

プロフィール

「カブのエンジンがやはりダメそうなので中古のエンジンを買って軽くOHして載せ替えようかな。出来れば4速。しかし4速は中古高いねぇ。。」
何シテル?   06/29 00:00
クルマとイヌとムスコが大好きです。 クルマは、ようやくエアコン付きの現代車'04 HONDA BEAT 前の車より25年も新しい?♪w あとは実家で売れ残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

二硫化モリブデン粉末 オイル攪拌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 13:01:44
[ホンダ ビート] ENG組立12! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 16:19:44
3速4速純正流用カーボンシンクロ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 10:23:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
76,000Kmの中古車をオークションで引いてもらいました。で、、、来たらECUパンクし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
僅か7ヶ月で事情が有りオサラバしました。と、言ってもお店に委託で出しているのですが、なか ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近乗り始めたクルマです。認定中古車で購入しました。 街乗りも楽チンで気に入ってます♪
ホンダ バモス バモ子ちゃん (ホンダ バモス)
足に入手しました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation