• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jurrrの"赤ちび" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

ENG組立12!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日は風が強く、屋外での作業は厳しいので家の中でやれることを進めます。
インマニとスロットルボディを組み立てます。
2
インジェクターシールリングを交換します。
3
インジェクターはIRSで洗浄済を組んで行きます。
青い防塵キャップは外します。
4
インジェクターをインマニに取り付けたら、インジェクタークッションリングとOリングを交換します。
インジェクターにSETしたら、フューエルラインを取り付けます。
5
プレッシャーレギュレーターのOリングを交換します。
6
フューエルラインにプレッシャーレギュレーターを取り付けます。
プレッシャーレギュレーターはご相談パーツになっています。
7
EACVを組み立てます。
クーラントが通る場所のサビ落としをして、サビ止めのオイルを塗っておきましたが、オイルを綺麗に拭き取り耐熱クリヤを塗りました。
Oリングとパッキンとフィルターを交換しました。
8
スロットルボディにEACVを取り付けました。
週末、晴れてくれないかなー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト交換ってあれっ?🫠やっちまったなぁ

難易度: ★★

ベルト交換

難易度:

黒染?パーカライジング?ブルーイング?ガンブルー?加工

難易度:

マップセンサー、イグニッションコイル交換

難易度:

油温センサーの取り付け位置変更

難易度:

エンジン&ミッション換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

jurrrです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

jurrrさんのホンダ ビート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 14:21:28

愛車一覧

ホンダ ビート 赤ちび (ホンダ ビート)
ホンダ ビート20万km達成、エンジンO/H完了! みんなでビートを生存させよう!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation