• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jima67のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

ふふん♪ふふふん♪♪

ココのところ愚痴日記ばかりで明るい話題もございません。
クルマ関係では、とんとツイていない感じです。

まぁ、そんなときもクルマは降りられないわけで、夜な夜な気分転換に音楽聴きながらちょこっと流して帰ったりしています。

どんなときにも、ちょっとしたココロのユトリが大切で、それがあるだけで意外と何事も上手く行ったりします。
カリカリしてれば諍い事も起きるし、許すココロのゆとりがあれば細かいことも気になりません。

ここは一つ気分転換にライブでも観にいくか!って感じで来週Zeppへ行ってきます。
どうしよかなぁ~と迷っているうちにチケット発売日が過ぎてしまい結局ヤフオクでゲットです。(>_<)。。。まぁ、定価で入手できたので良かったです。
この歳で怒涛のモッシュ&ダイブが繰り広げられるであろう1Fのスタンディング席は大丈夫なんだろうか?とちょっと不安はありますが。。。

何はともあれ、早く来週にならないかなぁ~♪ふふん♪ふふふん♪♪
Posted at 2009/03/25 16:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月24日 イイね!

クルマを引き上げに

点検に出していたTT、本日も連絡が無かったので電話してみたところ、担当の方とコチラのお互いの思い違いで先方は翌日には取りに来ると思っていたようです。

そして、金曜日にサービスに電話をした際には、まだ作業を完了していないと言われたことも行き違いがあったようです。

担当者さんは、えらく恐縮して「もし取りに来られるなら迎えに行きます。」と言ってくれましたが、道路も込んでいる夕方の時間だったこともあり、かえって路線バスのほうが早いのでバスで向かいました。

兎にも角にも、いろんな行き違いで上手くいかなかったようです。。。

クルマが戻ってきたので取り敢えずは良かったです。

ただ気になるのは、社外の車高調の右フロントスプリングが緩んでいたけど、専用レンチが無かったためにそのままになってます。と言われたこと・・・。

レンチ・・・クルマに積んであったのに。。。

これも連絡ひとつで解決出来たことのような気が・・・。
Posted at 2009/03/24 18:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | 日記
2009年03月23日 イイね!

定期点検中~

我がTT君、ただいま定期点検中。

点検のお知らせが来てから電話で入庫時期の相談をDラーさんへ連絡してから行き違い等もあり1週間。
先週ようやく入庫してきました。当日もしくは翌日には作業が完了するとのことで折角用意してもらった代車もお断りしてバスで帰ってきました。

翌日、連絡待てども連絡なし・・・、その次の日も・・・。
時は折りしも春の3連休前。
痺れを切らして金曜日に電話をすると、いつもお世話になっている方がおらず、電話に出た営業マンらしき人に「もし作業が完了しているのなら引き取りに伺いたいんですが・・・」と事情を話すと、自分では分かりかねるので直接サービスへ連絡してくれとのこと。

むむむ・・・。客が直接サービスに連絡して確認するんだ。。。(純粋に客かどうかと言うと、それもまた微妙な立場ですが)
お願いしたのは、そこなのに。。。。
確か以前にも同じようなことがあったなぁ~。。。
だったら直接サービスへ持ち込んだほうが良いのかな?
って言うか、普通は直接サービスへ持ち込むのかな?

まぁ、そんな疑問はありましたがお互いに忙しい身。
直接連絡しました。サービスへ・・・。
なにがどーしてそうなっているのか分かりませんが、当日もしくは翌日には終わっているはずの作業・・・終わっていませんでした。
って言うか、手を付けてあったのだろうか?
IGコイルのリコール交換もあり部品が無かったのかな?
だとしても、日にちを決めて持ち込んだのに・・・とほほ。

せめて連絡ほしかったです。
代車出してもらえばよかった。。。(泣
Posted at 2009/03/23 13:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | TT | 日記
2009年03月08日 イイね!

板金中~

板金中~先日ぶつけられたVWバスですが、ただいま板金中です。

心配していた部品も手配できたし(なにせ40年前のクルマなので)。
またリプロではないデットストックのパーツは高いので保険屋に見積もりが通るかも心配でしたが、こちらも問題ありませんでした。

まぁ、前回TTが追突された時は70万以上の修理代金が掛かった事を思えば、その半分以下なので安いもんですが。。。

金曜日の朝に板金屋さんから留守電にメッセージが入っていたので連絡すると「保険屋から修理にかかってOKって連絡があったので、いつでも持ってきて。出来れば今暇なので早いほうが助かります。」との事で早速その日の朝に持ち込みました。

今朝、犬の散歩ついでに様子を見に行くとボディの板金は終っていました。(早い!!っていうか本当に暇だったのねwww)
水曜日位には戻ってきそうです。
Posted at 2009/03/08 00:50:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW-Type2 | 日記
2009年03月06日 イイね!

点火系強化への道

点火系強化への道前回エンジン不調からCDI制作・・・そして失敗。その時にリベンジをココロに強く誓った訳ですが、まずはセミトラ化だろうと前回CDIの時に参考にしたサイトに掲載されていたセミトラユニットを制作してみました。

セミトラのメリットは(以下、永井電子のサイトより)
-------------------------------------------
ポイント式点火車系チューンで最もコストパフォーマンスに優れ、取付けの簡単なセミトラ・システム。従来のコンタクトポイントに小さな電流を流し、点火信号をとり、トランジスターがポイントの代わりに1/100万秒という早さでスイッチングを行うので、ポイントの焼損を防ぎ、強力な点火スパークが得られます。燃費、加速の向上とともに、特に、極寒時のエンジンスタートは格段に向上”セル一発の始動性”を実現します。ポイント式点火の軽自動車、輸入車や旧型車のレストアにも適用範囲の広いベーシックモデルです。

●燃費、加速性が格段に向上
ポイントに発生するアークによって引き起こされていたミスファイアを皆無にし 確実な着火を実現することで 優れた燃費とパワーを手に入れます。
●優れた始動性。厳寒時でも一発でエンジン始動
ポイントに替わりトランジスタが高速スイッチングを行うので スターターの低速回転でも着実に強力な点火スパークを供給して、真冬でもセル一発の始動を実現。
●コンタクトポイントが長持ちする
ポイントには従来の10分の1以下の微弱な信号電流しか流れませんので、焼損することがなく、ポイント寿命は格段に向上します。
●クリーンな燃焼を促進
トランジスターの高速スイッチングによる高い火花電圧とミスファイアの無い確実な点火、燃焼によって、点火プラグは常にキレイな焼けを、そして、CO2等有害排気ガスの減少に効果があります。
●ノーマルに一発復帰
コネクターの差し替え一つで、従来の点火方式に戻せるイージーバックアップ方式を採用し、いつでもノーマル点火に戻せ安全性のマージンを確保しています。
-------------------------------------------
なんだそうです。コレだけ読むとなんだかとっても良さそう~♪
参考サイトの回路図を見ると部品点数6点ととってもシンプル。その上、材料費が1000円ほど、これならリベンジ前の肩ならしには良さそうです。

2時間ほどで制作完了し装着してみると・・・虚しくクランキング音がするだけで一向に掛かりません。
再度外して中を確認してみるとトランジスタの配線が左右間違っていました。(汗
配線を修正し装着するといともカンタンにエンジンが掛かりました。

その後テスト走行してみましたが不具合は見つかりませんでした。。。が、効果も実感できませんでした。(滝汗)
まぁ、まだちょっと走っただけなので燃費とか高速とかはテストしてないし、ちょっとでも良くなれば良いなぁなんて思っています。

ただ、VWのエンジンルームは、夏場はキャブがパーコレーションが起こるほど熱くなるのでトランジスタのパンクがちょっと心配です。ただこれも配線を1本戻すだけでノーマルに戻るのでそれほど心配ではありません。


とかなんとか・・・この日記を書かなきゃなぁ~なんて思っている間にCDI2号機が完成してしまいました。(笑
クルマが板金中なので装着していませんが。。。リベンジなるか?こうご期待!(実はあまり自信無しです。。。トホホ。)
Posted at 2009/03/08 01:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW-Type2 | 日記

プロフィール

「カブのエンジンがやはりダメそうなので中古のエンジンを買って軽くOHして載せ替えようかな。出来れば4速。しかし4速は中古高いねぇ。。」
何シテル?   06/29 00:00
クルマとイヌとムスコが大好きです。 クルマは、ようやくエアコン付きの現代車'04 HONDA BEAT 前の車より25年も新しい?♪w あとは実家で売れ残...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2345 67
891011121314
15161718192021
22 23 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

二硫化モリブデン粉末 オイル攪拌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 13:01:44
[ホンダ ビート] ENG組立12! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 16:19:44
3速4速純正流用カーボンシンクロ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 10:23:41

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
76,000Kmの中古車をオークションで引いてもらいました。で、、、来たらECUパンクし ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
僅か7ヶ月で事情が有りオサラバしました。と、言ってもお店に委託で出しているのですが、なか ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近乗り始めたクルマです。認定中古車で購入しました。 街乗りも楽チンで気に入ってます♪
ホンダ バモス バモ子ちゃん (ホンダ バモス)
足に入手しました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation