• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

絶望ビーリーの愛車 [トヨタ ルーミーカスタム]

整備手帳

作業日:2024年12月31日

リアオーディオイメチェン②配線編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
外観がほぼ完成したので、配線見直します。
写真はビフォーです。
左のアンプがウーファー用
右のアンプがミッド、ツィーター用です。

バッ直電源→40Aヒューズ→ヒューズボックス→アンプ という流れです。
ちなみにキャパシタはバッテリーに直接繋げてます。
2
既存のキャパシタは、アクセルレスポンスやエアコンには効果を感じますが、リアのオーディオにはあまり効果実感できませんでした。
ということで気になってたキャパシタ購入。中古ですが低下の四分の一以下で入手できました。
ブレイムスのキャパシタ 1.3Fです。
コンパクトながら1.3ファラッドあり、電源の安定化とノイズ低減に期待です。
3
まずは初期充電します。
説明書に従い付属の抵抗をプラスにかませて2分間充電します。
充電されるとインジケーターが点灯します。これは常時点灯してるので少し気になります。
4
この機会にヒューズボックスも新調。
四系統接続可能です。
5
早速設置します。
赤丸がバッテリーからの主電源です。
青丸側がアンプの電源です。この時点では片方のアンプしか繋いでませんが最終的に二つとも繋ぎます。
緑丸はブレイムスのキャパシタです。
主電源側に並列で接続しました。
あと2箇所接続できますが、いずれはフロントのDSPに繋ぎたいと思ってます。
6
ブレイムスのキャパシタです。
インジケーター点灯してることを確認して接続。
7
最終こんな感じです。
ミッド、ツィーター用のアンプはそのまま。
ウーファー用のアンプがあった場所に電源系統を移設。
ウーファー用アンプは外に出します。
8
配線完了したら下にしまいこんでエアサス一式戻します。
ウーファー用アンプは元々ウーファーボックスあった場所に移設しました。
アンプの設定を常に変えれるようにと、見た目も考えてこうしました。
9
エアサスボックスとウーファーボックス、スピーカーボックスを戻して完成です。
見た目はかなりそれっぽくなりましたw
10
12インチのタブレットを購入。
ほんとは大画面モニター購入してミラーリングしたかったんですが、私のスマホにはミラキャスト機能がないので、仕方なく直接接続することにしました。
11
タブレットをホルダーつかってここに設置。音源はBluetoothでナビに飛ばしてます。
はっきりいって、音圧が今までとは別物になりました。
ウーファーのパワーと、キャパシタの効果も高いと思います。
荷物は積めなくなりましたが、見た目とパワーを取りました。
ウーファーボックスの上にある程度積むことはできるのでよしとします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け作業 その4+フロントスピーカー交換作業

難易度:

ツイーター取り付け作業 その2(失敗)

難易度: ★★

ナンバーフレーム取付!運輸局へ!

難易度:

ツイーター取り付け作業 その3

難易度:

エイムゲインに交換

難易度:

ルーミー ★ ヤリスクロス 洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2620200/47794044/
何シテル?   06/21 19:21
復活しました。 絶望ビーリーです。 ヴェルファイアいい車でした。 今は家族でルーミーに乗ってます。 小さな子供がいるのでインは不定期ですが、どなた様で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2025/06/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 19:05:04
 
cap33取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 21:32:28
自作 グラデーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 09:19:40

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
※同車種で、明らかにPVランキング不正してる人たちはキモイのでブロックしてます。 逆にブ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2015年10月~2020年10月まで丸五年乗りました。 たくさんの出会いと思い出を残し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation