• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月21日

池上本門寺とファントム(東京・茨城)

池上本門寺とファントム(東京・茨城) 都内にあります「池上本門寺」を訪れました。
初めての訪問ですが荘厳な佇まいに感動です。

また、遠征でいつも利用する茨城空港ですが、
基地の顔も持ち2機のF4ファントム戦闘機
の常設展示もされておりその様子を拝見です。

異なる内容ですが、各地で頂いた料理と共に。

         σ(^^ゞ

 ※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。



















蒲田に用事があり都内へ出向きましたが、短時間で終わりましたので東急で池上駅へ。



















目的は節分の豆まきでも有名な、池上本門寺です。



















奥に見える、表参道96段の石段坂を上り・・・



















とても大きな仁王門をくぐると・・・



















大堂が見えてきました!。



















大堂は荘厳な見事な佇まい!。 そして大堂を望む境内は、有名な豆まきをする場所でもあり・・・驚きの広さ(@。@)。。。



















オリジナルの大堂は1606年に加藤清正が建立したそうですが・・・



















たび重なる焼失に逢い、現在の大堂は戦後に再建されたとの事です。



















それでも余りある大堂の威風堂々とした姿は実に見事でした。





















◆ 尾張屋(浅草)

















池上本門寺を後にして、ランチをとるために浅草へと移動〜。



















浅草は名所に溢れていますが、今回は観光ではなくランチ目的ですf^o^;。。



















そして雷門から歩いて数分の尾張屋・本店へ。  明治3年創業と言う、浅草が誇る老舗のお蕎麦屋さんです。



















注文は名物の「天ぷらそば」。   澄んだつゆにとても大きな海老が2本、コレは美しい〜(〃。〃)。。



















かつおの出汁の香りと、海老天からは伝統のゴマ油の香りが漂い、食欲をそそります♩




















うどん粉2:そば粉8による二八蕎麦はコシもあり喉越し抜群。 江戸の伝統を感じるような、とても粋で美味しいお蕎麦でした(>∀<)ノ





















◆ 電光石火(東京)

















夕方になり、帰宅前に東京駅一番街にある「電光石火」を訪れました。



















創作系ながらミシュランに掲載された広島の名店が、東京へ出店との事です。



















店に入るとそこは広島〜。  カープだらけ(•ω•)



















初訪なので、店名にもなっている「電光石火」を注文しました。



















そして注文の電光石火が登場です!。   まずは特徴ある器とタップリの九条ねぎが目を引きますが・・・



















横から見ると、マウンテン!!(@。@)。。。




















大きなお山の中には、肉とイカ天・そしてタップリの焼きそばが詰まっていました。




















ボリュームがありましたが完食♩。 大阪とは全く違うアプローチで初めての味覚でしたが、熱々で食べ応え満点の一品でした〜(〃∇〃)





















◆ 百里飛行場(茨城空港)

















関西への遠征で、いつもお世話になる茨城空港ですが・・・実はもう一つの顔があります。



















それは航空自衛隊の百里飛行場(百里基地)で、2機のF-4ファントム戦闘機も展示されています。



















まずはF-4EJ改 319号機(第302飛行隊)。



















要撃戦闘機で、1973年から2010年まで配属されていた機体だそうです!!。



















そしてディティール。 間近で見る機会は少ないので感動します(ФωФ)ノ




















続いてRF-4EJ 412号機(第501飛行隊)。



















3色の迷彩塗装が施された戦略偵察機で、1978年から2010年まで配属されていた機体との事。



















そして魅惑のディティール。    最新のステルス機F-35Aも鋭角的で格好良いとは思いますが・・・


















子供の頃・・ファントム無頼に心踊らせた世代でもありw、ファントムの曲線美に今でも魅力を感じます(〃∇〃)。



















また百里は、実質的にアフターバーナーの運用が出来る関東唯一の基地との事で・・・




















関東そして「首都防空の要」と呼ばれているとの事。



















いつも遠征でお世話になる茨城空港ですが、改めてもう一つのリアルな顔にふれる事が出来ました。























◆ ウエストハウス 本店

















ラストは、いつも遠征グルメばかりなので、たまには地元の味を〜。



















と言う事で、つくば老舗の洋食店!ウエストハウスです(^.^)♩



















人気のパフェを食べようと入店しましたが、お腹が空いていたので・・・



















思わずアメリカンプライムステーキを注文(@。@)。。。



















プライムと言う希少な部位の肉とのことで、300gを注文したらかなりのボリューム♩。



















アメリカ産の肉なのでそこそこの歯応えはありますが、焼き加減が絶妙でとても美味しく頂きました〜(^ω^)



















ただ、当初の目的でしたパフェは・・・お腹いっぱいで断念(^^ゞ。。 それでも久々に地元の外食に舌鼓でした♩。



















〜(>∀<)ノ



            ・ 
            ・
            ・
            ・

            記

   池上本門寺は初めての訪問でしたが広大
   な敷地と堂々たる佇まいに感動しました。

   また、茨城空港のファントムに感激する
   と共に基地の顔を感じる事も出来ました。

       全く違うネタでしたが・・
   とちらも刺激と感動♪に溢れていました。

           (╹◡╹)













           ただ・・

   遠征で増えた体重を減らしたいのですが、
   旨いモノはカロリーが高いので困ります。

           (•ө•);
            ブー













 ◆日蓮宗大本山 池上本門寺
  
  住所:東京都大田区池上一丁目1番1号
  電話:03-3752-2331(代)




 ◆尾張屋 本店
  
  住所:東京都台東区浅草1-7-1
  電話:03-3845-4500
  営業時間:11:30~20:30
  定休日:金曜日
  ※創業1870年(明治3年)の老舗のそば屋
  ※天ぷらそば 1,600円 他




 ◆電光石火 東京駅店
  
  住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F「にっぽんグルメ街道」
  電話:050-5595-3748
  営業時間:10:00~23:00
  定休日:無休
  ※広島の電光石火(駅前ひろば店)はミシュランガイド2013に掲載
  ※食べログ百名店 2018年
  ※電光石火 1,250円 他




 ◆茨城空港・百里飛行場
  
  住所:茨城県小美玉市百里・与沢
  運用時間:24時間
  ※軍民共用(防衛相・航空自衛隊)




 ◆ウエストハウス 本店
  
  住所:茨城県つくば市二の宮2-14-12
  電話:029-851-9211
  営業時間:平日11:00~23:00 日・祝11:00~22:30
  定休日:無休
  ※アメリカンプライムステーキ(300g)1,880円 他



















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/09/21 05:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

気づいてくれなくて寂しい😢
もへ爺さん

この記事へのコメント

2019年9月21日 7:40
おはようございます♪

みん友様に御紹介いただいて
気になっていたウエストハウス…♪
素敵なレポでとても参考になりましたo(^o^)o
機会を作りお邪魔したいと思います(^^ゞ

また、広島焼きが好きな私…♪
電光石火は
すぐにでも現地調査して参ります(^^ゞ
コメントへの返答
2019年9月22日 12:04
こんにちは♩

ウエストハウスはみん友さんのブログ
などでも頻繁に見かけますよね(^.^)ノ

パフェなどのスイーツ系も人気なので、
某スイーツ倶楽部の方々の御用達かと♩

電光石火、普通の広島焼きと言うよりは
かなり創作系ですが見た目もボリューム
も満足でした!


2019年9月21日 8:43
ぬおおおお~♪

茨城空港の戦闘機
ありましたね~
前回は7年くらい前かな
子供連れて行ってみます~(^^)

浅草の天ぷらそば!
これから寒くなって
めっちゃ温まりそうな一杯
ですね~(^O^)ノシ

コメントへの返答
2019年9月22日 12:15
ぬおおおお~♪

茨城空港のF-4ファントム!!
とてもカッコ良かったです。

7年前となると・・お子様は初めて
見るコトになりそうですね(^.^)♩

あと浅草の天ぷらそば!!
とても美味しかったですよ。
お近くへ遠征の時は是非~(^O^)ノシ
      ✨🍲✨


2019年9月21日 8:49
おはようございます。
またまた素敵な世界ありがとうございます^^
お好み焼き 存在感ありますね(^o^)
暫く食べてないなぁ~広島焼きは
紅生姜はありですか?
好きなんですが・・
浅草のビルに「つぼ八」の看板
札幌が発祥だと思っています。
「八坪」のお店だったので「つぼ八」と
命名したと覚えていますが・・
もう朝から夕食何にしようか。悩みます(笑)
お蕎麦か、お好み焼きか、ステーキか!
食欲の秋!(私はオールシーズンですが・・)
あたたかい物が食べたいですね。
風邪などご自愛くださいませ。

コメントへの返答
2019年9月22日 12:33
こんにちは。

電光石火のお好み焼き!
かなりアレンジした広島焼きですが、
存在感もボリュームも抜群でした^^
広島焼きはヘラで食べるそうですが、
マウンテンなのでヘラで切り分けて
お箸を使わせて頂きましたσ(^^ゞ。。

ただ、おたふくソースはありましたが
紅生姜は見掛けなかったようなf^o^;

つぼ八!
各地にあり利用した事もありますが、
札幌が発祥とは知りませんでした!!
八坪のお店でつぼ八、勉強になります。

食欲の秋ですね!
食べたいものは沢山あれどカロリー
が高いモノが多いので困ります(•ө•);


2019年9月21日 8:54
池上本門寺はわたくしも行ったことあります!
昔、蒲田の支店に通勤してまして、よく車で池上周辺を回ってましたから~
都内とは思えないぐらい広く大きいですよね(^^)
コメントへの返答
2019年9月22日 12:44
この辺りは馴染みあるみたいですね!。

私は蒲田へもまだ数回目なので知らな
い場所も多く、今回は時間がありまし
たので少し歩いてみました(^^)。

確かに池上本門寺は建物も立派ですが、
都内の密集した住宅地に囲まれながら
その敷地の広さに驚きました(@。@)。。


2019年9月21日 11:00
東京来られたのですね。

尾張屋は確かに海老天が有名です。
どちらかというと、蕎麦より丼ですが。
個人的には夏季限定の「冷やしきしめん」がお勧めです。
きしめんの概念を覆す、もっちりと弾力のある麺で、キリっと冷やされていてそれはそれは美味です。

池上から我が家は近いですので、次は是非お寄りください。
コメントへの返答
2019年9月22日 12:52
フリーな時間が出来ましたので、
久しぶりの東京ネタとなりました(^^)

尾張屋さん!実は入店前に店頭サンプル
見ながら丼か蕎麦にするかで悩みました。

まずはお蕎麦を頂きましたが・・・
次回は天丼を頂いてみたいと思います♩。

冷やしきしめんも美味しそうですね!!
でも夏季限定ならもう終わりかな(汗。。

有難うございます、今回は平日でしたが
土日に行く機会があれば是非〜(^^)


2019年9月21日 12:48
こんにちは。

池上本門寺は大層、立派なお寺ですね。
重厚な、その雰囲気を写真からでも
感じることが出来ます。
実物は圧巻かと思いました。

そのあとの各所での食事はこれまた
大変、美味しそうで・・。

お腹、満腹ですね♪
コメントへの返答
2019年9月22日 12:59
こんにちは。

池上本門寺、見事な大堂でした!。
また敷地がとても広く他にも関東最古
の五重の塔などもありますので機会を
見てぜひ再訪したいと思います(^^)。

この日はその後で、浅草の天ぷらそば
と東京駅でお好み焼きを食べましたが・・

明らかに、カロリーオーバーでした。。
       σ(^^ゞ


2019年9月21日 13:30
毎度です!

何時ものことですが、

どれもこれも美味そうですわ〜〜笑

見ているだけで血糖値上がりそう…😅

F4ファントムは、私も好きでした〜〜

もう現役は少なくなったのかな?

名機でしたね〜〜🤠
コメントへの返答
2019年9月22日 13:14
毎度です!

どうも有難うございます(^.^)

美味しいものは何故かカロリーも高
く血糖値にも影響しそうですね…😅

百里のファントム、3飛行隊ありまし
たが一つは既にF-35Aに変更が決まり、
残る2つの飛行隊も2021年までに運用
が終了するとのコトです。

ホント子供の頃からの憧れでしたし、
長年の名機でしたと思います(^ω^)


2019年9月21日 14:36
池上本願寺って、立派なんですね~
神社は願い事を聞いていただきに行ったりするのですが、お寺はあまり行かないかも(汗
先日も築地本願寺の前を通りましたが、スゲーって思いながら素通りです(^^;

天ぷらそばは旨そうです!
胡麻油とブレンドした天ぷら油で揚げると、香ばしいですよね♪
それに比べて、さっき食べた浜寿司の海老天の貧相なこと(涙

ファントム無頼…読んでました(^^)

肉300gを完食とは、胃腸が元気な証拠ですね!

コメントへの返答
2019年9月22日 13:28
毎年・・節分のニュースを観るたびに、
池上本願寺を1度は訪れたいと思って
いましたが、想像をはるかに超える
境内の広さと立派な大堂でした!。

私も場外市場へ行ったトキに、何回か
築地本願寺を目にしましたけど、中に
入った事はありません・・f^o^;。。

天ぷらそば美味しかったですよ(^.^)

江戸の天婦羅はごま油で揚げますけど、
この尾張屋さんの天ぷらは、不思議と
脂っこさを全く感じませんでした!。

ファントム無頼、面白かったですよね♩


2019年9月21日 22:58
どこも、インパクト抜群っすね!!
茨城空港!今度、行ってみたいと思います!!
あったかいソバ?美味しそうっす♫

ps
電光石火って、久々に聞く言葉です。。響、抜群〜w
コメントへの返答
2019年9月22日 14:06
天ぷら蕎麦にお好み焼きにステーキ・・
何の脈絡もない組合せですがどれも
美味しかったですよ。

特に冷え込む様になってきましたし、
暖かいお蕎麦の季節ですね♫

筑波サーキットへ良く来られている
みたいですし!茨城空港もぜひ訪問
されて下さいね~(^O^)ノシ


2019年9月22日 7:33
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

美味しい物🎶、いっぱいいっぱい!!!^^;;v
しかし、パフェ目的で!!、結果お肉とは。。。
肉食獣ですネw!!! A#@*@#;;;b(苦爆
コメントへの返答
2019年9月23日 19:08
おおおおおおぉ〜っ!!

美味しいもの🎶、いっぱいですが・・
カロリィーもいっぱい!!!( ̄∀ ̄;

茨城空港での撮影がついつい長引き、
訪問が昼の2時頃でしたので〜

地元のマダム達がパフェを頂く中で、
一人・・肉を食べていましたf^o^;。。


2019年9月22日 9:03
お江戸探索、お疲れさまでした♪
今回も美味しいもの満載で、ダイエット中の私には目の毒でしたw
お蕎麦もお肉も美味しそうですね。
このブログを見て、今日はダイエットを休むことにしました。
我が家は剣道小僧三人を連れてしゃぶしゃぶに行ってきま~す(^O^)
コメントへの返答
2019年9月23日 19:14
有難うございます、
久しぶりの華のお江戸でした(^.^)。

私も関西で肥えた分のダイエットが必要
なんですが、遠征先で美味しいものを前
にすると・・仕方ないですよねf^o^;。。

ご家族でのしゃぶしゃぶ良いですね!。
しゃぶしゃぶはカロリーも低いですし♩
存分に楽しまれて下さい〜(^o^)ノ


2019年9月23日 6:53
こんにちは!

茨城空港、利用する機会もなく未だ行ったことありません( ̄∀ ̄;)

これら戦闘機と愛車のコラボ撮影は難しいですかね?
コメントへの返答
2019年9月23日 18:58
こんばんは!

以前小美玉オールドカーミーティングで
ファントムの横に車を展示していたのを
見たことはありますが・・基本は公園なの
でコラボ撮影は難しいかもしれませんね。

ただリアルな基地でもあり実はこの日も
スクランブル発進があり!爆音とともに
F15イーグルが離陸しました(@。@)。。

もし行かれるなら、望遠等も用意すれば
良いかもしれませんねf^o^;


2019年9月23日 20:53
今晩は。
最近は近づいた事も無いですが、浅草は老舗の名店がたくさんありますよね。
カレー好きの私としては、前回ご紹介されていた大阪のお店に行ってみたいですが、仕事柄遠出が難しく残念です。
大阪は無理ですが、せめて先日教えて頂いたお店には行ってみたいです。
それにしてもパフェを食べに行ってステーキとは…
コメントへの返答
2019年9月24日 18:46
こんばんは!

浅草は老舗の名店が沢山ありますよね。
実は、以前も他の名店へ脚を運びましたが
どうしても個人的に胡麻油をキツく感じる
店が多くアップを控えていました(汗。
ただこの尾張屋さんは、拘りと工夫された
胡麻油との事でとても美味でした(^o^)ノ

先日お話しましたカレー店もオススメです
のでもし機会がありましたら是非♩。
私もランデヴー再訪を計画中ですσ(^^ゞ

ファントム撮影で昼食のタイミングを逃し
た事もありステーキとなりました(汗。。


2019年9月29日 23:03
こんばんは。
池上本願寺,ヨーロッパの古城とも異なる日本独特?の繊細な作りが見事ですね~今度じっくり見てみたいです。
”電光石火”のお好み焼き,ネーミングだけでなく素材の構成や盛り付け?も独特ですね。
味もとても気になりました!
コメントへの返答
2019年9月30日 9:27
こんにちは。
池上本門寺の大堂は再建されたとは言え、
入母屋造の屋根は実に見応えがあります
ので機会がありましたらぜひ(^ω^)ノ

電光石火の中はタップリな焼きそばです
が、広島焼きと言うよりは創作系ですね。

大阪でお好み焼きを頂く時は良くシメに
焼きそばを頼みますが、一皿で同時に楽
しめるような料理でもありましたf^o^;。


2019年10月6日 19:17
近いのに遠い茨城という関係上、空港を利用する機会もないこともあって、航空自衛隊の百里基地は、なかなか行けずに過ぎております。

やはり、いいですね~。「ファントム」への幼いころの憧憬がよみがえります。

戦闘機は運用期間が長いので、わりと最近まで現役だった記憶がありますが、退役して早10年近くになるのですね。

ファントムとハスラー君の1枚、位置関係が素敵ですね!
コメントへの返答
2019年10月8日 10:53
私も以前は大阪と言えば新幹線でしたし、
百里に行く機会は殆どありませんでした。

ファントム、最新鋭機にはない柔らかな
フォルムがとても魅力的ですよね(〃∇〃)

一部現役の飛行隊もありますが間もなく
運用が終わるとの事ですし飛ぶ姿もあと
1〜2回の航空祭が見納めになりそうです。

有難うございます。

駐車場の隅からファントムが見えるので、
角が空くのを密かに待っていました(笑




プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation