• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bianco Cygnusのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

ナノツーリズム・カレーの旅。(つくば市・他)

ナノツーリズム・カレーの旅。(つくば市・他) ライフワークでもある今回のカレー探訪は、
 カレーの有名店ではなく隠れた名店探しに。

 グルメサイトの評価や有名無名に関わらず、
 拘りを感じた店を2つほど訪れてみる事に。

      期待値が高く全力です。
         (•ω•)b



※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。
 

















定点観測のひとつ、霞ヶ浦の総合公園。




















夏の日差しですが、霞ヶ浦からそよぐ風は爽やかです(˘ω˘)。



















さて、夏と言えばカレーですが・・・



















何度訪れても出会えない、「幻のカレー店」がありました。(´д`;。。



















しかし今回、いま店が開いているとの情報をキャッチ、平日に緊急突撃です!。























◆ アンティークショップの幻のカレー店「ポロシリカリー」




















霞ヶ浦の公園から15分、つくば市の吉瀬地区へ。 この辺りは数多くの旧家が並んでいますが・・




















中でも一際大きくて、立派な門構えの旧家へ(@。@)。。



















この旧家は「つくば文化郷」としてカフェやショップなどに開放されています。



















この大きな門の中にも・・・



















ギャラリーやカフェが併設されており、 



















庭にある蔵は、手作り生活道具店として利用されています。



















また敷地はとても広く、まるで避暑地のような景観が広がっていました(@。@)。。



















そして庭の詮索のあと、一際大きな母屋へ。



















ka.ka.ya(家貸家)、目的のアンティークショップです。



















そして足元にはカレー店の看板が。 ついに幻のカレー店「ポロシリカリー」に出会えました(>∀<)。



















実は、ポロシリカリーはこのアンティークショップを間借りして、火曜日と水曜日のみ店を出すカレー屋さんですが、



















平日のうえに、店を出さない日も頻繁にあるので(汗)何度もフラれていましたf^o^;。。



















入店すると店のアンティーク家具がそのまま客席になっており・・眺めの良い縁側の席をゲット(•ө•)b。



















そして「ひよこ豆のカレーとチキンビンダルーの合いがけ」が登場!。  (〃。〃)キャ〜〜♪。



















とても大きな器には2種のインド系のカレー、そしてまるでスパイスカレーの様に副菜やパパドがオシャレに盛り付けされています。



















ひよこ豆は程よいスパイスにトマトをたっぷり使いマイルドなチャナ・マサラです。 副菜と混ぜてスパイスカレーの様に楽しむのにピッタリ♪。



















そして南インド系のチキンビンダルーは酸味を控えながらも香り高く、スパイシーで大きな柔らかチキンが2つ♪。 コレは絶品です(≧▽≦)ノ

※ビネガーの酸味を抑え万人向けへの配慮かと思いますが、それでもかなりスパイシーで本格的です。

















アンティークショップで頂く、幻のポロシリカリーさん。



















ロケーションも素晴らしく、素敵なインド系の創作カレーの店でした(^ω^)。























◆ イタリアンシェフのスパイスカレー「コルヌコピア(Cornu Copia)」




















つくば市の住宅地にある、モダンで洒落たイタリアンの店「コルヌコピア」。




















比較的に新しい店ながらも絶品パスタが人気で、土日は昼前に満席になるほどに混むそうです(@。@)。。



















しかし、私の目的はカレーです(•ө•)b。



















実はシェフはイタリアンながら薬膳の資格を持ち、スパイスの研究もされスパイスカレーを提供されているとのこと。



















確かに書棚を見ると・・ワインやパスタの他に、スパイスの本もありました。



















そしてメニューには、しっかりスパイスカレーが♪。 イタリアンシェフのスパイスカレー、楽しみです(^ω^)。



















イタリアンのお店なので、メインにカレーを選んでも前菜が出て来ました(@。@)。。



















具沢山のミネストローネ、野菜の旨味に溢れオリーブオイルもまろやかで美味しいです♪。



















自家製のパンもふわふわでもっちり、コレは単品で購入したい位のクオリティ♪。



















そしてメインの「2種のあいがけスパイスカレー」が登場しました!。 この日は牛すじカレーと鯖カレーです。



















流石はイタリアンのシェフ、まずは盛り付けが美しい。 (〃。〃)キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪。



















メインの牛すじカレーは、柔らかな牛すじにホールのクミンがたっぷりと入りエスニックな雰囲気を醸し出し絶品です!。



















また牛すじのボリュームが凄く、肉党の殿方でもきっと満足かと(•ω•)b。



















また鯖カレーは、じっくり煮込まれた粘度の高いスパイシーなルーが想像以上の美味しさでビックリ!(@。@)。。

※1品目は常に牛すじカレーで、2品目はマトン・鯖・海老&ムール貝など週替わりとの事です。

















名だたるカレーの名店に引けを取らぬクオリティ。 久しぶりに感動するスパイスカレーに出会いました!(≧▽≦)ノ

今年頂いたスパイスカレーで一番かも♪

















モダンな店舗から美しき料理の盛り付け、そして拘りのスパイスの風味と味付けに至るまで、



















イタリアンシェフによる、素晴らしきスパイスカレーでした(^ω^)。























◆ 蘇ったファントム 「茨城空港」




















最後に・・・お世話になります、茨城空港のPRを(•ө•)。



















褪色が激しく1年半をかけて再塗装されていたファントムが完成し、再お披露目となりました!!(^.^)ノ。



















上は2019年のブログに掲載したもので下は今回の撮影。 違いは一目瞭然です!(@。@)。。



















迷彩カラーのRF-4EJ 戦術偵察機。




















カッケ〜(>∀<)ノ



















そしてF-4EJ改 要撃戦闘機!!



















ファントム無頼の世代にはタマリマセン(〃∇〃)。



















配属当時の勇姿が蘇りました。 まさに今が見頃です!。





















       ・
       ・


 この夏はぜひ茨城空港へ(^.^)ノ

      GoToイバラキ


       ・
       ・

















さて、今回のカレー探訪は、期待値の高い2つの店に絞り訪れましたが・・・



















幻の「ポロシリカリー」は大きな古民家の中でスパイスカレーの様に頂く本格インドカレー、



















「コルヌコピア」はイタリアンシェフらしい美しさとスパイスに拘った絶品スパイスカレーと、



















どちらも個性と拘りに溢れた素晴らしきカレーでした♪。 



















あえて有名なカレー店を避けての訪問でしたが、



















期待通りの隠れた名店の発見で、有意義なカレー探訪となりました(^ω^)。



















〜♪


          ・ 
          ・
          ・

          記

     今はネットの時代なので、
有名店やグルメサイトやランキングばかり話題
になりますが隠れた名店もまだまだあると実感。

これからも目先の情報に惑わされず気になる店
がありましたら自ら脚を運びたいとと思います。

   今回は充実のカレー探訪でした♪。

         (^ω^)








 ◆霞ヶ浦総合公園
  
  住所:土浦市大岩田145
  営業時間:24時間営業(?)
  ※オランダ風車 ネイチャーセンター 水辺広場 体育館 日帰り入浴施設 他




 ◆つくば文化郷
  
  住所:つくば市吉瀬1679-1
  営業時間/定休日:(店舗ごと)
  ※ギャラリー長屋門 珈琲屋まめは 生活道具手乃音 ka.ka.ya(家貸家)他
  ※国登録有形文化財に指定(平成27年11月)




 ◆ポロシリカリー
  
  住所:つくば市吉瀬1679-1(つくば文化郷・ka.ka.ya(家貸家)内)
  営業時間:11:00〜15:00
  定休日:月曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日(不定休)
  ※ひよこ豆のカレー&チキンビンダルーの合がけ ドリンクセット 1,300円 他




 ◆コルヌコピア(Cornu copia)
  
  住所:つくば市手代木2005-3
  営業時間:[月]11:00~15:00 [火~日]11:00~17:00/18:00~21:00
  定休日:第2月曜日
  ※2種のあいがけスパイスカレー 1,450円(1品目は常に牛すじカレーで、2品目はマトン・鯖・海老&ムール貝など週替わり)




 ◆茨城空港公園
  
  住所:小美玉市与沢
  営業時間:9時00分~18時30分
  ※再塗装が完成し2機のF4ファントムを再お披露目 他




 ◆霞ヶ浦総合公園 ヘリ遊覧飛行
  
  住所:土浦市大岩田145
  営業時間:10時〜16時
  料金:大人4,100より、子供3,200円より(高度800m絶景コースなど3コース)
  ※つくば航空などが芝生広場で定期的に開催











📌追記

  

 ブログに掲載した霞ヶ浦総合公園に、土日限定のカレーが登場しました!。
 ※裏ブログに掲載です。→「 とんかつ専門店のゴロゴロ肉カレー。」









Posted at 2022/08/19 16:35:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

おはポン8月。

おはポン8月。 感染が拡大してますけど宣言などが出ない
 事もありまして8月度おはポンの開催です。

 今月は久々に参加された方や初見の車など
 もあり楽しく有意義なオフとなりました♪。

         (^ω^)



※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。















a・ この日は微妙な予報もあり・・   (@。@)。。


















b・ 雲が多い1日となりましたが・・  (^ω^)


















c・ 8月度のおはポンが・・・     (〃。〃)。。


















d・ ペニーレインで開催となりました!   (>∀<)ノgogo〜♪


















e・ 今月はおはポンらしくモノトーンが多いです。 (•ω•)b


















f・ ペニーレインに入りましたら・・・


















g・ 恒例のデザートチェックですが・・・なんと結露して見えません(O。O;;;


















h・ そこでデザートは諦め、新作「ハニーマスタードの特大チキンサンド」を。 ペニー史上・たぶん最大の惣菜パンw。


















i・ マスタードの風味も香ばしく美味でしたが、凄いボリュームでランチも兼ねることにf^o^;。


















j・ そして、モーニングの後は駐車場へと戻りまして再び車談議です(^.^)ノ



























● それでは、今月の参加者です。























a ●やまちゃん●さんの996 GT3 RSと、ROSSO1970さんのマセラティ・クアトロポルテ。
















b acbcさんのAMG C63sと、久しぶりにお越し下さいましたポンピリオさんのマカンGTS。
















c YUUICHIさんの精悍なSLと、初お披露目たくと♪さんのホンダS660。
















d いっちゃんさんのシビック・タイプRユーロと、かずピーさんのロードスター。
















e 今月の脚車は文太さんのタントと、私のハス君(•ө•)。
















f iさんグループよりiさんはハイエースのキャンピングカー、そしてホンダのシティカブリオレ!。
















g 先生は初代トヨペット マスターラインのピックアップ、更にはマルウチの自転車バイク。渋過ぎます(@。@)。。。



























● ここよりコメント無しのギャラリーです(^.^)ノ
























Mercedes benz SL350_1  久しぶりにお越しくださいました、YUUICHIさんのSL。



















Mercedes benz SL350_2  色々と手を入れられていますが・・・



















Mercedes benz SL350_3  上品に纏められているのが流石です。



















Mercedes benz SL350_4



















Mercedes benz SL350_5



















Mercedes benz SL350_6



















Mercedes benz SL350_7



















Mercedes AMG C63s Cabriolet_1  acbcさんのAMG C63s カブリオレ。



















Mercedes AMG C63s Cabriolet_2  専用のクールなグリルとともに・・・



















Mercedes AMG C63s Cabriolet_3  精悍さと美しさの両方を兼ね備えるデザインは、


















Mercedes AMG C63s Cabriolet_4  流石メルセのAMGです。


















Mercedes AMG C63s Cabriolet_5


















Mercedes AMG C63s Cabriolet_6  (〃。〃)。。



















Mercedes AMG C63s Cabriolet_7  今月はYUUICHIさんとacbcさんが久々に来られたので、メルセ特集でした♪。(•ω•)b



















Porsche 996 GT3 RS_1



















Porsche 996 GT3 RS_2



















Porsche 996 GT3 RS_3



















Porsche 996 GT3 RS_4



















Maserati Quattroporte_1



















Maserati Quattroporte_2



















Maserati Quattroporte_3






















Maserati Quattroporte_4



















Honda S660_1  初お披露目となりました、たくと♪さんのホンダS660。



















Honda S660_2  コンパクトながら拘りが詰まった魅力的なマシンです(〃∇〃)。



















Honda S660_3  カッケー(>∀<)ノ



















Honda S660_4  「凄ぇな、空でも飛ぶんか?」 @藤原拓海。



















Porsche macan GTS_1  久しぶりにお越し下さいましたポンピリオさんのマカンGTS。

(`□´)ガオー

















Porsche macan GTS_2  ROSSOさんのBBと同じボディディテイリングをされたとの事で、



















Porsche macan GTS_3  輝く様な純白のボディでした(〃。〃)。



















Honda Civic Type-R euro_1



















Honda Civic Type-R euro_2



















Honda Civic Type-R euro_3



















Mazda Roadster_1



















Mazda Roadster_2






















Mazda Roadster_3



















Suzuki Hustler. (•ө•)



















Toyota Hiace camping car_1  iさんがハイエースで来られて驚いたのですが、キャンピングカーで2度ビックリ(@。@)。。



















Toyota Hiace camping car_2



















Honda City cabriolet_1  懐かしいシティカブリオレ。






















Honda City cabriolet_2  昔、憧れた車でしたが・・























Honda City cabriolet_3  今見ても魅力的です(^ω^)。



















Mercedes AMG C63s Cabriolet + Mazda Roadster.



















Mercedes AMG C63s Cabriolet + Maserati Quattroporte.





















● さて、今月の大トリは・・・


















Toyopet Masterline Pickup_1  今月の大トリは、先生の初代トヨペット マスターラインのピックアップ!!(@。@)。。



















Toyopet Masterline Pickup_2  外観はレストアせずに、時代に応じた姿のまま維持されるのもまた素敵です。


















Toyopet Masterline Pickup_3  そして貴重なのは車だけではなく、荷台にもお宝が!!。


















Toyopet Masterline Pickup_4  この車両はマルウチの自転車バイクとのこと。(O。O;;;


















Toyopet Masterline Pickup_5  ペダルを回しエンジンを掛け、軽快に場内をぐるぐる〜。 恐れ入りましたf^o^;。





















食べ過ぎに注意。。( ̄∀ ̄;


         ・
         ・
         ・


         記

 今月は雲が多く8月にしては過ごしやすい
 天気にも恵まれ楽しいひと時となりました。

    早朝から参加された皆様、
    どうもお疲れさまでした。

        (^o^)ノ









◆ペニーレイン つくば店

 
 住所:つくば市稲岡66-1-D
 電話:029-896-6165
 営業時間:8:00~20:00
 定休日:無休
 ※ハニーマスタードの特大チキンサンド 680円 他








Posted at 2022/08/08 22:02:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

公園のラザニアと茨城パフェ。(つくば市・かすみがうら市・鉾田市)

公園のラザニアと茨城パフェ。(つくば市・かすみがうら市・鉾田市)馴染みの公園に新しいカフェが出来ました。
本格的なシェフによるラザニアに舌鼓です。

そして茨城県の名産でもあるさつまいもと、
メーロンによる絶品なパフェを頂きました。

     夏の風景とともに♪
        (^ω^)


※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。












● 公園の素敵なラザニア。











週末になると訪れる、つくば市の洞峰公園。


















あまりの暑さに人々は木陰へと避難し・・


















鳥さんも避難?。 カルガモさんはいずこ・・。


















そしてこの夏、公園に新しいカフェがオープンしました!。


















実は・・今までの店は、インスタントっぽい軽食でしたが・・・


















しかし今回は、イタリアで修行された本格シェフが、居抜きで店をオープンしたとの事です!!。


















そこで、新しくオープンしました「マジロカフェ」を訪れてみました。


















店内に入り、窓際をゲット(•ω•)b。


















お気に入りの公園の風景が一望出来ます(〃∇〃)。


















シェフのお勧めはフォカッチャとラザニアとの事で、ラザニアのセットを注文♪。 すると・・


















目にも美しい、ラザニアのプレートが登場です!。 (〃。〃)キャ〜。
















しっかりと厚みのあるラザニアに新鮮な生野菜が彩を添えて、食べる前からテンションが上がります♪♪。
















挽肉タップリなボロネーゼに濃厚なチーズが絡みあい・・これはメチャ美味しい!!(≧▽≦)ノ
















食後にはティラミスを。  映えるビジュアルは、緑豊かな公園に似合います(^ω^)。
















濃厚なティラミスには粉状にしたコーヒー豆が振りかけられ、ビターなチョコと共に大人のほろ苦さ。 これまた素晴らしい(>∀<)ノ。
















お気に入りの公園に新しく出来ましたカフェで、
















とても素敵な時間を過ごせました(〃∇〃)。



























● 茨城パフェ・さつまいも編。























青空に恵まれた早朝、霞ヶ浦へ♪。



















霞ヶ浦は多くの湖畔を走れますが・・・



















湖の反対側にハス畑が広がるのが、夏の風物詩。



















そして一つ目の目的地「焼き芋かいつか」かすみがうら本店へ。



















茨城県はさつまいも生産量が日本2位、ほしいも生産量は日本1位で文化庁100年フードにも認定されています(•ω•)b



















つくば店には何度か訪れましたが・・



















この本店でしか食べれらないメニューがあり「さつまいものパフェ」を注文。



















すると素敵なさつまいもパフェが登場しました!。



















焼き芋・焼き芋アイス・大学芋・・、これは女子受け200%のラインナップです(〃。〃)。。



















芋の甘さを生かした素敵なパフェ♪♪♪  目と舌の両方で楽しめる絶品パフェでした(≧▽≦)ノ



















そして帰り際にさつまいも詰め放題。  200円でも激安ですが、この日はパフェを食べたら無料に!。


















タダで茨城のブランド芋・紅天使を10本ゲット♪♪♪   都会の皆さん、これが茨城です(>∀<)ノ


















他にもオリジナルメニューがありますし、食べ終わる頃に再訪したいです(^ω^)。



























● 茨城パフェ・メーロン編。























かいつかさんを後にして霞ヶ浦大橋を渡ると、高い塔が見えて来ました。


















道の駅たまつくりに併設された「虹の塔」で、高さは60mとのこと。



















高い所が好きな何とかなワタシは(笑)もちろん登りますw。



















すると、霞ヶ浦が一望できる素晴らしき風景(@。@)。。



















足元には、先ほど渡りました霞ヶ浦大橋が。 上から見る眺めはまた格別です。



















奥にはうっすら筑波山。 高い建物など皆無なので(笑)開けた絶景を楽しめました。



















雄大な霞ヶ浦の景観を楽しんだ後は、第二の目的地へ向けて出発〜。



















そしてメーロンの聖地・鉾田市にある「ル・フカサク(深作農園)」さんを初めて訪問です!。



















茨城県はメロン生産量が日本一で、特に鉾田にはこの深作農園を始め多くのメロン農家があります。



















店内のショーケースには、素敵なメロンスイーツがずらり(〃。〃)。。 



















そして以前より宿題でした、ル・フカサクが誇る茨城パフェを注文。



















そして登場のスペシャルメロンパフェ!!!!!!!



















遂に・・夢にまで見たパフェとの出会いです(〃。〃)。。



















贅沢な1/2メロンの上にはミルクとメロンのジェラートがそびえ、ビジュアルも最高です。





















絶品メロンと冷たいジェラートの素敵なハーモニー♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



















素晴らしい茨城パフェに感激でした。 茨城メーロン万歳(≧▽≦)ノ



















食後は、ル・フカサクさんの近くにある鹿島灘海浜公園へ。



















公園には見晴の丘と呼ばれる小高い丘があり・・もちろん登りますw。



















丘の上からは目の前に広がる雄大な鹿島灘。 海を見ると心が癒されます(˘ω˘)。



















この日は、朝から蔵出し焼き芋かいつかさんのさつまいもパフェ・・



















お昼はル・フカサクさんのスペシャルメロンパフェと、パフェ尽くしの1日でした。



















さつまいも&メーロンの茨城パフェ、どちらも至福の美味しさでした(^ω^)。





















〜♪


        ・
        ・
        ・
        記

馴染みの公園に出来ました新しいカフェ、
ラザニアも店内からの景観も素敵でした。

そして茨城の名産でもあるさつまいもと、
メーロンのパフェもどちらも絶品でした。

        ☆

   素敵な茨城パフェを是非。

       (^.^)b

      GoToイバラキ








● 公園の素敵なラザニア。


  洞峰公園
  
  住所:茨城県つくば市二の宮2-20
  営業時間:24時間営業(?)
  駐車料金 20分無料 1時間以内100円 3時間以内210円 他

  マジロカフェ
  
  住所:茨城県つくば市二の宮2-20-3 新都市記念館内
  営業時間:9:30~17:00
  ラザニア赤 990円 ティラミス+ドリンクセット 660円 他
  ※食べログにアップしました。→「 素敵なロケーションの中で頂く、美しいラザニア。




● 茨城パフェ・さつまいも編。


  霞ヶ浦
  
  住所:茨城県かすみがうら市・他
  営業時間:---
  茨城県南東部に広がる湖で面積は琵琶湖についで日本で2番目。

  蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店
  
  住所:茨城県かすみがうら市大和田字地蔵前517
  営業時間:9:30~18:00
  さつまいものパフェ ドリンクセット 896円 他
  ※食べログにアップしました。→「 焼き芋やさんの素敵なパフェ。




● 茨城パフェ・メーロン編。


  虹の塔
  
  住所:茨城県行方市玉造甲1234
  営業時間:9:30~16:30
  展望台への料金 300円 他

  ル・フカサク
  
  住所:茨城県鉾田市台濁沢157
  営業時間:9:30~18:00
  スペシャルメロンパフェ 1,500円 アイスコーヒー 220円 他
  ※食べログにアップしました。→「 念願のスペシャルメロンパフェ。

  茨城県立鹿島灘海浜公園
  
  住所:茨城県鉾田市大竹390
  営業時間:9時00分~17時30分
  入場料 無料




📌今回のブログの裏話です →「 ブログの裏話と、予備会場の検討。







Posted at 2022/07/09 16:15:50 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

おはポン7月と前日の失敗談。(つくば市)

おはポン7月と前日の失敗談。(つくば市)梅雨明けの青空の中おはポンの開催です。
強い日差しと暑さに見舞われましたけど、
暑さにも負けず楽しいオフとなりました。

前日に大失敗しました下見と併せまして。

        f^o^;



※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。















a・ 早くも梅雨が明けまして・・・  (^ω^)


















b・ 朝から強い日差しの中・・・   (@。@)。。


















c・ 7月度のおはポンが・・・    (〃。〃)。。


















d・ ペニーレインで開催となりました!   (>∀<)ノgogo〜♪


















e・ ペニーレインに入りましたら・・・


















f・ まずは食後のデザートチェック(ФωФ)。。


















g・ メインは、久しぶりにフランケン。 サクサクのデニッシュ生地とハーブソーセージが絶品です(≧▽≦)。


















h・ そしてデザートはチーズケーキも気になりましたが、シンプルにプリンを。


















i・ つくばにはプリン専門店もありますが、名店にも負けないクオリティです♪(•ω•)b。


















j・ そして、モーニングの後は駐車場へと戻りまして再び車談議です(^.^)ノ



























● それでは、今月の参加者です。























a ROSSO1970さんの365BBとhoriyasさんの612スカリエッティ。 暑さの中お越し下さいました12気筒の2台に最敬礼(•ω•)ゞ。
















b お洒落でスーパーな2台は、ジーゲさんのカリフォルニアとたくと♪さんの新型NSX。
















c スパルタンなGT3勢、●やまちゃん●さんの996 GT3 RSと、chosyさんの997後期の GT3。
















d 精悍なかずピーさんのロータスエキシージSと、イトさん(仮)は新車から乗られているボルボ 850!。
















e じたばたレオンさんの巨艦ランドクルーザー300と、いっちゃん(*´▽`*)さんのシビック・タイプRユーロ。
















d 脚クルマ組は、文太さんのCX-3と、ワタシも真夏の出撃は控えてハス君で(•ө•)💧
















e iさんグループの方々も暑い中でしたが同時開催で集まられました(^ω^)。 いつもにも増して濃いクルマ達。。



























● ここよりコメント無しのギャラリーです(^.^)ノ
























Ferrari 365GT/4 BB_1  ROSSOさんの珠玉の365。



















Ferrari 365GT/4 BB_2  ボディの綺麗さに、参加された皆さんが改めて驚いていました(@。@)。。



















Ferrari 365GT/4 BB_3



















Ferrari 365GT/4 BB_4



















Ferrari 365GT/4 BB_5



















Ferrari 365GT/4 BB_6  ROSSOさん暑い中どうもお疲れ様でした。  再び最敬礼(•ω•)ゞ



















Honda NSX_1  たくと♪さんの新型NSX。



















Honda NSX_2  個性溢れるディティールもとても魅力です。



















Honda NSX_3


















Honda NSX_4  カッケー(>∀<)ノ


















Honda NSX_5


















Ferrari California_1



















Ferrari California_2



















Ferrari California_3



















Ferrari California_4



















Ferrari California_5  洒落たジーゲさんのカリフォルニアですが・・入替えの噂が。 真相はいかに?(ФωФ)。



















Porsche 996 GT3 RS_1  私と同じく長年乗られています●やまちゃん●さんの996 GT3 RS。



















Porsche 996 GT3 RS_2  ライト周りに一切の曇りや黄ばみが出ないのも驚きです(@。@)。



















Porsche 996 GT3 RS_3



















Porsche 996 GT3 RS_4



















Porsche 996 GT3 RS_5  やはり、このアングルが最高♪。



















Porsche 997 GT3_1  久々にお越し下さいました、chosyさんの997後期の GT3。



















Porsche 997 GT3_2  純白のボディがとても美しいです。






















Porsche 997 GT3_3  サイドのデカールもまたお洒落♪。



















Porsche 997 GT3_4  そしてポルシェは・・やはりお尻です(〃。〃)。



















Porsche 997 GT3_5  chosyさんお越し下さいまして有難うございました(^.^)ノ。



















Ferrari 612 Scaglietti_1



















Ferrari 612 Scaglietti_2



















Ferrari 612 Scaglietti_3



















Ferrari 612 Scaglietti_4



















Ferrari 612 Scaglietti_5



















Lotus Exige S_1  かずピーさんのロータスエキシージS。



















Lotus Exige S_2  躍動感に溢れるボディがとても精悍です。



















Lotus Exige S_3



















Lotus Exige S_4  カッケー(≧▽≦)ノ



















Lotus Exige S_5 かずピーさん、お忙しい中有難うございました。



















Volvo 850_1 イトさん(仮)のボルボ850は、信じられない程に綺麗(〃。〃)。。



















Volvo 850_2  新車で購入して30年近く乗り続けられているとの事!、素晴らしいです。






















Volvo 850_3  イトさん(仮)お越し下さいまして有難うございました(^ω^)。



















Honda Civic Type-R euro_1  We Love Honda!



















Honda Civic Type-R euro_2  インテグラ&NSXオーナーの頃から、チャンピオンシップホワイトは憧れでした(^.^)。



















Toyota Landcruiser 300  ((((;゚Д゚))))



















Subaru Leone RX/II_1  スバルの名車・フルタイム4駆のレオーネ RX/II。






















Subaru Leone RX/II_2  とても大切に維持されており素晴らしいです(^ω^)。























Ferrari 365GT/4BB + Ferrari 612 Scaglietti + Ferrari California + Honda NSX





















● さて、今月の大トリは・・・


















Subaru Vivio GX-T_1  今月の大トリは、IさんのヴィヴィオGX-T。



















Subaru Vivio GX-T_2  数々の大きなイベントを主催されるIさん、パラソルなど洒落た演出も流石です♪。


















Subaru Vivio GX-T_3  夏らしい一コマに目が釘付けでした(^ω^)。   参加された皆さま、暑い中お疲れ様でした♪




















◆ おはポン前日談(下見の大誤算💧)

















おはポンの前日の土曜日、ある目的がありJAXAへ(`ω´)キリッ。




















その目的は12:30からとの事で、その時間まで館内を見学です。




















国際宇宙ステーション日本のきぼう。




















そして話題のはやぶさ2。




















実は・・12:30になると、JAXA社員食堂に入れるとネットで拝見し訪れたのでした!。




















しかし大誤算!、今はコロナ禍で中止・更にはもともと平日のみとの事(O。O;;;。




















おはポンのペニーレイン後に、駐車場は暑いので避暑も兼ねて一緒に行ける方がいれば・・との下見でしたが撃沈( ̄▽ ̄;。




















またJAXAのカレーが美味しいとも聞いていたので残念(´д`;。  口がカレーになっていたので、急遽アヤカリ亭へ。




















この日のメニューは「欧風スパイスチキンカレー」。




















香ばしいスパイスの香りと、チキンがゴロゴロ♪(^ω^)。




















欧風カレーをスパイス系の副菜で楽しめると言う、良いとこ取りの一皿に舌鼓でした(〃∇〃)。




















しかし・・ネット記事をチラリとみてJAXAに突撃しましたが、もっと事前に調べるべきでしたf^o^;。





















(^ω^)


        ・
        ・
        ・

        記

梅雨も開け厳しい暑さの日が続きますが、
久々の方や初めてお会いする方もおられ
暑さにも負けず楽しいオフとなりました。

        ☆

  暑い中お越し下さいました皆様、
    どうもお疲れ様でした。

       (^o^)ノ







◆ペニーレイン つくば店
 
 住所:つくば市稲岡66-1-D
 営業時間:8:00~20:00
 ※フランケン 460円 プリン 310円 他



◆JAXA筑波宇宙センター SPACE DOME
 
 住所:つくば市千現2丁目1−1
 営業時間:10時00分~17時00分
 ※入場料 無料



◆アヤカリ亭
 
 住所:つくば市柴崎1050-1
 営業時間:11:00~14:00
 ※欧風スパイスチキンカレー 1,000円 他






Posted at 2022/07/04 17:00:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月18日 イイね!

山麓のカフェと、大阪遠征。(田舎と都会)

山麓のカフェと、大阪遠征。(田舎と都会)
梅雨時の貴重な青空に恵まれ外出すると、
思い掛けない素敵なカフェとの出会いが。

2月から短期で数回にわたり訪れました、
大阪遠征での出来事と併せてアップです。

       (^ω^)



※フォトが多くPC閲覧をお勧めします。











◆ 山麓のカフェ 〜田舎編〜












久しぶりに霞ヶ浦の総合公園を訪れました。




















絵葉書になりそうな景色は、とてもお気に入り(^ω^)。




















ハスの葉も順調に育っており、7月には美しい花を咲かせる事でしょう。




















ただ公園はとても広く、いつも訪れるのは南側ばかりでしたが・・




















北側に「水辺広場」があると知り、初めて訪れました。





















水辺と筑波山を望むスポットで、よく訪れる公園ながら今まで知らずσ(^^ゞ。




















お弁当を持って訪れたくなるような、のどかで心地よい水辺の広場でした(^ω^)。




















さて、お昼も近くなりましたので筑波フルーツラインへ。




















訪問しましたのは「ミッドクリーク カフェ」さん。




















初めての訪問ですが、素晴らしきロケーション(〃。〃)。。




















山麓に囲まれた、丘の上の小さなカフェ。




















フィッシングエリアの看板もあり、併設されているみたいです♪。




















そして天気も良いのでテラス席へとお邪魔しました。




















すると、これまた素敵な風景が(〃。〃)。。




















テラス席の左側は、筑波山麓から続く緑あふれる山並みの風景♪。




















そしてテラス席の右側には・・




















これまた美しい、自然豊かなフィッシングエリアが広がっていました(^ω^)。




















そして、カフェの一押しと言う「スペシャルバーガー」を注文すると・・




















素敵なバーガーが登場!。 アメリカンサイズでボリューム満点ですが、彩やビジュアルがとても美しい。(〃。〃)キャ〜




















ゴマが香るバンズに、つなぎ無しの国産ビーフ100%のパティ、玉ねぎ2、チーズ、目玉焼き、添加物なしの自家製ベーコン、トマト2、そして地元産のレタス。

完璧です(•ω•)b


















拘りの食材によるアメリカンサイズのバーガー、食べ応えも満点でとても美味しかったです(≧▽≦)ノ




















山麓に囲まれた、緑あふれるロケーション・・(田舎とも言う)。




















マイナスイオンの中で頂く大満足のバーガー♪、とても素敵なランチタイムとなりましたヽ(^o^)ノ 。 田舎万歳w。




















ただカロリーオーバーなので・・・




















食後に少しでも運動をf^o^;。




















いつもの15分ほどのプチ登山です。




















朝日峠の頂上は空気も澄んでおり・・




















先程まで訪れていた霞ヶ浦も望めまして、最高の眺めでした(〃∇〃)。 田舎万歳2w。




















◆ 大阪遠征 〜都会編〜

















今年は2月から数回の大阪遠征がありました。 いつもと趣向を変えて、空からの風景を♪。





















茨城空港を離陸すると、北茨城のあたりで左に大きく旋回し、栃木県の上空へ。 




















フォトは2月のフライトですが、目下には馴染みある中禅寺湖と雄大な男体山!。 戦場ヶ原はまだ雪に覆われていました(@。@)。。




















そして群馬県に入り懐かしい草木湖の上空へ。 栃木時代は湖畔で開催されるダムサンデーに参加しました(^.^)。




















前橋市の上空。 中央の丸はグリーンドーム前橋、その手前に群馬一の高さを誇る群馬県庁が見えます。




















それから30分も飛ぶと琵琶湖の上空へ。 奥には敦賀湾も見えます。




















そして若狭湾のあたりで、高度を下げ再び左へと大きく旋回し・・・




















加古川の河口で瀬戸内海に出て、神戸空港へ。




















新幹線じゃなく飛行機を利用するのは、この景色を楽しむためです(^ω^)。

しかも安いw


















ただ今回は遠征先でのプチ旅行が出来ず、ランチで訪れた店を2つほど。




















まずは以前にも紹介しました、堺筋本町にある少し怪しげなビルへ。




















久しぶりに暗闇の奥にあります「コロンビア8」へ。 スパイス系では私の中で1・2を争う名店です(^ω^)。




















しかし、今回はいつもと違う目的がありました!!。




















いつもは、この美しく絶品のキーマカレーを注文するのですが・・




















今回は「一元さんお断り」と言う、辛口キーマ「花火」にチャレンジ(`ω´)キリッ。




















そして登場の「花火」。 ルーの色は赤く黒いリングが目を引き・・強烈なスパイスの危険な香りが(O。O;;;




















そして一口、美味しい・・そして辛い。 美味しいのですが辛さが先に来て、食べ終わる頃には味覚が飛びました(笑)。




















次回は無理せず(笑)程よい辛さとバランスのとれた絶品キーマに戻りますf^o^;。。




















あともう一店。 銀色に輝く大阪ドーム(@。@)。。




















この日のランチはドーム前から2駅ほど移動し、西大橋にあるお店へ。




















訪問は「美糸(ビイト)」さん、うどんの名店と聞き訪れました。




















そして「彩り10種の野菜で食べるおうどん」が登場!。 これは上品で美しい(〃。〃)キャ〜。




















数々の薬味や野菜などが、少量ずつ上品に並べられています。




















少し細めながらもしっかりした腰があり、喉越しも最高。




















実は5年連続のミシュラン掲載店。 薬味による味の変化も楽しめて絶品の美味しさでした(≧▽≦)。




















繰り返し訪れています、短期の大阪遠征ですが・・





















いつも大都会の風景やクオリティの高い料理を楽しませて頂いています。





















ただ都会と地元を行き来することで・・・




















地元には都会にない素晴らしき自然があると、改めて感じました(•ω•)b。




















田舎の素晴らしさと魅力的な都会、これからも何方も楽しみたいです(^ω^)。






















         ・
         ・
         ・

         記

初めて訪問しましたミッドクリークカフェ、
ボリュームある拘りのハンバーガーと共に、
広がる山麓の美しき景観にも癒されました。

   都会の街やグルメは魅力ですが、
   田舎の素晴らしさも再発見です。

        (^.^)b

       GoToイバラキ





📌 山麓のカフェの裏話です → 「 危険・・筑波の酷道とシャア専用マック💥





〜田舎編〜


 ◆霞ヶ浦総合公園
  
  住所:茨城県土浦市大岩田町1051
  電話:029-823-4811
  営業時間:年中無休
  ※スポーツ施設、自然観察施設、日帰り入浴施設、レストハウスなど。


 ◆ミッドクリーク カフェ(MidCreek Cafe)
  
  住所:茨城県石岡市菖蒲沢80
  電話:0299-42-4600
  営業時間:11:00~14:00
  ※スペシャルバーガー(スパイラルポテト・スープ付)1,300円
  ※フィッシングエリアには3種類の池があります(^.^)。


 ◆朝日峠・頂上
  
  住所:茨城県土浦市小野1291-14
  営業時間:9時00分~16時00分(朝日峠駐車場)
  ※朝日峠駐車場より徒歩10分〜15分で頂上へ。





〜都会編〜


 ◆コロンビアエイト(Columbia8 )堺筋本町店
  
  住所:大阪市中央区南久宝寺1-9-2 南久宝寺ビル 1F
  電話:050-5593-9662
  営業時間:06-6121-6985
  ※キーマカレー 900円/花火 950円 他
  ※食べログ百名店 2018年 2019年 2020年


 ◆美糸(ビイト)
  
  住所:大阪市西区新町1-16-17
  電話:06-6616-9901
  営業:11:30~15:00 17:00~22:30
  ※彩り十種の野菜で食べるおうどん 980円 他
  ※ミシュランガイド京都・大阪 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年


 ◆グランフロント大阪
  
  住所:大阪市北区大深町4-20
  電話:06-6372-6300
  営業:11時00分~21時00分







Posted at 2022/06/18 16:22:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Profile       name : Bianco Cygnus.       works: Designer, Creator.       hob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
日々の脚ハスラー君🐟✨ 日常の出来事をアップするフォトギャラリー、実はメインブログ ...
ランボルギーニ ガヤルド (クーペ) ランボルギーニ ガヤルド (クーペ)
4台目の愛車、純白のイタリア娘。 跳ね馬の様な華は無いが清楚な色気に魅了され浮気。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
シルバールーフがお洒落な出先の脚・キャスト君🚗✨。今は大阪にて活躍中♪。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
ガヤルド維持の脚として迎えたニュービートル。 3つの円弧が美しい。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation