• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsuchan_jpの愛車 [スズキ スイフトハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月29日

スイフト純正アルミペダルを取り付けてみた。Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/2621096/album/773966/
1
足元が寂しいので、滑り止めも兼ねて純正アルミペダルを装着してみました。
Yahoo!ショッピングで購入。
2
必要工具の写真です。
白マジックいります。
黒マジックでは印付けなんとなくしかわかりませんでした。
3
まずは、ブレーキペダルカバーを外して、指定位置に白ペンで印を付けて、ドリルで3.5㎜の穴を開けます。
突き抜け防止の為、ドリルの刃先から15㎜位のところにマスキングテープを付けて作業します。他のドリル作業でも同じです。
金属に穴を開けるので、なかなか穴が開きません。
最初はドリルの刃を小さいもので仮開けしてから根気強く開けます。
開けた後は、説明書にも書いてありますが、クリアのタッチペンなどで錆止めをして下さい。
4
アルミペダルにグリップラバーを隙間なくしっかりとはめます。
写真はアクセルプレートの方です。
5
写真のように付属のネジで5.5㎜レンチと2㎜六角レンチで固定します。
ブレーキペダルは止めるのが簡単です。
6
アクセルペダルの12㎜ナット2カ所を外します。
先にマジックで印しておくと、復元する時に締めつけトルクを気にしなくても元の位置にもどせばいいです。
7
12㎜のナット2つを外した後、写真赤○の爪を押しながらカプラーを外します。
きつく推す必要なく外れました。
8
外したら、型紙を貼り合わせて、マスキングテープで固定。取り付けてから分かりますが、貼り合わせて位置がシビアです。
また、2つの穴開けの下方の穴はペダルの凸凹の境界に近い位置に穴を開けるため、刃が凹側に流れてしまい、指定箇所に穴を開けるのが難しいです。

つづきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

UNGER純水洗車フィルター2号15回目

難易度:

✨️3倍速だと⁉️信じられない!ならば比べてしまえホトトギス✨️

難易度:

後面のエンブレムの加工

難易度:

✨️水洗い、するザマス🖐✨️

難易度:

【片手でカスタム】SWIFT筆記体エンブレム取付【DMMC】

難易度:

✨️これは、変態に磨きが掛かりますね(o´罒`o)ニヒヒ♡✨️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

matsuchan_jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにロードノイズ低減シートセットを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 13:02:23
フォグランプ ガーニッシュ カバーを取りつけてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 12:41:21
給油口のフタを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:57:21

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
前車BMW 120i Mスポーツに替わって、スイフト ハイブリットRSを購入しました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 120i M-Sportに乗っています。 中古で2011年10月に購入したました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation