• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matsuchan_jpの愛車 [スズキ スイフトハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年8月29日

Resin Protection+ 未塗装樹脂専用コーティング剤を塗ってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントグリルが段々と白っぽくなってきたので、you tubeで見かけた未塗装樹脂専用コーティング剤 Resin Protection+ を発売元から購入し、試してみました。
Resin Protection+(未塗装樹脂専用コーティング剤)高残留性タイプ30ml 本体価格 税込2,475円 送料税込 890円でした。
よくこういう液体物をオークションで安く小分けにして出品しているのを見かけるけど、やっぱ薄めてるかもしれないと怪しく思ってしまいます。
2
最初にナンバープレートを外し、脱脂シャンプー •黒ずみスケール除去剤PDV-A6の順に洗浄して、その後塗って行きます。
写真は赤丸部分が塗り始めた所です。
3
左からエンブレムまで塗ったところです。
なんか新車みたいになって行きます。
4
最初は説明書通りにマスキングテープで、ボディに付かないように区切って、スポンジに液を付けて塗り、それをマイクロクロスで拭き上げていましたが、段々めんど臭くなり、100均の筆があったので、それで塗り出すとこれが楽チンで、細部までキッチリ綺麗に塗れる事が出来ました。
スポンジだとコーティング剤を余分に吸って使ってしまいますが、筆だとほぼ無駄なく使えます。
5
アクリル筆を使用したので、液の吸収が悪く、液ムラが出やすく、液を塗り伸ばしにくかったです。クロスで丁寧に拭き上げれば問題無さそうですが、これが豚や馬の毛だったら液の保持力があって、もう少し効率よく塗れたかもしれません。
6
マイスロクロスで拭き上げて、ムラを無くして行きます。
マイクロクロスは100均で厚手の3色3枚入り雑巾サイズを購入。厚手なので使いやすかったです。Amazonで探すと高い!
7
結果はこんな感じ。
新車みたいになりました。
8
あんまり艶々になるので、調子に乗って色んな所に塗りました。写真以外にもアンテナポールやウィンドウのフレーム、ルーフレール等、あらゆる無塗装部分を塗りました。
液は半分強残りました。
見違える様になった所はフロントグリルと運転席側のスイッチパネルでした。白っぽくなっているところほど変化を感じます。
9
エンブレン左横のセンサーパネルまでも塗ってしまいました。センサーの反応に影響出るんでしょうか?
フォグランプ 周りもツヤツヤになりました。
施工した後、一度雨に合いましたが、その程度では影響有りませんでした。
後はどれくらい効果が持続されるか、数ヶ月後にアップします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

✨️これは、変態に磨きが掛かりますね(o´罒`o)ニヒヒ♡✨️

難易度:

後面のエンブレムの加工

難易度:

✨️水洗い、するザマス🖐✨️

難易度:

UNGER純水洗車フィルター2号15回目

難易度:

✨️3倍速だと⁉️信じられない!ならば比べてしまえホトトギス✨️

難易度:

【片手でカスタム】SWIFT筆記体エンブレム取付【DMMC】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

matsuchan_jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにロードノイズ低減シートセットを付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/08 13:02:23
フォグランプ ガーニッシュ カバーを取りつけてみた その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 12:41:21
給油口のフタを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 22:57:21

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド スズキ スイフトハイブリッド
前車BMW 120i Mスポーツに替わって、スイフト ハイブリットRSを購入しました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW 120i M-Sportに乗っています。 中古で2011年10月に購入したました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation